Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【書籍紹介】堀場亙『ゲームの中の帝國陸軍』IED(国際通信社HD) (2023/09)

もくじはこちらコマンドマガジン第38号(2001/04)から第54号(2003/12)に掲載された同名連載記事をとりまとめ、その他のコマンドマガジン掲載記事をまとめたものだ。 連載当時からの2023年時点での変更情報も追記してある。 2023年から見ると20年以上前の古い…

LF『山崎の戦い』バトル・レポート(AAR)

同人会 ルーデンス・ファベル(Ludens-faber)さんの戦国フォリオシリーズ①『山崎の戦い』をソロ・プレイしてみた。 なお、山崎の戦いは天正10年6月13日に戦われたが、こちらの『和暦から西暦変換(年月日)』サイトによると、現在の西暦に直すと、1582年7月2…

水上戦は距離を詰めるのが大事 スラバヤ沖海戦 バトル・レポート(AAR)(SS『聯合艦隊』(Fleet Battles))

サンセット・ゲームズ社『聯合艦隊』(Fleet Battles)のシナリオ5『敵遁走セリ』をソロ・プレイしてみた。。 1942年2月27日のスラバヤ沖海戦昼戦をテーマにしたシナリオだ。 地図盤9枚、日本軍18隻、連合軍14隻、合計32隻が登場するシナリオだ。 史実では、日…

「川の対岸に支配地域(ZOC)が及ばない」について考えてみた AH『タクテクス・II』(TACTICS・II)

先日、A氏と対戦していた時の雑談で、「作戦級ゲームでよく支配地域(ZOC:Zone of Control)(*)が川の向こう側には効果がない、とあるけど、あれは逆に川が障害にならなくておかしいと思うのですよ。」とA氏が話していた。 (*)ZOCのことを、日本語では「支配地…

【参考文献】『アメリカ陸軍全史』 歴史群像第二次欧州戦史シリーズ21 学習研究社 (2003/01/10)

もくじはこちらアメリカ陸軍の歴史をまとめたムックだ。 p.7 アメリカ軍の強さをアメリカ史に探る 文/樋口隆晴 「アメリカ軍の強さとはー古今の強い軍隊と同様ー目に見える物量と技術力にではなく、それらを使いこなすソフトウエアと、それを基盤としたシス…

懐かしい!!『タクテクス・II』(TACTICS・II)バトル・レポート(AAR)

最初にプレイしたウォーゲームの『TACTICS・II』を約40年ぶりにプレイしてみた。 ■初期配置 ■1年目7月 天候:晴天 ブルー国が突然レッド国に宣戦布告した。 ブルー軍第1軍団は北のC3-26都市を目指して前進する。 ブルー軍第1軍は首都に進駐する。 ブルー軍第2…

冬季大反攻成功! TAC051『星作戦』(Operation Star)バトル・レポート(AAR)

『タクテクス』(TACTICS)誌第51号(1988/02)の付録ゲーム『星作戦』(Operation Star)をプレイしてみた。このゲームは、もともとは、SPI社『南方軍集団』(Four Battles of Army Group South)の4作中の1作だ。基本ルールとそれぞれのゲーム独自ルールがある。 …

ソ連軍の正面攻撃は成功するか? 『ASL Starter Kit #1』S6「RELEASED FROM THE EAST」バトル・レポート(AAR)

Advanced Squad Leader Starter Kit #1(ASLSK1)のシナリオ、S6「RELEASED FROM THE EAST」をソロ・プレイしてみた。 シナリオ和訳はこちら haruichiban0707.hatenablog.com 直訳すると、「東方からの解放」と言ったところだ。 モスクワに迫るドイツ中央軍集…

ドイツ軍将兵の驚愕と恐怖を追体験! HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)フリーセットアップ・キャンペーンシナリオ

HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)のキャンペーンシナリオをフリーセットアップでVASSALでプレイした。 対戦相手はこのゲームのVASSALモジュールを自作したA氏だ。 私がドイツ軍担当で、A氏が連合軍を担当した。 第1ターン、連合軍が降…

ターン別ユニット数・攻撃力-防御力遷移 HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)ユニット研究

HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)のターン別ユニット数遷移とターン別攻撃力-防御力遷移を調べてみた。 各ターンの増援ユニット数や攻撃力-防御力が、地図盤外移動を使わず、指定通りに登場したと仮定した遷移グラフである。 P/QやE/F…

感想:バリ島沖海戦の自作シナリオ(SS『聯合艦隊』(Fleet Battles))を作ってみて

サンセット・ゲームズ社『聯合艦隊』(Fleet Battles)用のバリ島沖海戦自作シナリオを作成してみて、感じたことを書いておく。 自作シナリオはこちらだ。 改修版第1合戦シナリオへのリンク 改修版第2第3合戦シナリオへのリンク 改修版第4合戦シナリオへのリン…

モントゴメリーによる作戦中止命令 (4/4)(1944/09/23) HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)キャンペーンシナリオ

前回まではこちら haruichiban0707.hatenablog.com ■第18ターン(1944/09/23 AM) ●イギリス第1空挺師団の戦域 英軍第1空挺師団はもう助かる見込みがない。 ドイツ軍による掃討戦が続く。 ポーランド軍第1パラシュート旅団第2大隊が壊滅した。英軍第2空挺対戦…

ドイツ軍の盤外移動成功(3/4)(1944/09/21-22) HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)キャンペーンシナリオ

前回まではこちら haruichiban0707.hatenablog.com ■第12ターン(1944/09/21 AM) ●イギリス第1空挺師団の戦域 英軍は空中補給点を守るために突出してきたドイツ軍対空砲旅団第4戦隊と第5戦隊を包囲した。戦闘比が低いので攻撃は控えた。 ドイツ軍は英軍に圧力…

連合軍が進撃路打通成功(2/4)(1944/09/19-20) HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)キャンペーンシナリオ

前回まではこちら haruichiban0707.hatenablog.com ■第6ターン(1944/09/19 AM) ●イギリス第1空挺師団の戦域 英軍第1空挺師団は空中補給点を守る戦いになってきた。7407でドイツ軍第502独立装甲大隊が壊滅した。 だが、英軍は思うように前進できない。 ドイツ…

アルンヘム突入をドイツ軍阻止(1/4)(1944/09/17-18) HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)キャンペーンシナリオ

HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)のキャンペーンシナリオをプレイしてみた。 ■初期配置 ■空挺部隊降下直後 英軍は全部隊降下成功した。米軍第82空挺師団も全部隊が降下成功した。 米軍第101空挺師団は第501連隊第1大隊と第502連隊第2…

ドイツ軍は難しい『ASL Starter Kit #1』「Retaking Vierville」バトル・レポート(AAR)第5弾

Advanced Squad Leader Starter Kit #1(ASLSK1)の最初のシナリオであるS1「Retaking Vierville」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちら 直訳すると、「ヴィエルヴィル奪回」「ヴィエルヴィルの反撃」と言ったところか。 勝利条件は、5ターンに、N5,N6,M…

TAC051『星作戦』(Operation Star) 改善案とエラッタ

『タクテクス』(TACTICS)誌第51号(1988/02)の付録ゲーム『星作戦』(Operation Star)をプレイしてみた。このゲームは、もともとは、SPI社『南方軍集団』(Four Battles of Army Group South)だ。 1.セットアップ手順の変更 セットアップに意外と手間取った。 …

バリ島沖海戦の自作シナリオ第四次合戦改修版 バトル・レポート(AAR)(SS『聯合艦隊』(Fleet Battles))

サンセット・ゲームズ社『聯合艦隊』(Fleet Battles)用の自作シナリオを作成した。 改修版シナリオのバトル・レポート(AAR)第2弾だ。 改修版第1合戦シナリオへのリンク 改修版第2第3合戦シナリオへのリンク 改修版第4合戦シナリオへのリンク 1942年2月20日…

シミュレーションゲームマガジン『SIMULATOR』第14号(1985/03/05)

legalalien.sakura.ne.jp もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全67ページ。 前号が、1984/11/25だから約3ヶ月強の遅延。 p.4 作戦研究 バルジ大作戦(レック=エポック社)大平英樹 EPC『バルジ大作戦』の作戦研究だ。 このゲーム…

