Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

独軍の突破はどうやって防ぐ? K2P『ドイツ装甲軍団1』(ガザラの戦い)バトル・レポート(AAR)


『ドイツ戦車軍団』シリーズは、少ないユニット数、簡単なルールで、いろいろな作戦を試せるので、好きなシリーズだ。

独軍は、地図盤右上の「至トブルク」にユニットが到達するとサドンデス勝利となるので、それを狙う。

英軍は、地図盤左上にある3箇所の枢軸軍補給源の占領を狙う。

 

初期配置

 

第1ターン(1942/05/26)


0807で英軍第50師団第150歩兵旅団壊滅

 

第2ターン(1942/05/27)

独軍第21装甲師団がビル・エル・グビ(0621)占領後、トブルク目指してひた走る。

 

0814で英軍第7師団第4機甲旅団壊滅

ビル・ハケイム(0309)で英軍第1EF歩兵旅団壊滅。同町陥落

シディ・ムフタ(1108)陥落!!

1202で英軍第50師団第69歩兵旅団壊滅。

 

1700で伊軍パヴィア師団壊滅。

 

第3ターン(1942/05/28-31)

1320で英軍第1師団第201G自動車化歩兵連隊壊滅。

1317で英軍第32A機甲旅団壊滅

エル・アデム(1417)を独軍占領!

ビル・エル・ハルマート(0911)で英軍第1師団第22機甲旅団壊滅

同町陥落!!

 

1601で伊軍ブレシア師団壊滅。

1500で伊軍サブラタ師団壊滅

英軍は枢軸軍の補給源を二個までは占領確実だ。しかし、トブルクへの独軍の突破を防ぐことは不可能だ。

 

第4ターン(1942/06/01-04)

独軍が至トブルク(1820)に到達したのでサドンデス勝利!!

英軍は17ユニット中7ユニット壊滅。

伊軍は7ユニット中3ユニット壊滅。

独軍は10ユニット中0ユニット壊滅。

枢軸軍は6都市中5都市占領。英軍はアクロマ(1711)のみ確保。

 

■感想

枢軸軍が「至トブルク」へ到達するのを、英軍が防ぐのはかなり難しいと思う。

初期配置で英軍が分散しているし速度が遅いので、地図盤右上で防衛戦を作ることが難しいからだ。枢軸軍補給源を狙わず防衛に徹したらまた別な展開があるかもしれないが、枢軸軍補給源の占領を狙うと戦力が分散されてしまい、防御が薄くなる。

 

実際の作戦図を見ると、どうしてそのような展開になったのか、疑問に思う。

もっと史実を勉強して、英軍の戦い方を研究してみたい。