エポック社が1981年に発売し、2001年に『コマンドマガジン』第40号の付録なり、ジャパンウォーゲームクラシックス(JWC)として、2018年に発売された『日露戦争』をソロ・プレイしてみた。
奇しくも2024年は日露戦争開戦120周年の年だ。
ソロ・プレイしてみて歴史を追体験してみたい。
前回第3ターンまでに、ロシア軍はウラジオストック艦隊と旅順艦隊がほぼ全滅し、営口(3022)に上陸されてしまった。旅順(1702)とロシア本国が分断されてしまった。
その後、日本軍は遼陽(3132)に迫ったが、2度に渡る日本軍の攻撃をロシア軍は撃退した。
前回までの状況はこちらだ。
haruichiban0707.hatenablog.com
https://haruichiban0707.hatenablog.com/entry/2024/07/29/180000
目次
■第9ターン(1904/12)
海戦フェイズ
なし
日本軍移動フェイズ
日本軍は輸送ポイント10ポイント入り、2ポイントに達した。
増援する部隊もなくなって国力の限界が近づいてきた。
南山(1707)周辺の1709に、日本軍は28cm砲を据え付けて、南山(1707)要塞に狙いを定めた。
69対14で4対1だが丘陵にあるため3対1になる。
要塞戦闘結果表を使うので33%の確率でDD、17%の確率で2EX, EX, EXR, 2EXRの可能性がある。
日本軍が撫順(3241)攻略戦を始めた。
また遼陽(3132)では日本軍はまたも左翼から攻勢をかける。
そして遼陽(3132)を完全包囲して攻勢をかける。
第三次遼陽(3132)決戦の開始だ。
日本軍戦闘フェイズ
撫順(3241)攻防戦は、5:1でdr4でDRだ。
ロシア軍Ural騎兵旅団(3-10)が壊滅した。撫順(3241)が陥落した。
日本軍に5VP入り、37VPになった。
第三次遼陽(3132)決戦だ。
第三次遼陽(3132)決戦だ。遼陽(3132)では7:1でdr4でDDだがロシア軍は退却不能のため、ロシア軍1S師団(7-6)が全滅した。遼陽(3132)がついに陥落した。
遼陽(3132)占領で日本軍に10VP入り47VPになった。
日本軍第2騎兵旅団が突破して3333に戦闘後前進した。これで3433のロシア軍騎兵は包囲されてしまった。
5:1でdr2でDDだが、退却不能のため、壊滅した。日本軍歩兵旅団2個が3433に戦闘後前進してロシア軍3個師団を完全包囲した。
南山(1707)要塞攻撃は、3:1でdr5でEXRだ!!
と思ったら、[10]に「要塞戦闘結果表を使用します。この時、地形の影響は考慮に入れません。」とあるので、3:1ではなく4:1でdr5でEXRだ!!
5S師団(5-4)は大連(1606)に退却し、4S師団(5-4)は1806に退却した。日本軍も第5、第9師団(9-8)が戦力半減して6-6になった。
ついに日本軍が南山(1707)を突破することに成功した。
日本国内の新聞が大騒ぎになった。遼陽(3132)、撫順(3241)、南山(1707)攻略と大きい見出しの号外が飛び交った。
日本軍が壊滅させたユニットが3-10が2個、7-6が2個で、勝利得点が+4点で51VPになった。
日本軍再編成フェイズ
日本軍は第5, 第9師団を補充した。
明石大佐の秘密工作フェイズ
dr2で40点になった。dr1でストライキによりロシア軍輸送ポイントが-2になった。
ロシア軍移動フェイズ
16点の所が14点になるが、5点に14点加算して19点になった。
10-6を2個、7-6を1個増援して16点使用し残り3点になった。
ロシア軍は10-6を3438、10-6を鉄嶺(3744)、7-6を3336に輸送した。
1806にいたD状態の4S師団(5-4)は1803に移動した。
大連(1606)に逃げた5S師団(5-4)はこのままでは回復できないので、1703に後退した。
新城子(3640)に3R師団を置き、日本軍が鉄嶺(3744)方面に向かうのを阻止する。
ロシア軍戦闘フェイズ
ロシア軍は孤立しているロシア軍3個師団の包囲を解くべく、日本軍の左翼に攻撃をかけてきた。
3333は7:1でdr4でDDだが、日本軍は退却不能のため全滅した。第2騎兵旅団(2-10)が全滅した。
3433の戦闘は2:1でdr2でDRで日本軍が退却した。
上の写真では戦闘比マーカーを置いていないが3532で2:1でdr3でDRだ。
3233の戦闘では1:1でdr3でARだ!!ロシア軍は退却不能のため第22師団(10-6)、第31師団(10-6)の2個師団が全滅した!!
