5_CMJ158_砂漠の狐
8_雑誌:ゲームジャーナル
6_白神栄成(ライター)
6_松田大秀(作画)
5_CMJ082_孤高の信長:一五七〇
5_CMJ056_江戸幕府の黄昏
5_EPC_日本機動部隊
5_CMJ010_日本機動部隊
5_EPC_史上最大の作戦
5_SS_史上最大の作戦
5_EPC_バルジ大作戦
5_CMJ023_バルジ大作戦
5_EPC_砂漠の狐
5_CMJ158_砂漠の狐
5_SP_ロンメルアフリカ軍団
5_GJ013_ロンメルアフリカ軍団
5_EPC_朝鮮戦争
5_SS_朝鮮戦争
5_EPC_マレー電撃戦
5_K2P_マレー電撃戦
5_GJ001_真・バルバロッサ作戦
6_呼拉中村(ライター)
5_AH_英独大西洋の戦い
5_AH_War At Sea
6_近藤友樹(ライター)
6_長南政義(ライター)
6_森哲史(ライター)
6_今日も6ゾロ(ライター)
6_項澹頤(ライター)
ゲームジャーナル82号表紙 『ゲームジャーナル』第82号を読んでみた。 付録ゲームは『孤高の信長:一五七〇』ゲームジャーナル初の完全ソロプレイゲームだそうだ。 もくじは以下の通り ゲームジャーナル82号もくじ どの記事もとても興味深い記事が多くて面白…
1_投稿:ユニット研究
2_3_戦場:北アフリカ
3_規模:作戦級
4_時期:20世紀
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
5_CMJ158_砂漠の狐
5_EPC_砂漠の狐
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
9_1941.11.18
9_1941.12.03
シミュレーション・ウォー・ゲームに凝ってた中学生の頃は、戦闘序列や部隊名については全然気にしていなかった。戦略級/作戦級ゲームだと、攻撃力、防御力、移動力の数字だけが気になっていた。戦術級/戦闘級ゲームだと戦車名や機種名や艦名とそのユニット…
1_投稿:作戦研究
2_3_戦場:北アフリカ
2_2_戦種:陸戦
3_規模:作戦級
4_時期:20世紀
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
5_CMJ158_砂漠の狐
5_EPC_砂漠の狐
ウォーゲーム
8_雑誌:コマンドマガジン
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
9_1941.11.18
9_1941.12.03
エポック/コマンドマガジン 158号の『砂漠の狐』の戦闘結果表を研究してみた。 まずは、戦闘比と攻撃側が受けるステップ数の推移を面グラフにしてみた。 戦闘結果表の攻撃側のステップ数 防御側の戦闘比とステップ数は以下となる。 戦闘結果表の防御側のステ…
1_投稿:作戦研究
2_3_戦場:北アフリカ
3_規模:作戦級
2_2_戦種:陸戦
4_時期:20世紀
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
5_CMJ158_砂漠の狐
5_EPC_砂漠の狐
シミュレーションゲーム
ウォーゲーム
ボードゲーム
1_投稿:紹介
9_1941.11.18
9_1941.12.03
8_雑誌:コマンドマガジン
2_1_戦争:第二次世界大戦
エポック『砂漠の狐』とコマンドマガジン158号『砂漠の狐 Desert Fox: Tobruk '41』 エポック『砂漠の狐』を再版したのが、コマンドマガジン158号『砂漠の狐 Desert Fox: Tobruk '41』だ。 マップ マップは3枚のボードから1枚の薄い紙に変わった。集落が増え…