9_1942.02.27
1_投稿:史実研究
2_3_戦場:太平洋
2_2_戦種:水上戦
3_規模:作戦級
4_時期:第二次世界大戦
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
9_1942.02.27
5_K2P_日本機動部隊
2_5_海戦:スラバヤ沖海戦
ウォーゲーム
ボードゲーム
シミュレーションゲーム
『日本機動部隊』シナリオ3 スラバヤ沖海戦について、盤上に並べて、なるべく史実通りになるように再現してみた。 ゲーム・ルール上動けないヘクスに移動していたり、場所が違ったりするが、あくまで雰囲気をつかむことが目的であることをお断りしておく。 …
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_3_戦場:太平洋
2_2_戦種:水上戦
3_規模:作戦級
4_時期:第二次世界大戦
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
9_1942.02.27
5_K2P_日本機動部隊
ウォーゲーム
ボードゲーム
2_5_海戦:スラバヤ沖海戦
国際通信社『日本機動部隊』シナリオ3 スラバヤ沖海戦をソロ・プレイした。 第7ターン(1942/2/27 1200) 1ユニットがダミーと判明。 第8ターン(1942/2/27 1330) 接敵できない。 第9ターン(1942/2/27 1500) 第5戦隊が接敵。 CA同士が砲撃。 二隻の砲撃をまとめ…
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_3_戦場:太平洋
2_2_戦種:水上戦
3_規模:作戦級
4_時期:第二次世界大戦
6_鈴木銀一郎(デザイナー)
9_1942.02.27
5_K2P_日本機動部隊
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
2_5_海戦:スラバヤ沖海戦
1982年にエポック社から発売された『日本機動部隊』は、大好きなゲームの一つだった。2019年にJapan War Game Classicsの一つとして発売された。 ゲーム盤やユニットのデザインがカラフルで美しくなってて嬉しい。 ルールブックもカラフルかつ例が豊富でわか…