Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

9_1940.05.22

ドイツ軍完勝! GMT『France'40』「Sickle Cut」バトル・レポート(AAR)

GMT『France'40』「Sickle Cut」シナリオをソロプレイしてみた。 【0】初期配置 【1】第1ターン(1940/05/13) 【2】第2ターン(1940/05/14) 【3】第3ターン(1940/05/15) 【4】第4ターン(1940/05/16) 【5】第5ターン(1940/05/17) 【6】第6ターン(1940/05/18) 【…

ルール適用ミスが多かったが面白い!! GMT『France'40』「Sickle Cut」バトル・レポート(AAR)

ウォーゲームを復活させてから、最近の作戦級ゲームの代表的なデザイナーがマーク・シモニッチ(Mark Simonitch)氏であることがわかった。 ZOCボンドや断固たる防御など興味深いルールを作った人で評価が高いようだ。 そこで、彼がデザインしたウォーゲームに…