日本軍の勝利得点(VP)6点、ロシア軍の勝利得点(VP)が1点で、差し引き5VPが日本軍に入るので51+5=56VPだ。
ロシア軍再編成フェイズ
1803と1703にいる5-4が補充を受けて回復した。旅順守備隊の補充ポイントが6から2二下がった。
■第10ターン(1905/01)
海戦フェイズ
なし
日本軍移動フェイズ
日本軍に補充ポイント10が入り、20点に達した。
日本軍は南山(1707)を突破して大連(1606)と旅順要塞攻略にかかる。
旅順要塞(1803)を3:1で、大連(1606)を7:1で攻撃する。
奉天(3437)郊外では沙河で戦いが起こる。
日本軍戦闘フェイズ
大連(1606)攻防戦は、7:1でdr6でDDだが、ロシア軍は退却不能で壊滅した。大連(1606)占領により日本軍に5VP、3-6壊滅により1VP合計6VPが入り、62VPになった。
旅順要塞(1803)攻略戦は3:1でdr2でDDだ!!旅順要塞(1803)が陥落した。残り2ヘクス(1702と1703)だ。
3138の戦いは3:1でdr2でDDだがロシア軍3Sは退却不能のため壊滅した。
日本軍に2VP入り64VPになった。
3336の戦いは5:1でdr2でDDで日本軍が奉天(3437)を占領した!!
奉天(3437)攻略はなったが、包囲殲滅することはかなわなかった。
日本軍に10VP入り74VPに達した。ロシア軍司令部が鉄嶺(3744)に移動した。これで日本軍の勝利条件に到達した。あとはどれだけこの点数を増やせるかだ。
3334の戦いは4:1でdr5でEXだ。ロシア軍2R師団(7-6)がD状態になった。日本軍も第4,第16旅団(4-8)がD状態になった。
日本軍再編成フェイズ
日本軍は3235の第4旅団を回復させて19点になった。
3234の第16旅団はロシア軍ZOC内なので回復できない。
3235のユニットだけEXでD状態にすべきだった。
明石大佐の秘密工作フェイズ
dr6で46点になった。
dr4で効果なしだ。
ロシア軍移動フェイズ
ロシア軍は補充ポイントが16点入り19点になった。10-6師団3個と7-6師団1個で16点を使い、3点になった。3644と3743に輸送した。
ロシア軍は奉天(3437)を奪われたことで遼陽(3132)周辺の部隊が包囲される恐れが出たので前面後退に入った。その防衛線の端を撫順(3241)にするべく撫順(3241)奪還に向かう。
ロシア軍戦闘フェイズ
撫順(3241)の戦闘では6:1でdr4でDDだ。
ロシア軍が撫順(3241)を奪還した。日本軍のVPが-5点で69点になった!!日本軍の勝利条件が未達成になった。
ロシア軍再編成フェイズ
3635の2R師団(7-6)が補充された。
1702の第2守備隊(5-2)が補充された。旅順守備隊の補充ポイントはあと1ポイントになった。
■第11ターン(1905/02)
海戦フェイズ
なし
日本軍移動フェイズ
日本軍の補充ポイントは8ポイントで20点に達した。
日本軍は28cm砲で旅順要塞攻略を目指す。
奉天(3437)郊外では、奉天(3437)の安全を確保するために日本軍は前進する。
日本軍戦闘フェイズ
旅順要塞(1703)の戦闘は要塞戦闘結果表を使い4:1でdr3で2EXだ。ロシア軍15戦力がD状態になった。日本軍は3個師団(9-8)と1個旅団(4-8)がD状態になった。
3340の戦いは4:1でdr3でDRだ。
3635の戦いは5:1でdr1でDEだ。2R師団(7-6)が壊滅した。
3637の戦いは5:1でdr5でDRだが包囲されており退却不能のためロシア軍第9師団(10-6)が壊滅した。
