Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

連合軍が日本軍との決戦を回避すると・・・ AH『太平洋の覇者』(Victory in the Pacific) バトル・レポート(AAR)


f:id:Haruichiban0707:20240521222152j:image

私がウォーゲームに触れた中学生の頃、一番、プレイしたのが、このゲームだ。

 

今回は、下記記事で明確になったルールを採用する。また、選択ルールは[25.0]他の真珠湾ルールのみ採用する。

 

haruichiban0707.hatenablog.com

今回は、連合軍は第6ターンのエセックス級就役まで、日本軍との決戦を避け、ヒットエンドラン戦術に専念してみる。

 

さて、今回どうなるか?

 

目次

  1. ■第1ターン(1941/12)
  2. ■第2ターン(1942/05)
  3. ■第3ターン(1942/09)
  4. ■第4ターン(1943/01)
  5. ■第5ターン(1943/06)
  6. ■第6ターン(1944/01)
  7. ■第7ターン.(1944/05)
  8. ■第8ターン(1944/11)
  9. ■勝利条件の確認
  10. ■感想

 

■第1ターン(1941/12)

日本軍は史実通り6隻の空母と「比叡」「霧島」の高速戦艦2隻と「利根」「筑摩」が真珠湾奇襲をする。

 

インドネシア海域には空母「龍驤」と戦艦4隻と重巡4隻と基地来3隊が向かって南方資源地帯の攻略を目指す。

 

マリアナ諸島には空母「瑞鳳」と戦艦4隻、重巡4隻が出撃する。

 

南太平洋には重巡8隻と基地機2隊を差し向ける。

 

横須賀陸戦隊はマリアナ諸島からフィリピンを目指す。

 

日本列島には空母「鳳翔」と軽巡2隻と基地機1隊を配置する。

 

連合軍の移動可能な5隻の重巡のうち3隻が日本列島にゲリラ攻撃をする。

また、オーストラリアから重巡3隻がインドネシア海域に進撃した。


f:id:Haruichiban0707:20240601111346j:image


真珠湾奇襲

第一波の攻撃で「メリーランド」が沈没、「ウェストバージニア」「テネシー」「ネバダ」が着底した。

 

第二波の攻撃で「ネバダ」が沈没した。「アリゾナ」「オクラホマ」が着底した。

 

南雲長官はハワイ諸島に残って戦うかどうか悩むが、このままでは引き下がれない。

戦うことを選んだ。

米軍は、「エンタープライズ」のW部隊は中部太平洋、「レキシントン」のX部隊、「サラトガ」のY部隊、「ホーネット」と「ヨークタウン」のZ部隊は、第2ターンに登場した。

 

米軍は小破している戦艦「ペンシルバニア」と巡洋艦4隻をハワイ諸島に出撃させた。

ペンシルバニア」「ミネアポリス」「インディアナポリス」が沈没した。

ニューオーリンズ」が日本軍伊号潜水艦によって撃沈された。

 

日本軍の激しい空襲で米軍7th A.F.が壊滅した。

日本軍も「加賀」が中破した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 6 1

1

0  
戦艦 2 0 0 0  
重巡 2 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 1 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

( )ハワイ諸島の戦いに参加した部隊

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 8(1) 1 1(4) 3

ネバダ」「メリーランド」「ペンシルバニア

重巡 2(4) 1 0 3

ニューオーリンズ」「ミネアポリス」「インディペンデンス」

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 1 7th A.F.
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

インドネシア海域

「レパルス」が戦闘不能(X)でセイロンに帰投した。

「プリンスオブウェールズ」は大破しセイロンに帰投した。

5th A.F.が壊滅した。

 

「オーストラリア」「キャンベラ」が退却するところを日本軍巡洋艦隊が追撃する。

「オーストラリア」[キャンベラ」が沈没したが、日本軍も「鳥海」を失った。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 0  
戦艦 4 0 1 0  
重巡 4 0 1 1 「鳥海」
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 3 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 2 0 2

0

重巡

2

0

0 2

「キャンベラ」「オーストラリア」

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 1 5th A.F.
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

 

フィリピン攻略戦

フィリピンに日本軍横須賀陸戦隊が上陸し攻略した。

 

南太平洋海域

日本軍は南太平洋海域を制圧した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 4 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

日本列島

連合軍は日本列島にゲリラ出撃した重巡「ヒューストン」「エクセター」「デ・ロイテル」で水上戦を挑む。日本軍は航空戦を挑む。

 

