Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『コマンドマガジン』179号(2024/10/20)を読んでみた

Amazonへのリンクはこちら 国際通信社の第179号はこちら 国際通信社の『コマンドマガジン』第179号を読んでみた。 付録ゲームは『冬戦争の切り札』(Talvisota)だ。 デザイナーは砂漠化のキタキツネ氏だ。 同氏デザインの切り札シリーズの第三作だそうだ。 前…

惜しかったポーランド軍 CMJ別002『電撃戦1939』(Porland'39:The Nightmare Begins)バトル・レポート(AAR)その2

第二次世界大戦は1939年9月1日、ドイツ軍によるポーランド侵攻によって始まった。 その戦いをテーマにしたのが本ゲームだ。 勝利条件は、12ターン終了時かポーランド軍ユニットが地図盤上になくなった時に、判定し、以下の勝利条件をドイツ軍が達成すればド…

『ASL Starter Kit #4』太平洋戦線ルールメモその6 隠蔽の例

Advanced Squad Leader Starter Kit #4(ASLSK4)ではいよいよ日本軍が登場する。 ASLSK4の日本語訳は、A grove of ASLにも見当たらなかったので、これまで自分で訳してみて、ルールをまとめたが、今回は英文ルール・ブックP.32にあるConcealment Example(例)…

【参考文献】リデル・ハート 上村達雄訳『第二次世界大戦』フジ出版(1978/10/25)(その8)

もくじはこちら リデル・ハートの『第二次世界大戦』を読んでいる。 約800ページの本体に加えて、72ページにわたる別冊訳注/索引と、61枚の別冊戦況・地図と7ページにわたる年表がついている。 こういう本だと、本文にある地名が戦況図にないことがよくある…

全滅したがポーランド軍勝利 CMJ別002『電撃戦1939』(Porland'39:The Nightmare Begins)バトル・レポート(AAR)

第二次世界大戦は1939年9月1日、ドイツ軍によるポーランド侵攻によって始まった。 その戦いをテーマにしたのが本ゲームだ。 勝利条件は、12ターン終了時かポーランド軍ユニットが地図盤上になくなった時に、判定し、以下の勝利条件をドイツ軍が達成すればド…

第8ターン いよいよ最終決戦!!『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その8/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。いよいよ最終ターンだ。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら https://haruichiban0707.hat…

第7ターン英軍は守り切れるか!? 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その7/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

第6ターン防御に徹すればいいのに攻勢に出た英軍 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その6/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

第5ターン英軍に待望の増援が到着! 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その5/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

【参考文献】リデル・ハート 上村達雄訳『第二次世界大戦』フジ出版(1978/10/25)(その7)

もくじはこちら リデル・ハートの『第二次世界大戦』を読んでいる。 約800ページの本体に加えて、72ページにわたる別冊訳注/索引と、61枚の別冊戦況・地図と7ページにわたる年表がついている。 こういう本だと、本文にある地名が戦況図にないことがよくある…

第4ターンドイツ軍が攻勢に出た 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その4/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

第3ターン ドイツ軍が地図盤uに向かって東進する 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その3/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

第2ターン地図盤vはドイツ軍uは英軍有利か 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その2/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com 前回までの状況はこちら haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳する…

第1ターンは互角 『ASL Starter Kit #3』S27「STAND FOR NEW ZEALAND」バトル・レポート(AAR)その1/8

Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオS27「STAND FOR NEW ZEALAND」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらを使用した。 haruichiban0707.hatenablog.com タイトルは直訳すると『ニュージーランドのために戦え』だ。 1941年5月25日、…

【参考文献】リデル・ハート 上村達雄訳『第二次世界大戦』フジ出版(1978/10/25)(その6)

もくじはこちら リデル・ハートの『第二次世界大戦』を読んでいる。 約800ページの本体に加えて、72ページにわたる別冊訳注/索引と、61枚の別冊戦況・地図と7ページにわたる年表がついている。 こういう本だと、本文にある地名が戦況図にないことがよくある…

他の方のAARを並べてみるのも楽しい『1944年:メッツ進撃作戦』(The Drive on Metz)作戦研究

X(旧Twitter)で、ジェームズF・ダニガン『ウォーゲームハンドブック』(The Complete Wargames Handbook)の付録ゲーム『1944年:メッツ進撃作戦』(The Drive on Metz)を、窪田好男さんのプレイしているAAR(After Action Report)を見た。 第1ターンに兵力が少…

ヒストリカル・バリエーションを試してみた HJ『ベーシック3』(レニングラード)(Leningrad)バトル・レポート(AAR)その3(4/4)

HJ『Basic3』(レニングラード)(Leningrad)をプレイしてみた。 このゲームは、SPI『レニングラード攻防戦』(Leningrad)と同一ゲームだ。 今回は、『タクテクス』第16号(1984/07)に載っていたヒストリカル・バリエーションに基づいてプレイしてみた。 オリジナ…

ヒストリカル・バリエーションを試してみた HJ『ベーシック3』(レニングラード)(Leningrad)バトル・レポート(AAR)その3(3/4)

HJ『Basic3』(レニングラード)(Leningrad)をプレイしてみた。 このゲームは、SPI『レニングラード攻防戦』(Leningrad)と同一ゲームだ。 今回は、『タクテクス』第16号(1984/07)に載っていたヒストリカル・バリエーションに基づいてプレイしてみた。 オリジナ…