日本軍に5VPが入り74VPに達した。
日本軍再編成フェイズ
日本軍はD状態の部隊をすべて回復させて11点になった。
明石大佐の秘密工作フェイズ
dr4で50点に達した。dr1でストライキが発生しロシア軍の輸送ポイント-2となり14点となったので3+14=17点になった。旅順守備隊は1点だ。
ロシア軍移動フェイズ
ロシア軍は10-6師団3個と3-10騎兵旅団3個を増援として送り込んだ。
ロシア軍は新城子(3640)を中心に撫順(3241)までの防衛線を張ろうとする。
ロシア軍戦闘フェイズ
なし
ロシア軍再編成フェイズ
3736が補給切れでD状態になった。
3452で4R師団(7-6)が回復した。
旅順守備隊の補充ポイントが0になり、守備隊(5-2)が回復した。
■第12ターン(1905/03)(最終ターン)
海戦フェイズ
なし
日本軍移動フェイズ
日本軍の補充ポイントが8点で19点になった。
日本軍は旅順(1702)攻略のために兵力を集めた。
3736のロシア軍第3師団(6-4)を完全包囲し、撫順(3241)再奪還を目指す。
日本軍戦闘フェイズ
旅順(1702)も旅順要塞(1703)も3:1だ。
1703の戦闘は3:1でdr5でEXRだ!!ロシア軍は退却不能のため壊滅した。
日本軍第5師団と第12旅団がD状態になり、近衛旅団が1703を占領した。
旅順(1702)の戦闘は3:1でdr3で2EXだ。ロシア軍は1ESと第2守備隊が残った。4S師団(5-4)は壊滅した。日本軍は近衛師団と第9師団がD状態になった。
日本軍は旅順(1702)攻略できなかった。逆の順番で攻撃していたら旅順(1702)を攻略できて20VPが入ったのだが残念だった。
日本軍に6VPが入り、80VPに達した。
3736の包囲戦は鉄道輸送された28cm砲も使い59対6つまり9:1で7:1だ。
7:1でdr4でDDだが退却不能のため壊滅した。日本軍に3VP入り83VPになった。
撫順(3241)奪還作戦は1:1のため、無理をせず包囲するだけにした。
日本軍再編成フェイズ
D状態になった部隊を全て回復させて-7点で12点になった。
明石大佐の秘密工作フェイズ
dr5で55だ。
dr1でストライキ発生しロシア軍の補充ポイントは14になり合計20点になった。
ロシア軍移動フェイズ
ロシア軍は新城子(3640)から撫順(3241)にかけての戦線を作るために撫順(3241)近郊で逆襲に転じる。
ロシア軍戦闘フェイズ
3242で7:1でdr6でDDだ。退却不能のため第3騎兵旅団が壊滅した。
日本軍のVP-1で82VPになった。
3340で4:1でdr3でDRだ。第1師団が3338に退却した。
ロシア軍再編成フェイズ
なし
日本軍の勝利得点(VP)が82VPで、70VP以上のため日本軍の勝利だ。
■感想
このゲームは評判がいいので一度はプレイしてみたい、と思っていたが、想像以上によくできたゲームで面白かった。まさに傑作ゲームだと思う。
シンプルなルールだが、自然と日露戦争のような展開になり歴史を追体験できる。
序盤戦はロシア軍が艦隊を出撃させて壊滅し営口(3022)から日本軍の上陸を赦し苦しい展開となった。
中盤では日本軍が南山(1707)を攻めあぐね、遼陽(3132)周辺で激しい戦いになり、攻勢限界点に達したことがよくわかる。
終盤、28cm砲を投入し旅順要塞攻略を目指したが、旅順(1702)はあと一歩のところで攻略できなかったのが残念だった。
次は、付録でついてきた山崎美鶴『初心者でもコレだけ読めば全然違う!!『日露戦争』作戦研究』を読んで、作戦を練ってもっといいプレイをしてみたい。