Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

9_天正03.05.08

『長篠・設楽原合戦』プレイエイド 「長篠・設楽原合戦戦闘シート」を作ってみた

国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』用のプレイエイドとして「長篠・設楽原合戦戦闘シート」を作ってみた。 このゲームは、戦闘結果表を使わない、サイコロを多数振り、サイコロの目がある数値以上、以下によって戦闘結果が決まるゲ…

『長篠・設楽原合戦』をなるべく史実通りに並べてみた

織田信長、徳川家康、武田勝頼は、史実ではどう兵を動かし、どんなカードを切ったのか、国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』のルールとマップ上でなるべく再現してみた。 初期配置 史実ならこの時点で徳川家康は黄金原に着陣してない…

『長篠・設楽原合戦』ユニット研究

国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』は短時間で手軽に楽しめるゲームだ。 そのユニットについて研究してみた。 【1】武田軍 武田軍15ユニットは、以下のとおり。 鉄砲隊は1ユニット。武田勝頼と鉄砲隊以外はステップロス前戦力2だ。…

『長篠・設楽原合戦』作戦研究

国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』は短時間に手軽にできるゲームだ。 【1】移動に関する分析 移動制限がかなりあるのでなかなか作戦を立てにくい。 まず、各エリアに名前がついていないので、名前をつけた。 日本史ものらしく、い…

『長篠・設楽原合戦』バトル・レポート(AAR)第2弾

【更新履歴】 2021/12/01 ルール10.1 二個目の・のルール見落としとのご指摘を受けて赤文字で記載追記 国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』は、ルールが簡単で短時間でプレイできて面白いゲームなので2回目のバトル・レポートをお送…

『長篠・設楽原合戦』バトル・レポート(AAR)

【更新履歴】 2021/12/01 ルール10.1 二個目の・のルール見落としとのご指摘を受けて赤文字で記載追記 教科書にも載っている有名な戦いの長篠の戦いをシミュレートした国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』のバトル・レポート(AAR)。 …

長篠合戦ヒストリカル・ノート

教科書にも載っている有名な長篠・設楽原合戦のヒストリカル・ノート。国際通信社の『ウォー・ゲーム日本史第7号 長篠・設楽原合戦』の地図やユニットを使ってまとめてみた。 1575(天正3)年5月8日(1575年6月15日) 武田勝頼軍15,000人が、奥平貞昌が500人で守…

『長篠・設楽原合戦』(国際通信社) 季刊ウォーゲーム日本史第7号(2010/10/01)

日本史もののシミュレーション・ゲームは昔エポック社の『関ヶ原』をずいぶんプレイしていた。それ以外は全くやっていなかったが、今回、季刊ウォーゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』(国際通信社)を入手した。 国際通信社 ウォーゲーム日本史第7号『長…