夜戦(水上戦)になったが、両軍戦果なしだ。

昼戦(航空戦)になり、「エクセター」がセイロンに帰投した。

昼戦(航空戦)になったが戦果なしだ。

昼戦(航空戦)になり、「デ・ロイテル」を撃沈した。「ヒューストン」はオーストラリアに帰投した。

 

何とか日本列島を日本軍が制圧した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0

0

 

重巡

3

0

2 1

「デ・ロイテル」

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601115017j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 3 0
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 2 0
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 1 0
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 0 0
アリューシャン列島 - -
北太平洋 - -
合計 11 8

日本軍11-連合軍8=日本軍3

 

■第2ターン(1942/05)

日本軍は、トラックからハワイ諸島中部太平洋に向けて侵攻する。

また、インドネシアで英軍を待ち受ける。

マーシャル諸島や南太平洋は重巡2隻ずつで守備する。

 

連合軍は決戦を避け、日本軍の弱い所を狙ってのヒットアンドアウエー作戦だ。

ミッドウェーから出撃した「エンタープライズ」が日本列島を狙う。

マーシャル諸島に「サラトガ」[ホーネット]を、北太平洋に「ポートランド」を送った。

南太平洋には重巡3隻を派遣した。

英軍は全力でインドネシア海域奪還に向けて進撃する。空母3、戦艦6、重巡3の大所帯だ。迎え撃つ日本軍は空母1、戦艦4、重巡3だから劣勢だ。

 

日本軍は基地機を日本列島、インドネシアマーシャル諸島、南太平洋に分散配置した。

連合軍にとってはそれだけでも効果がある。

 

米軍は南太平洋に攻撃艦艇にした「レキシントン」「ヨークタウン」を送り込んだ。

この海域も日本軍は不利だ。

 

ハワイ諸島

日本軍は決戦を強要しようとしたが、米軍は決戦を回避した。そのため、真珠湾で傷ついたままの戦艦群を襲う。「テネシー」[ウェストバージニア」「アリゾナ」「カリフォルニア」「オクラホマ」が沈没した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 5 0 0 0  
戦艦 2 0 0 0  
重巡 6 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 5 0 0 5

テネシー」[ウェストバージニア」「アリゾナ」「カリフォルニア」「オクラホマ

重巡 0 0 0 0

 

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

中部太平洋

米軍はミッドウェー決戦も避けたので、日本軍がミッドウェー島を攻略した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 4 0 0 0  
戦艦 4 0 0 0  
重巡 4 0 0 0  
軽巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 1 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 0 0 0 0

 

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

マーシャル諸島

昼戦(空襲)で、「サラトガ」沈没。日本軍は「三隈」を失い24 AirFlotも壊滅した。

夜戦(水上戦)で、「ビンセンズ」沈没。「熊野」が損傷し、この海域を米軍が制圧した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 2 0 1 1 「三隈」
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 1 0 0 0  
基地機 1 0 0 1 24 AirFlot
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 1

サラトガ

戦艦 0 0 0 0

 

重巡 3 0 0 1

「ビンセンズ」

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

南太平洋

昼戦(空襲)で「レキシントン」が沈没した。

日本軍も「最上」「鈴谷」が沈没した。

昼戦(空襲)で「ヨークタウン」を日本軍陸攻隊が撃沈した。

米軍「ヒューストン」が戦闘不能になったが、日本軍21 AirFlotが壊滅して、この海域も連合軍が制圧した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 2 0 0 2 「最上」「鈴谷」
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 1 21 AirFlot
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 2 レキシントン」「ヨークタウン」
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 5 1 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

日本列島

エンタープライズ」隊が日本本土を空襲した。日本軍陸攻隊の反撃で戦闘不能にした。日本軍22AirFlotが損傷した。

この海域は日本軍が守り切った。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 1 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 1 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 3 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

インドネシア

昼戦(空襲)が始まった。

「フォーミダブル」「インドミタブル」が沈没し「ハーミーズ」が戦闘不能でセイロンに帰投した。

だが「ハーミーズ」隊の反撃で26 AirFlotが壊滅した。

 

昼戦(空襲)で「ラミリーズ」沈没。「ウォースパイト」戦闘不能

昼戦(空襲)で「レゾリューション」沈没「レパルス」戦闘不能

 

この時点で、連合軍は戦艦2隻重巡3隻だ。日本軍が戦艦4隻重巡3隻だ。

 

連合軍は撤退を決める。

「ドーセットシャー」沈没「エクセター」戦闘不能

「ロイヤルサヴリン」沈没「リベンジ」大破

 

「ドーセットシャー」「エクセター」の攻撃で「金剛」が沈没した。

「コーンウェル」の反撃で「榛名」が沈没した。

 

