2_戦場種別:独ソ戦
AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)のシナリオ3に『クロス・オブ・アイアン』(Cross Of Iron)までのルールを入れてソロ・プレイしてみた。 初期配置 第1ターン ソ連軍準備射撃期 G6 9-1指揮官,4-6-7 1個分隊戦闘不能 ソ連軍移動期 地下道移動を試みた10-2指揮官…
『ドイツ戦車軍団(ハリコフ攻防戦)』が対象にしている戦いが実際にどんな風だったか、マップ上にユニットを並べてみた。 厳密に戦闘詳報を読んで配置したわけではなく、戦況図を見ながら感覚でユニットを並べているので、実際には潰滅した部隊が残っていたり…
前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com 第4ターン終了時の戦況 第5ターン(1943/2/16-2/22) ドイツ軍戦況判断 ハリコフ周辺はソ連軍6ユニット17戦力。ドイツ軍は7ユニット25戦力でバランス逆転した。 中央部は混乱状態にないソ連軍は11ユニ…
国際通信社『ドイツ戦車軍団(ハリコフ攻防戦)』のソロ・プレイだ。このゲームでソ連軍が勝つのは難しいと思った。 今回は本ゲームに付属している作戦研究に従ってプレイしてみた。 初期配置 ソ連軍の作戦方針 ゲームの名前に「ハリコフ」が含まれているが、…
久しぶりに『戦闘指揮官』(Squad Leader)シナリオ1をソロ・プレイしてみた。 【第1ターン】 L6でドイツ軍は一個分隊を失う。 ソ連軍第37親衛師団第2大隊の5個分隊がF5の建物に移動する。 ドイツ軍の防御射撃でG6は士気チェック3の結果だったが4+3で7!生き…
エポック社から発表されたドイツ戦車軍団』は、『エル・アラメイン』『ダンケルク』『ハリコフ攻防戦』の3ゲームが1パッケージになった入門用作戦級ゲームだ。 国際通信社はそれに『コンパス作戦』を追加し4ゲームが1パッケージにして、ジャパン・ウォーゲー…
【9】まとめ シナリオ1 ドイツ軍の建物全部を占領したのでソ連軍の勝ち シナリオ2 トラクター工場を占領したのでドイツ軍の勝ち ということで1勝1敗で引き分け。 Squad Leader Scenario Play Balanceという資料では、60戦してドイツ軍の15勝25敗20引き分け…
何十年ぶりかで、昔凝ってたシミュレーションゲームをやってみた。 アバロンヒル(Avalon Hill)社の『戦闘指揮官』(Squad Leader)である。 『戦闘指揮官』(Squad Leader)の箱絵 シナリオ1,2でリハビリして、戦車(T34)や突撃砲(3号突撃砲)が登場するシナリオ3…
【5】第4ターン 第4ターンの戦況 第4ターン終了時の戦況 ソ連軍:T34とⅢ号突撃砲の正面からの撃ち合いでT34が破壊された!!残った1両でⅢ号突撃砲と勝負だ! J2の建物に援軍が来て貴重なMMGを活かして射撃できるようになった。 I7、M5、M7の建物を守るドイツ…