9_1941.07.25
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第二次世界大戦
2_2_戦種:陸戦
2_3_戦場:独ソ戦
2_4_作戦:バルバロッサ作戦
3_規模:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
5_AH_Crescendo Of Doom
5_AH_電撃ドイツ戦車隊
6_Don Greenwood(デザイナー)
9_1941.07.25
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)で、 『タクテクス』(TACTICS)第13号(1984/01)に掲載されていたオリジンズ・トーナメント・シナリオをプレイしてみた。1982年(毎年夏に行われるアメリカ最大のコンベンション)のトーナメントの1回戦に使われたシナ…
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第二次世界大戦
2_2_戦種:陸戦
2_3_戦場:独ソ戦
2_4_作戦:バルバロッサ作戦
3_規模:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
5_AH_Crescendo Of Doom
5_AH_電撃ドイツ戦車隊
6_Don Greenwood(デザイナー)
9_1941.07.25
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)で、 『タクテクス』(TACTICS)第13号(1984/01)に掲載されていたオリジンズ・トーナメント・シナリオをプレイしてみた。1982年(毎年夏に行われるアメリカ最大のコンベンション)のトーナメントの1回戦に使われたシナ…
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第二次世界大戦
2_2_戦種:陸戦
2_3_戦場:独ソ戦
2_4_作戦:バルバロッサ作戦
3_規模:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
5_AH_Crescendo Of Doom
5_AH_電撃ドイツ戦車隊
6_Don Greenwood(デザイナー)
9_1941.07.25
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)で、 『タクテクス』(TACTICS)第13号(1984/01)に掲載されていたオリジンズ・トーナメント・シナリオをプレイしてみた。1982年(毎年夏に行われるアメリカ最大のコンベンション)のトーナメントの1回戦に使われたシナ…