「高雄」「愛宕」「摩耶」の集中砲撃を浴びて「コーンウェル」が沈没した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 0  
戦艦 4

1

0 2 「金剛」「榛名」
重巡 3 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 1

26 Air Flot

陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 3 1 0 2

「インドミタブル」

「フォーミダブル」

戦艦 6 2 1 3

「ラミリーズ」

「レゾリューション」

「ロイヤル・サヴリン」

重巡 3 1 0 2

「ドーセットシャー」

「コーンウェル」

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601125024j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 3 0
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 0 1
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 0 1
ハワイ諸島 2 0
中部太平洋 1 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 11 9

日本軍11-連合軍9=日本軍2

日本軍3+日本軍2=日本軍5

 

 

■第3ターン(1942/09)

米軍の空母は「エンタープライズ」「ホーネット」の2隻だけだ。

基地機が6ユニット揃った。日本軍航空隊はわずか2隊だ。

日本軍はハワイで決戦と思ったが、マーシャル諸島を奪われたので、トラックからも横須賀からも哨戒艦ではハワイまでは到達できない。

 

日本軍は中部太平洋マーシャル諸島、南太平洋にそれぞれ空母を2隻、5隻、4隻進めて、制海権確保を図る。

 

連合軍はヒットアンドアウエー作戦を実施したいが弱そうな地点が見つからない。

ハワイ諸島海域の奪還を図るのと、一番戦力が低そうな南太平洋海域に出撃する。

英軍はインドネシアに出撃する。

 


f:id:Haruichiban0707:20240601130633j:image

 

南太平洋

昼戦(空襲)で、「ホーネット」「エンタープライズ」が沈没し、RNZAFが壊滅した。

「鳳翔」「祥鳳」「隼鷹」沈没

両軍ともこの海域に空母がなくなった。

日本軍陸攻隊が壊滅した。

 

日本軍は撤退を決めた。

 

米軍が追撃する。

「ヒューストン」「ペンサコラ」が沈没

ニューメキシコ」が大破した。

「アイダホ」が小破した。

「加古」「衣笠」沈没

 

「チェスター」「ソルトレークシティー」沈没

「アストリア」大破

 

「大井」沈没

 

米軍は追撃をやめた。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 4 1 0 3

「鳳翔」

「祥鳳」

「隼鷹」

戦艦 2 0 0 0  
重巡 4 0 0 2 「加古」「衣笠」
軽巡 2 0 0 1

「大井」

潜水艦 1 0 0 0  
基地機 1 0 0 1 25 AriFlot
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 2

「ホーネット」

エンタープライズ

戦艦 2 0 2 0

 

重巡 11 1 1 4

「ペンサコラ」

「ヒューストン」

「チェスター」

ソルトレークシティー

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 3 0 0 2

RNZAF

10th A.F.

陸戦部隊 0 0 0 0  

インドネシア

日本軍得意の夜戦(水上戦)になった。

エクセター」「ハーミーズ」「イラストリアス」沈没

「バリアント」大破

「ウォースパイト」が帰投した。

愛宕」「扶桑」沈没

陸奥」「長門」小破

「山城」帰投

 

昼戦(空襲)で「プリンスオブウェールズ」沈没

日本軍陸攻隊壊滅

龍驤」沈没

 

残っているのは、連合軍は基地機3隊と戦艦2隻。日本軍は重巡2隻だけだ。

 

夜戦(水上戦)になった。

「レパルス」小破

「摩耶」「高雄」沈没

 

これでこの海域に日本軍がいなくなった。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 1 龍驤
戦艦 4 0 2 1 「扶桑」
重巡 3 0 0 3 愛宕」「摩耶」「高雄」
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 1 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 1

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 2

イラストリアス

ハーミーズ

戦艦 4 1 2 1

「プリンスオブウェールズ

重巡 1 0 0 1 エクセター
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 3 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601134024j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 0 1
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 0 1
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 1 0
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 1 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 7 12

日本軍7-連合軍12=日本軍-5

日本軍5+日本軍-5=日本軍0

 

■第4ターン(1943/01)

日本軍ー米軍ー英軍の順で可動艦艇をまとめておく。

空母 8-1-0

戦艦 6-6-1

巡洋艦 10-6-2

基地機 4-6

陸上部隊 3-2

 

日本軍の巡洋艦が半減している。戦艦も1/3を失った。意外と米軍の戦艦数が多い。

 

日本軍はインドネシアと南太平洋奪還を目指す。

 

