2_戦場種別:サボ島沖海戦
1_投稿種別:バトル・レポート(After Action Report)
2_戦場種別:サボ島沖海戦
2_戦場種別:太平洋
2_戦場種別:水上戦
2_戦場種別:海戦
3_規模種別:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
6_1942.10.11
7_HJ_IJN Imperial Japanese Navy 1941-45
7_HJ_大日本帝国海軍
5_デザイナー:Akira Hayashi
ウォーゲーム
ボードゲーム
シミュレーションゲーム
HJ『IJN』のシナリオ4サボ島沖夜戦をプレイしてみた。 初期配置(1942/10/11 2130) 第1ターン終了時(1942/10/11 2136) 米軍軽巡ボイスとヘレナが距離13000mでレーダー射撃開始。 射撃は命中しなかった。 「誤射ではないか。味方識別信号を送れ。」日本軍司令…
1_投稿種別:バトル・レポート(After Action Report)
1_投稿種別:紹介
2_戦場種別:海戦
3_規模種別:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
2_戦場種別:太平洋
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
8_雑誌:コマンドマガジン
ボードゲーム
7_K2P_決戦連合艦隊
5_デザイナー:黒田幸弘
2_戦場種別:水上戦
6_1942.10.11
2_戦場種別:仮想戦
2_戦場種別:サボ島沖海戦
国際通信社のコマンド・タクティカル・コンバットシリーズ『決戦連合艦隊』をプレイしてみた。初心者向けの海上砲雷撃戦ゲームだ。 ゲーム・デザインは、黒田幸弘氏。ん!?レック・カンパニーの黒田氏?ルール・ブックの後ろのコピー・ライトには、「1986 R…