4_時期:第一次世界大戦
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第一次世界大戦
2_2_戦種:空戦
4_時期:第一次世界大戦
5_K2P_Age of Dogfights : WWI
6_Dragan Lazovic(デザイナー)
6_Predrag Lazovic(デザイナー)
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
K2P『Age of Dogfights : WWI』で早速ソロプレイしてみた。 選んだ機種はカードの1番と2番でイギリス軍はAirco DH.2。 ドイツ軍はFokker E.IV 拡張ボードから進入する。 拡張ボードのパトロールゾーンに配置する。 ヘクスになっているのはアクセスポイントだ…
1_投稿:紹介
2_1_戦争:第一次世界大戦
2_2_戦種:空戦
2_3_戦場:西部戦線
3_規模:戦術級
4_時期:第一次世界大戦
5_K2P_Age of Dogfights : WWI
6_Dragan Lazovic(デザイナー)
6_Predrag Lazovic(デザイナー)
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
ゲムマの後に送付されるとばかり思ってたら配送しなくなったと思ってたゲムマの日に届いてビックリした。 国際通信社の『Age of Dogfights WWI』の日本語版だ。 箱のサイズにビックリした。 比較のために隣に置いたのははほぼA4サイズのAH『戦闘指揮官』(Squ…
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_2_戦種:空戦
3_規模:戦術級
4_時期:第一次世界大戦
6_Randall C. Reed(デザイナー)
9_1918.04.21
5_AH_Richthofen's war
5_AH_リヒトホーフェン
ウォーゲーム
ボードゲーム
シミュレーションゲーム
昔懐かしのAH『リヒトホーフェン』(Richithofen's war)をとり出してシナリオ1をプレイしてみた。 Boardgamegeekによると、1972年発売だから半世紀も前のゲームだ。 boardgamegeek.com ■第1ターン 赤い○がフォッカーDr1。青い○がソッピースキャメルだ。 ■第2…
先の戦争を語る時、満洲事変から語り始めることが多いが、本当は日英同盟廃棄が大きな転換点だったのではないか、と思ったことが、本書を読み始めたきっかけだった。 そう思ったのは、国際的な孤立=>短期的な視点で日独伊三国同盟を締結=>連合軍との戦争に突…