2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
HJ『エア・フォース』(Air Force)でマレー沖海戦を再現してみる。 1941/12/10 1230 乙空襲部隊の白井義視大尉率いる96式陸攻8機による高度約3000mからの水平爆撃だ。 史実だと連合軍は戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルスの順で航行していた。…
目次はこちら 第二次世界大戦参加国が使用した各種の火砲について、まとめた本だ。 第二次世界大戦で使われた野砲、対戦車砲、高射砲、巨大な火砲、海岸砲、無反動砲、奇抜な砲、そして日本の火砲について簡単に解説した入門書。 昔、学校の図書室にこのシリ…
MMP Advanced Squad Leader(ASL) 2nd Editionのルール・ブックにあるSequence of Playを翻訳してみた。 なんと15ページになってしまった!! まだ持っていないコア・モジュールもあるので、訳が不正確な場合があるかと思う。 こちらにアップしてみたのでご興…
ちょっとした時間ができたときにプレイするゲームといえば、やはりK2P『ドイツ戦車軍団』(エル・アラメイン)だ。全ユニットを並べても50個以下だし、4ターンで終わるし、ルールは簡単だからだ。 目次 ■初期配置 ■第1ターン(1942/08/31午前) ■第2ターン(1942/…
『ASL Classic』は『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズのシナリオをAdvanced Squad Leader(ASL)のユニット、ルールにしたものだ。 『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズを知っている者にとってはASLに入りやすい。 読むルールの項目が限定されるのもいい…
MMPのASLコア・モジュール第3弾の『YANKS』を入手した。 ボックス・アートはAH版と変更になった。 また『Beyond Valor』とトーンが異なりリアルな感じになった。 ボックスにはASL Module 3aと書いてある。 もともとAH版は第2弾が『Paratrooper』、第3弾が『Y…
1982年にエポック社から発売された『日本機動部隊』は、大好きなゲームの一つだった。2019年にJapan War Game Classicsの一つとして発売された。 ゲーム盤やユニットのデザインがカラフルで美しくなってて嬉しい。 ルールブックもカラフルかつ例が豊富でわか…
もくじはこちら バルカン半島電撃戦とバルバロッサ作戦をテーマにしたムックだ。 ドイツ軍がバルカン作戦を実施した理由は、ムッソリーニが勝手にギリシャに攻め込んだから、と思っていたが、それもあるが、ユーゴスラビアのクーデターをヒトラーが許せなか…
K2P『ドイツ戦車軍団』(ダンケルク)でドイツ軍装甲師団の配置を変えてみた。 ドイツ軍によるフランス侵攻作戦は、1939年9月から1940年5月までに何度も作戦計画が作成され、天候不順による延期が繰り返された。 その間にマンシュタインの作ったアルデンヌの森…
『ASL Classic』は『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズのシナリオをAdvanced Squad Leader(ASL)のユニット、ルールにしたものだ。 『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズを知っている者にとってはASLに入りやすい。 読むルールの項目が限定されるのもいい…
2024/07/20現在 ASLシナリオ一覧です。まだ『Beyond Valar』と『Yanks』と『ASL Classic』の一部ですが、徐々に拡充していく予定です。 日=日本 ドイツ=独 イタリア=伊 フィンランド=芬 米=アメリカ 英=イギリス 仏=フランス ソ=ソ連 中=中国 パ=…
1982年にエポック社から発売された『日本機動部隊』は、大好きなゲームの一つだった。2019年にJapan War Game Classicsの一つとして発売された。 ゲーム盤やユニットのデザインがカラフルで美しくなってて嬉しい。 ルールブックもカラフルかつ例が豊富でわか…
もくじはこちら P.140 オーストリアの第二次大戦 山崎雅弘 「え!?オーストリア!?」と思った。 第二次世界大戦前にドイツに併合され、ドイツとして戦ったはずだが、何を今さら・・・ と読む前は思った。 オーストリア出身のヒトラーがドイツ国籍をとった…
この号は読み応えがあった。 もくじはこちら P2 未公開写真発見!開戦間もない柱島泊地と就役直後の戦艦『大和』 ページを開いていきなり驚いた。 当時の最重要軍事機密であろう聯合艦隊の集結地である柱島の写真だ。 各艦の様子はシルエットがわかる程度だ…
MMP Advanced Squad Leader(ASL)のルール・ブックを読むと、戦禍(Heat of Battles)や釘付けや戦闘経験レベル値(ELR)や損耗があり整理しないと忘れそうだ。 そこで、士気チェックの時の整理と、その確率を計算してみた。 まずはそもそもダイス2個振った時(大…
いよいよ『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズ最後のシナリオだ。そのパート2だから本当に最後のシナリオになる。 1945/03/30 ドイツ ルール地方 このシナリオはパート1とパート2に分かれている。 パート1は6ターン、 パート2は8ターンだ。 勝利条件はパー…
いよいよ『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズ最後のシナリオだ。 1945/03/30 ドイツ ルール地方 このシナリオはパート1とパート2に分かれている。 パート1は6ターン、 パート2は8ターンだ。 勝利条件はパート1でアメリカ軍が少なくとも10個のAFVまたは分隊…
1945年3月24日 ドイツ、ハミンケルン近郊 連合軍が北ライン川渡河の際に行った最後の空挺作戦だ。 導入されるルールは175.無反動砲 ターン数は10ターン。 勝利条件は、ゲーム終了時に特別ルール46.1で決まっているアメリカ軍集合地点を完全支配しているか、…
国際通信社の『コマンドマガジン』第169号を読んでみた。 付録ゲームはSPI社『イエナ・アウエルシュタットの戦い』(The Battle for Prussia, 14 October 1806)だ。デザイナーは、Thomas Walczyk, Frank Davis氏。 このゲームはもともとSPI社が出版しホビージ…
1944年6月7日 フランス ノルマンディー ノルマンディー上陸作戦後、第501パラシュート連隊はサン・コム・ドュ・モンを攻撃したが予想外に強い抵抗に遭い落ちそうになかった。 アメリカ軍は戦車部隊の支援を頼み、再度攻勢をかけるのだった。 追加されるルー…
1944/07/07 ノルマンディー・ヴィル・エ・タウート運河 アメリカ軍第30師団第120連隊が運河を渡って突破をはかる。 導入されるルールは172.運河だ。 ターン数は、9ターンだ。 勝利条件は第4盤の建物ヘクスを8個以上支配するとアメリカ軍の勝利だ。 目次 ■初…
目次 ■初期配置 ■第1ターン(1941/06/22-06/28) ■第2ターン(1941/06/29-07/05) ■第3ターン(1941/07/06-07/12) ■第4ターン(1941/07/13-07/19) ■第5ターン(1941/07/20-07/26) ■第6ターン(1941/07/27-08/02) ■第7ターン(1941/08/03-08/09) ■第8ターン(1941/08/10…