Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

ユニット研究 HJ『ベーシック3』(バルジ大作戦)(BULGE The Battle for the Ardennes 16 Dec. '44-2 Jan. '45)


f:id:Haruichiban0707:20230609223612j:image

ホビージャパン『ベーシック3』(バルジ大作戦)(BULGE The Battle for the Ardennes 16 Dec. '44-2 Jan. '45)の両軍ユニット数と戦力がターン別にどう推移しているか調べてみた。

 

    ■ターン別ユニット数推移

    下のグラフがターン別ユニット数推移だ。

    第6ターンになると連合軍のユニット数がドイツ軍を上回ることがわかる。

     

    ■ターン別戦闘力推移

    戦闘力で見ても第6ターンになると連合軍がドイツ軍を上回ることがわかる。

     

    また第4ターン、第5ターンは、ドイツ軍がサドンデス勝利のための勝利得点が連合軍の戦闘力を上回っていることがわかる。つまり、第4ターン、第5ターンは、連合軍ユニットを全滅させても、ドイツ軍はサドンデス勝利を得られないのだ。この2ターンにサドンデス勝利を得ようと思ったら、ドイツ軍は地図盤からの突破と併用しなければいけないわけだ。

    第10ターン以後、ドイツ軍のサドンデス勝利のために必要な得点が漸減していくが、この頃になると連合軍の増援が多数到着するので、厳しい戦いになっているだろう。

     

    実際には除去されているユニットがあるのでこのグラフの通りにはいかないが、第6ターン以後、連合軍とドイツ軍の戦闘力差は開くばかりだから、ドイツ軍としては、第10ターンまでには、勝負をつけなければ勝てないことがよくわかる。