Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【参考文献】田村尚也『イラストでまなぶ!用兵思想入門 近世・近代編』ホビージャパン(2021/03/31)(その2)

もくじは次の通り 前回、全体については以下にまとめたが、本書で一番驚いたのが、第一次世界大戦の戦車戦術についてだ。 haruichiban0707.hatenablog.com おかげで、菱形戦車(正確には平行四辺形戦車だが)による塹壕線突破戦術がどういうものだったのか、な…

シャールB1bis凄い!! AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ28「ストンヌの反撃」(Couterstroke at Stonne)バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ28「ストンヌの反撃」(Couterstroke at Stonne)をプレイしてみた。 1940年5月15日、フランスでグロスドイッチュランド連隊に対するフランス軍の反撃を描いたシナリオだ。 追加ルールは、129.フランス軍装…

あのロンメルが!まさかの展開に AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ27「ディナン橋頭堡」(The Dinant Bridgehead)バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ27「ディナン橋頭堡」(The Dinant Bridgehead)をプレイしてみた。 このシナリオはドイツ軍によるアルデンヌ突破しミューズ川を渡河する場面だ。第7歩兵連隊のオートバイ捜索大隊が先行して渡河しているが…

【参考文献】田村尚也『イラストでまなぶ!用兵思想入門 近世・近代編』ホビージャパン(2021/03/31)

もくじは次の通り テーマは「用兵思想」だ。かわいらしい登場人物のイラストを交えていて、とてもわかりやすい。登場人物を含めなくても、用兵に関するイラストがとてもわかりやすい。 紀元前26から25世紀(今から4600から4400年前)の密集方陣が人類史上もっ…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第71号(1989/10/1)

『タクテクス』(TACTICS)第71号(1989/10/1)を読んでみた。 特集は「大西部戦線1944」 折込ゲームは<TSR/SPI>の『独第5装甲軍の突破』(Clervaux) 表紙は、タンクバスターのパッケージ用に描かれたもので、マウス、パンターF、スターリンIII。イラストは上田信氏だ。 目</tsr/spi>…

Living Ruleを使って再挑戦 WG『MERCURY | MARKET GARDEN』バトル・レポート(AAR)

前回、連合軍があっさり勝って連合軍有利だな、と思った。 BBGからデザイナーのMichael Rinnella氏の書き込みでLiving Ruleを知ってルールを、確認した。 https://boardgamegeek.com/thread/793983/living-rules 空挺部隊による降下とXXX軍団とそれ以外が同…

WG『MERCURY | MARKET GARDEN』(MARKET GARDEN)バトル・レポート(AAR)

『MERCURY / MARKET GARDEN』はWorthington Games社が2012年に発売したBattle Commandシリーズの一つで、ドイツ軍によるクレタ島降下作戦であるメルクール作戦と、マーケットガーデン作戦の2 in 1ゲームである。 どちらも100個以内のユニット数で、ルール・…

ユニット比較 HJ『マーケットガーデン作戦』とGMT『Holland '44』

ヘクス対辺距離、ユニット規模がほぼ同じゲーム・スケールの、HJ『マーケットガーデン作戦』と、GMT『Holland'44』のユニットを並べて比較してみた。 同じ部隊について上下に並べてみた。上が『Holland'44』、下が『マーケットガーデン作戦』だ。 【1】米第8…

ミニシナリオだがとても面白い AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF20.2 Fear in the Fogバトル・レポート(AAR)

シナリオOAF20.2 Fear in the Fogをプレイしてみた。 1944/09/16 メッツ、St. Privat-メッツ街道沿い 濃霧の中、補給に苦しむパットン第3軍は、メッツ街道沿いを再度の攻撃を試みた。 勝利条件はゲーム終了時(第4ターン終了時)、アメリカ軍で戦闘可能な分隊…

ミニシナリオだが面白い AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF20.1The St.Privat-Metz Roadバトル・レポート(AAR)

OAF20.1 The St.Privat-Metz Roadシナリオをプレイしてみた。 1944年9月のとある日 メッツ、St. Privat-メッツ街道沿い 濃霧の中、補給に苦しむパットン第3軍はメッツ街道沿いを前進する。 勝利条件はアメリカ軍がマップ東端4U1から4CC1までのヘクスから7個…