『コマンドマガジン』172号(2023/08/20)を読んでみた

ワグラムの戦い The Peace of Vienna, 5-6 July 1809 国際通信社の『コマンドマガジン』第172号を読んでみた。 付録ゲームはSPI社のNAWシリーズの一作『ワグラムの戦い』(Wagram The Peace of Vienna, 5-6 July 1809)だ。デザイナーは、Irad B. Hardy氏。 こ…

またしてもサドンデス! HJ『ベーシック3』(バルジ大作戦)(BULGE The Battle for the Ardennes 16 Dec. '44-2 Jan. '45)バトル・レポート(AAR)

これまで、ルールど忘れや、悪手を指してサドンデスになってしまうことが多かった。 今回は、ルールど忘れなく、ちゃんと考えて、最終ターンまでプレイしてみることが目標だ。 目次 ■初期配置 ■第1ターン(1944/12/16) ■第2ターン(1944/12/17) ■第3ターン(194…

前進してくる時の緊張感、スリル感がASLの魅力だ 『ASL Starter Kit #1』S5「CLEARING COLLEVILLE」バトル・レポート(AAR)

Advanced Squad Leader Starter Kit #1(ASLSK1)のシナリオ、S5「CLEARING COLLEVILLE」をソロ・プレイしてみた。 シナリオ和訳はこちら haruichiban0707.hatenablog.com 直訳すると、「コルヴィルの制圧」と言ったところだ。 勝利条件は、5ターン終了時に、M…

詰め将棋のようで面白い!『ASL Starter Kit #1』「WAR OF THE RATS」バトル・レポート(AAR)

Advanced Squad Leader Starter Kit #1(ASLSK1)のシナリオであるS2「War of the Ratts」を対戦プレイした。 ただし、今回は、A氏がI氏と対戦した時の第5ターンからだ。 シナリオ和訳はこちら haruichiban0707.hatenablog.com 直訳すると、「鼠の戦争」と言っ…

バリ島沖海戦の自作シナリオ第二次第三次合戦改修版 バトル・レポート(AAR)(SS『聯合艦隊』(Fleet Battles))

サンセット・ゲームズ社『聯合艦隊』(Fleet Battles)用の自作シナリオを作成した。 改修版シナリオのバトル・レポート(AAR)第2弾だ。 改修版第1合戦シナリオへのリンク 改修版第2第3合戦シナリオへのリンク 改修版第4合戦シナリオへのリンク 1942年2月20日…

シミュレーションゲームマガジン『SIMULATOR』第13号(1984/11/25)

legalalien.sakura.ne.jp もくじはこちら p.19 なぜコンピュータなのか? 高田誠 p.31 新企画1985年ゲーム界はどうなるか!?ゲーム放談 p.40 コンテストのゲームをみて 審査委員代表 黒田幸弘 p.43 シミュレイター オリジナルゲームコンテスト 第一回発表 p…

フランス軍の中央突破成功!  CMJ172『ワグラムの戦い』(The Peace of Vienna, 5-6 July 1809)バトル・レポート(AAR)

SPI社から1975年に発売され『タクテクス』(TACTICS)誌第47号(1987/10/01)の付録になり、今回、『コマンドマガジン』第172号(2023/08/20)の付録ゲームとなった『ワグラムの戦い』(Wagram : The Peace of Vienna, 5-6 July 1809)をソロ・プレイしてみた。 1809…

ドイツ軍突破を防ぐ最善手は? HJ『ベーシック3』(バルジ大作戦)(BULGE The Battle for the Ardennes 16 Dec. '44-2 Jan. '45)バトル・レポート(AAR)

目次 ■初期配置 ■第1ターン(1944/12/16) ■第2ターン(1944/12/17) ■ドイツ軍の突破を検証する ■連合軍の最適な移動を検討する ■感想 ■初期配置 初期配置は決まっている。 初期配置 ■第1ターン(1944/12/16) 曇天 ドイツ軍は、0503の米軍第14偵察連隊、1308で米…

ASLSK#1 シナリオS4『WELCOME BACK』バトルレポート(AAR)第2弾

ASLSK #1のシナリオS4『WELCOME BACK』をソロプレイしてみた。 シナリオ和訳はこちら haruichiban0707.hatenablog.com VASSALのマップが全面雪に覆われていて綺麗だったので、個人使用のために家庭用カラープリンターで印刷してマップにした。本来ならちゃん…