Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

ソ連軍最終ターンまで頑張ったがやはりドイツ軍完勝! 『北方軍集団最初の危機』(First Crisis at Army Group North) (その3) AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)


f:id:Haruichiban0707:20221106122452j:image

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)で、

『タクテクス』(TACTICS)第13号(1984/01)に掲載されていたオリジンズ・トーナメント・シナリオをプレイしてみた。1982年(毎年夏に行われるアメリカ最大のコンベンション)のトーナメントの1回戦に使われたシナリオだ。

 

1941/07/25ダウガヴァ川

ドイツ北方軍集団ソ連軍が反撃した。

ドイツ軍がIII号戦車や37mm対戦車砲ソ連軍KV 戦車やT26SやBT5を迎え撃つ。

 

勝利条件はソ連軍が3輌以上の戦車を突破させることだ。

 

特別ルールで道路移動の特典が使えない。

 

前回、前々回とソ連軍が完敗したので今回は地図盤5の林道も通ってみる。

しかし、地図盤5の林道は簡単に閉塞されて渋滞が発生しソ連軍の勝機が少ない気がするが、果たしてどうだろうか?

 

目次

    1. ■初期配置
    2. ■第1ターン(1941/07/25)
    3. ■第2ターン
    4. ■第3ターン
    5. ■第4ターン
    6. ■第5ターン
    7. ■第6ターン
    8. ■第7ターン(最終ターン)
    9. ■感想

■初期配置

初期配置は『タクテクス』(TACTICS)第14号(以下T誌14号)の作戦研究記事に従った。

ドイツ軍歩兵は乗車状態、砲は牽引状態で開始する。


f:id:Haruichiban0707:20221202221815j:image

乾燥

風向 南西から北西

風力 微風

 

■第1ターン(1941/07/25)

ソ連軍は装甲が厚いKVI=>T26S=>BT5の順に前進する。

 

4P7のドイツ軍III号戦車E A号車が4AA2を移動中のKVI C号車を射撃。石塀の後ろを移動して部分遮蔽状態だ。外れた!

 


f:id:Haruichiban0707:20221203132101j:image

 

ドイツ軍は88mm高射砲や37mm対戦車砲の設置にとりかかる。

林道のIII号戦車Dと歩兵ハーフトラックは林道でソ連軍を迎え撃つ準備だ。ハーフトラックは残骸になって道を塞ぐ予定だ。


III号戦車E型2輌はKVIを迎え撃つのと、林道を行くソ連軍を後方から狙うのと両面できるよう待機する。


f:id:Haruichiban0707:20221203132931j:image

 

■第2ターン

ソ連軍はKVIを先頭に急いで移動する。

5P5のドイツ軍III号戦車D型E号車が5P4のKVI D号車を射撃!「距離40mて~っ!!」

命中!跳弾!

4Q5のドイツ軍歩兵が爆薬の防御射撃期の使用[103.1]をしたが効果なし!自分自身が戦闘不能

 

4Q9のドイツ軍III号戦車E C号車ヴィットマン大尉が4U9のソ連軍KVI A号車を射撃し致命的命中!撃破!!炎上!!


f:id:Haruichiban0707:20221203134326j:image

 

5P5のドイツ軍III号戦車D型E号車を5P4のKVI D号車が射撃!「距離40mて~っ!!」

命中!撃破!!炎上!!

延焼する。


f:id:Haruichiban0707:20221203135038j:image

ドイツ軍はハーフトラック1輌を林道の出口に放棄した。

これで少しは時間を稼げるだろう。

ドイツ軍III号戦車E C号車ヴィットマン大尉が林道のソ連軍の背後に向かう。



f:id:Haruichiban0707:20221203140139j:image

5P0のソ連軍KVI C号車が5U4のドイツ軍歩兵を射撃。

主砲は外れたが共軸機銃が2火力でサイコロの目は2!!

9-1指揮官、1個分隊全滅!