連合軍は決戦を避けて、中部太平洋ミッドウェー攻略に向かう。

 

連合軍はラエからインドネシアに基地機を送り込む。


f:id:Haruichiban0707:20240601144755j:image

 

南太平洋

「加賀」「蒼龍」「飛龍」沈没

ラエへの上陸は成功し陥落した。

日本軍は撤退した。

この戦いでの日本軍航空隊の攻撃はお粗末だった。(ダイス運が悪すぎた。)

史実のミッドウェー海戦なみに3隻の歴戦の空母を失う大損害を受けた。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 4 0 1 2

「加賀」

「蒼龍」

「飛龍」

戦艦 1 0 0 0  
重巡 4 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 0  
陸戦部隊 1 0 0 1

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 2

RAAF

13th A.F.

陸戦部隊 0 0 0 0  

 

 

インドネシア

日本軍は基地機を配置しないという大きなミスをしてしまった。

日本軍は空母が全滅し、艦隊は撤退をした。

この海域を連合軍が制圧した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 2 「飛鷹」「瑞鳳」
戦艦 3 0 0 0  
重巡 2 0 0 0  
軽巡 1 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 2 0 0 1

「ウォースパイト」

重巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 4 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

中部太平洋

米軍がミッドウェー奪還を狙ってきた。

日本軍のこのターンのダイス運は最悪で空母「ワスプ」を戦闘不能にしただけだ。

ミッドウェーはあっけなく陥落した。

米軍は空母「ワスプ」が戦闘不能で帰投したので戦艦部隊も帰投した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 1 0 0 0  
基地機 3 0 0 2

 

陸戦部隊 1 0 0 1 横須賀

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 1 0 0  
戦艦 6 0 0 0

 

重巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 2 0 0 0  

 

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601150659j:image


海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 0 1
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 2 0
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 1 0
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 1 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 9 11

日本軍9-連合軍11=連合軍2

日本軍0+連合軍2=連合軍2

 

■第5ターン(1943/06)

とうとう連合軍にPOCが入り出した。

日本軍ー米軍ー英軍の順で可動戦力をみてみる。

空母は2-2-0

戦艦 9-9-0

巡洋艦 10-8-0

基地機 5-9

陸上部隊 1-1

 

日本軍はマリアナ諸島と日本本土に兵力を集中する。

 

連合軍は決戦を強要せず、中部太平洋マーシャル諸島、南太平洋海域の制圧に乗り出す。


f:id:Haruichiban0707:20240601151631j:image

 

マーシャル諸島

マロエラップが陥落した。

米軍はマロエラップを攻略して退却した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 3 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 0  
戦艦 4 0 0 0

 

重巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 1 0 0 0  

 

南太平洋

連合軍は圧倒的な基地機の数で日本軍陸攻隊に攻撃をかける。

日本軍は「クインシー」を沈めたが、陸攻隊は全滅した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 2

21 AirFlot

24 AirFlot

陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 6 0 0 1 「クインシー」
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 9 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0  

 

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601152612j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 0 1
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 0 1
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 1 0
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 0 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 6 12

日本軍6-連合軍12=連合軍6

連合軍2+連合軍6=連合軍8

 

■第6ターン(1944/01)

英軍がいなくなったので、前のターンに日本軍はインドネシア海域を制圧しておくべきだった。

 

とうとうエセックス級が就役してきた。

日本軍ー米軍の順で可動戦力をみてみる。

空母は3-9

戦艦 9-10

巡洋艦 10-9-0

基地機 4-9

陸上部隊 3-3

 

日本軍はインドネシア海域を少ない兵力で制圧しようとする。

その他はマリアナ諸島と日本列島だ。

 

米軍が日本列島とマリアナ諸島マーシャル諸島に攻勢をかける。

インドネシアは基地機だけで海域制圧を狙う。


f:id:Haruichiban0707:20240601153643j:image

 

 

マーシャル諸島

クワジェリンが陥落した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0  
重巡 0 0 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機

0

0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 3 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0

 

陸戦部隊 0 0 0 0

 

 

インドネシア

「伊勢」「古鷹」が米軍基地機の猛空襲を受けて沈没した。

日本軍陸攻隊は2隊とも壊滅した。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 1 0 0 1 「伊勢」
重巡 2 1 0 1 「古鷹」
軽巡 1

1

0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機

2

0 0 2

22 AirFlot

26 AirFlot

陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 0 0 0 0  
戦艦 0 0 0 0

 

重巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 9 0 0 1

11th A.F.

