7_EPC_日露戦争
コマンドマガジン
7_CMJ163_MUKDEN
7_CMJ163_奉天
ライター:長南政義
ライター:岩永秀明
ライター:生駒望人
ライター:堀場亙
7_GDW_Port Arthur
7_CMJ054_日露大戦争
7_SPI_Red Sun Rising
7_6A_戦略級日露戦争
7_EPC_日露戦争
7_CMJ040_日露戦争
7_K2P_日露戦争
7_XTR_Port Arthur:A Short Victorious War
7_CMJ006_旅順攻略/奉天決戦
7_K2P_旅順攻略/奉天決戦
7_WGHB_日露大戦
7_HK_日露戦役
7_S&G_MUKEN,1905
7_CMJ016_奉天会戦
7_GJ040_奉天決戦1905
7_TTT_奉天大会戦
7_BG_Battle of Mukden
7_SR_奉天 1905
ライター:高梨俊一
7_AH_JUTLAND
7_CG_NATO
7_VG_NATO
ライター:諸岡幸治
ライター:宮永忠将
ライター:大木毅
ライター:八木田和男
ライター:徳岡正肇
7_K2P_F-16
ライター:山内克介
7_VUCA_Crossing The Line:Aachen 1944
ライター:三楽堂店長
国際通信社の『コマンドマガジン』第163号を読んでみた。 付録ゲームは『Strategy & Tactics』第326号に掲載された『MUKDEN 1905』の完全日本語化『奉天』だ。デザイナーはタイ・ボンバ氏。 p.4 奉天会戦 なぜ日本軍はロシア軍の包囲殲滅に失敗したのか? 長…
ボード・ゲーム
シミュレーション・ゲーム
ウォーゲーム
TACTICS
タクテクス
7_AH_Third Reich
7_AH_第三帝国
7_TAC007_ドイッチラントウンターゲルト
7_EPC_日露戦争
7_AH_戦闘指揮官
7_AH_Squad Leader
7_GDW_ギルフォードコートハウスの戦い
7_GDW_The Battle of Guilford Courthouse
7_TH_タイガーI
7_AH_Panzer Blitz
7_AH_パンツァー・ブリッツ
7_HJ_大日本帝国海軍
7_AH_The Legend of Robin Hood
7_AH_ロビンフッド
1_投稿種別:紹介
ライター:奥山浩幸
ライター:鈴木銀一郎
ライター:ジョン・ヒル
訳者:大塚亨
ライター:栗田祥男
ライター:ボブ・ハルマン
訳者:田中晋二
ライター:石川明
5_デザイナー:高梨俊一
5_デザイナー:戸美野義之
7_HJ_IJN: Imperial Japanese Navy 1941-45
TACTICS 第7号 表紙 TACTICS第7号(1983/1/1)を読んでみた。表紙は、『アイアン・ボトム・サウンド』のボックス・アート。特集は「戦略的センスとは」。付録ゲームは、ミニ『第三帝国』(Third Reich)ともいうべき『ドイッチラントウンターゲルト』(Deutschlan…