Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

ミニシナリオだが面白い AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF20.1The St.Privat-Metz Roadバトル・レポート(AAR)


f:id:Haruichiban0707:20221011225521j:image

OAF20.1 The St.Privat-Metz Roadシナリオをプレイしてみた。

 

1944年9月のとある日

メッツ、St. Privat-メッツ街道沿い

濃霧の中、補給に苦しむパットン第3軍はメッツ街道沿いを前進する。

 

勝利条件はアメリカ軍がマップ東端4U1から4CC1までのヘクスから7個分隊突破させると勝利。

R列より南を使用する。

 

濃い霧のため、このシナリオ特有の濃霧視認距離表を使用する。

 

雪ルール[61]を使用し麦畑は深い雪が残るヘクスとして扱う。

目次

    1. ■初期配置
    2. ■第1ターン(1944/09)
    3. ■第2ターン
    4. ■第3ターン
    5. ■第4ターン
    6. ■第5ターン
    7. ■第6ターン(最終ターン)
    8. ■感想

 

■初期配置

 

f:id:Haruichiban0707:20221011230457j:image

■第1ターン(1940/09)

 

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵2 車両3

 移動中の歩兵4 車両5


f:id:Haruichiban0707:20221011231252j:image


f:id:Haruichiban0707:20221011231738j:image

■第2ターン

 

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵2 車両3

 移動中の歩兵4 車両5

Y6でアメリカ軍指揮官May戦死、3個分隊壊滅

T6でアメリカ軍操作班1個分隊壊滅


f:id:Haruichiban0707:20221011232339j:image


f:id:Haruichiban0707:20221011232727j:image

■第3ターン

 

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵4 車両5

 移動中の歩兵6 車両7

 

Y4でアメリカ軍指揮官Hill戦死、1個分隊壊滅


f:id:Haruichiban0707:20221011233212j:image


f:id:Haruichiban0707:20221011233510j:image

■第4ターン

 

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵2 車両3

 移動中の歩兵4 車両5

アメリカ軍3個分隊突破成功


f:id:Haruichiban0707:20221011234005j:image

AA3でドイツ軍指揮官Slites後送、3個分隊壊滅


f:id:Haruichiban0707:20221011234241j:image

■第5ターン

 

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵4 車両5

 移動中の歩兵6 車両7

 

R5でアメリカ軍操作班壊滅

アメリカ軍合計6個分隊突破成功

あと1個分隊が突破成功すればアメリカ軍の勝利だ。



f:id:Haruichiban0707:20221011234756j:image

BB3でドイツ軍指揮官Hamblem後送、1個分隊壊滅


f:id:Haruichiban0707:20221011235126j:image

 

■第6ターン(最終ターン)

濃霧視認距離 

 移動中でない歩兵2 車両3

 移動中の歩兵4 車両5

アメリカ軍合計7個分隊突破成功


f:id:Haruichiban0707:20221011235353j:image

アメリカ軍の勝利

 

■感想

盤面の半分しか使わない小さなシナリオだが、スリル満点だ。

濃霧視認距離を利用しながら、ドイツ軍ハーフトラックのオーバーラン攻撃をかわして、泥沼と化して移動しにくい開豁地を突破してゆくのはアメリカ軍にとってなかなか難しい。

今回、両軍ともスタックしたまま移動させた結果、指揮官もろともスタックが全滅するケースが多かった。

移動しにくいので指揮官とスタックさせたが、スタックさせるか、個々に動かすか、悩ましい。

ジレンマが多くていろいろと考えさせられる好シナリオだ。