陸戦部隊 0 0 0 0

 

 

日本列島

いよいよ日本本土に米軍が迫ってきた。

「ワスプ」を撃沈した。

「赤城」も轟沈した。

航空兵力を失った米軍は退却する。

米軍戦艦5と重巡2に対して戦艦1重巡3なので追撃はしない。

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 1 「赤城」
戦艦 3 0 0 0  
重巡 3 0 0 0  
軽巡 0

0

0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機

2

0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 1 0 0 1 「ワスプ」
戦艦 5 0 0 0

 

重巡 2 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0

 

陸戦部隊 0 0 0 0

 

 

中部太平洋で日本軍伊号潜水艦によってCV16「レキシントンⅡ」が沈没した。

 

海域の制圧状況


f:id:Haruichiban0707:20240601154821j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 0 1
インド洋 0 0
日本列島 3 0
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 0 1
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 0 1
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 0 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 5 13

日本軍5-連合軍13=連合軍8

連合軍8+連合軍8=連合軍16

 

■第7ターン(1944/05)

空母は、日本軍6-米軍14

戦艦は、日本軍8-米軍12

巡洋艦は、日本軍9-米軍11

基地機は、日本軍4-米軍9

日本軍の可動空母が8隻になった。

 

米軍はマリアナ諸島と日本列島に押し寄せる。


f:id:Haruichiban0707:20240601155801j:image

 

マリアナ諸島

ついに「瑞鶴」「翔鶴」が沈んだ。

空母が全滅した米軍は退却する。傷ついた「アイダホ」を日本軍は「山城」と重巡3隻で追撃するが捉えられなかった。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 2 0 0 2 「瑞鶴」「翔鶴」
戦艦 4 1 2 1 長門
重巡 4 1 0 0  
軽巡 0 0 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 0

 

21 Air Flot

25 Air Flot

 

陸戦部隊 1 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 3 0 0 3

「インディペンデンス」

プリンストン

「ベローウッド」

戦艦 4 1 3 0

 

重巡 7 1 0 2

「サンフランシスコ」

ポートランド

潜水艦 0 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 0 0 0 0

 

 

日本列島

昼戦(空襲)で「CV10(ヨークタウンⅡ)」が沈没した。

日本軍も4隻の空母が全滅した。

沖縄に米軍海兵隊が上陸したが、何とか日本軍が守り切った。

夜戦(水上戦)では、「マサチューセッツ」が沈没した。

戦艦6隻に包囲された「大和」が轟沈した。

 

日本軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 4 0 0 4

「千歳」「千代田」

龍鳳」「大鳳

戦艦 4 1 1 2

陸奥

「大和」

重巡 4 0 0 4

「青葉」

「利根」

「筑摩」

「熊野」

軽巡 1 1 0 0  
潜水艦 0 0 0 0  
基地機 2 0 0 2

 

23 Air Flot

24 Air Flot

 

陸戦部隊 2 0 0 0

 

連合軍

参加数

戦闘不能(X) 損傷数(着底) 沈没数 沈没艦
空母 11 0 0 1

エセックス

戦艦 8 1 5 2

マサチューセッツ

アラバマ

重巡 4 1 0 0  
潜水艦 1 0 0 0  
基地機 0 0 0 0  
陸戦部隊 2 0 0 0

 

 

 

海域の制圧状況f:id:Haruichiban0707:20240601163007j:image

海域

日本軍

連合軍
ベンガル湾 0 1
インドネシア 0 1
インド洋 0 0
日本列島 0 3
マリアナ諸島 2 0
南太平洋 0 1
珊瑚海 0 2
米国委任統治 0 2
マーシャル諸島 0 1
ハワイ諸島 0 3
中部太平洋 0 0
アリューシャン列島 0 1
北太平洋 0 1
合計 2 16

日本軍2-連合軍16=連合軍14

連合軍16+連合軍14=連合軍29

■勝利条件の確認

POCは連合軍29なので連合軍の勝利だ。

 

■感想

連合軍が日本軍との決戦を回避すると、日本軍は苦しい。

守る海域が増え、一海域あたりの艦艇数が少ないので、少ない連合軍艦艇によって、各個撃破されてしまう。

インドネシア海域を確保しきれなかったのも大きな敗因だ。

連合軍がこの作戦に出た場合、日本軍はどう戦うか、次はそれを考えて戦ってみたい。

 

日本軍の残存艦

f:id:Haruichiban0707:20240601163208j:image

 

米軍の残存艦


f:id:Haruichiban0707:20240601163556j:image


このゲームは、シミュレーション性には疑問があるが、シンプルでエキサイティングな展開になる傑作古典ゲームだ。