 

 

■第3ターン

ソ連軍は林道から森を抜けて88mm高射砲の死角に向かう。森に入る際の走行不能が怖いがガンガン行く。

 

5S8にソ連軍T26S A号車がオーバーラン攻撃!ドイツ軍操作班が狂暴化した!!

ソ連軍KVI C号車が車列の殿(しんがり:最後尾)についた。

 

5S8のドイツ軍狂暴化操作班にソ連軍2個分隊が突撃し白兵戦で殲滅した!


f:id:Haruichiban0707:20221203141804j:image

5W6のドイツ軍III号戦車E号車に5S8のソ連軍T26S A号車が射撃。運動中なので外れた。

ドイツ軍は37mm対戦車砲を牽引して地図盤5に向かわせる。

ドイツ軍III号戦車E C号車ヴィットマン大尉も地図盤5に向かう。


f:id:Haruichiban0707:20221203142938j:image

 

■第4ターン

ソ連軍はドイツ軍の死角に入った。
f:id:Haruichiban0707:20221203143713j:image
森中に火災が広がる。


f:id:Haruichiban0707:20221203144227j:image

■第5ターン

ソ連軍は小峡谷内を移動する。

ドイツ軍は見えないため手出しできない。


f:id:Haruichiban0707:20221203144936j:image

5W8から爆薬による肉迫攻撃をかけたドイツ軍分隊と8-1指揮官全滅!ドイツ軍が全指揮官を失った。

煙幕やAFVの支援なしの肉迫攻撃はやはり無謀だ。また歩兵とともに前進したことがソ連軍の勝因だ。


f:id:Haruichiban0707:20221203150432j:image

■第6ターン

5AA7のドイツ軍III号戦車E C号車ヴィットマン大尉が5X4のソ連軍KVI C号車を射撃。

外れた!

5CC6のドイツ軍III号戦車E A号車が5X4のソ連軍KVI C号車を射撃。命中!撃破!!


f:id:Haruichiban0707:20221203151430j:image

 

5W7のドイツ軍歩兵が5X4のソ連軍を射撃しKIA

ソ連軍は次のターンに小峡谷を一斉に出て何輌、地図盤外に突破できるかが勝負だ。

 

■第7ターン(最終ターン)

5EE9のソ連軍KVI D号車を4D1のドイツ軍88mm砲が射撃!「距離400m(10ヘクス)て~っ!!」

命中!跳弾!

命中!撃破!!

5FF8のソ連軍T26S A号車を5DD5のドイツ軍37mm対戦車砲が射撃!

撃破!!炎上!!

5DD9のソ連軍BT5 F号車を5DD5のドイツ軍37mm対戦車砲が射撃!外れた!

 

5DD9のソ連軍BT5 F号車を5AA7のドイツ軍III号戦車E C号車ヴィットマン大尉が射撃!命中!撃破!!炎上!!

 

5CC10のソ連軍T26S B号車を5CC6のドイツ軍III号戦車E A号車が射撃。撃破!!炎上!!

 

ソ連軍最後のBT5 C号車が地図盤西端から突破成功!


f:id:Haruichiban0707:20221203152930j:image

 

 

ソ連軍は7輌中6輌を破壊されたのでドイツ軍の勝利だ。

 

■感想

ソ連軍地図盤5を使った突破作戦だったが、今回も失敗だった。

とはいえ、ドイツ軍歩兵指揮官を全滅させたり、最終ターンまで頑張ったりしたのでこれまでより善戦した。

林道から小峡谷を通っているとその間は死角となり損害が出にくいのは確かだ。

ドイツ軍の対戦車砲や88mm高射砲や戦車を残しておくと最後に開豁地に出た時の一斉射撃でソ連軍は勝利条件を達成できなくなる。

 

ドイツ軍の配置は、確かにベストの場所だろう。

 

『タクテクス』(TACTICS)第14号の記事によると「ドイツ軍がやや有利」とのことだが、「かなり有利」だと思う。

88mm砲が強いことと、地図盤が狭く開豁地が多いため88mm砲の射程内を通らないでソ連軍が突破できないからだ。

 

探求心が湧くシナリオだ。