Squad Leaderシリーズの可能性を示す異色なシナリオ AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ26「女王襲撃作戦」(Assault on a Queen)バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ26「女王襲撃作戦」(Assault on a Queen)をプレイしてみた。 採用されたルールは、124.王族、125.第3レベル建物だ。125.第3レベル建物ルールは、「その他・・・常識的な変更を除いて、すべて通常通り使用…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第69号(1989/8/1)

『タクテクス』(TACTICS)第69号(1989/8/1)を読んでみた。 特集は「時代はM・P・G」M・P・Gとはマルチ・プレイヤーズ・ゲームの略だ。 付録ゲームは<3W>の『アルデンヌをこえて』(Race to the Meuse) 表紙は、エンパイアのSPI版マップにパッケージをあし…

墺軍積極攻勢作戦を試してみた CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)バトル・レポート(AAR)

前回の戦いでオーストリア軍は序盤から中盤にかけて、フランス軍を一兵でも減らしておかないと、最期の反撃宣言後の反撃でフランス軍によって壊滅することがよくわかった。 その反省を活かし、今回のオーストリア軍は積極的に攻勢に出てみた。 目次 ■初期配…

仏軍戦力温存最後の大反撃作戦を試してみた CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)バトル・レポート(AAR)

CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)をプレイしてみた。 今回はフランス軍は引いて戦力温存し、最後の反撃で一気に奪還する作戦をとってみる。 目次 ■初期配置 ■第1ターン(1800.06.14) ■第2ターン ■第3ターン ■第4ターン ■第5ターン ■…

墺軍は早めに攻勢に出てみた CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)バトル・レポート(AAR)

前回、CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)をプレイしたとき、オーストリア軍は、全軍揃ってから攻撃したがMarengo(1412)に到達できずに終わった。 haruichiban0707.hatenablog.com 本ゲームの紹介はこちらだ haruichiban0707.hatenab…

BZ015『ワーテルロー:ナポレオン最後の戦い』バトル・レポート(AAR)

BANZAIマガジン第15号付録ゲームの『ワーテルロー:ナポレオン最後の戦い』をプレイしてみた。 ワーテルローの戦いは有名な戦いだが、『タクテクス』誌にワーテルローの戦いの解説はあったが、ユニット名や将軍名や地名がよくわからず、史実はほとんどわから…

オートバイやサイドカー登場 AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ25「シャブルエの抵抗」(Resistance at CHABREHEZ)バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ25「シャブルエの抵抗」(Resistance at CHABREHEZ)をプレイしてみた。 ドイツ軍による西方電撃戦で、アルデンヌの森が舞台だ。 採用されるルー-ルは、121.射撃を受けた兵士、122.負傷指揮官、123.オート…

斥候はつらいよ! AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ24「バルバーカンプの戦闘」(Action at BALBERKAMP)バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ24「バルバーカンプの戦闘」(Action at BALBERKAMP)をプレイしてみた。 採用されるルールは116.斥候、117.隠蔽移動、118.果樹園、119.機関銃対装甲車両、長距離射撃、120.尋問だ。 勝利条件は南北を通じる…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第67号(1989/6/1)

『タクテクス』(TACTICS)第67号(1989/6/1)を読んでみた。 特集は「世界の海はいま!」 折込ゲームは<3W>の『ドニエプルを地にそめて』(KANEV) 表紙は、VG『第7艦隊』(7th Fleet)の日本付近のマップと対空ミサイル発射時のタイコンデロガ。 目次は次の通り 私…

激戦!! TAC025『ワーテルロー』(Napoleon at Waterloo)バトル・レポート(AAR)

『コマンドマガジン』第166号に『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy,14 June 1800)が付録ゲームとしてついてきて、NAWシステム(Napoleon at Waterloo system)について解説があったので、他のNAWゲームをプレイしてみたくなった。 『ワーテルロー』(Napolen…

墺軍 全軍揃ってからの総攻撃! CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)バトル・レポート(AAR)

前回、CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)をプレイしたとき、オーストリア軍は、早めに戦端を開いたが、渋滞に苦しみ、後続部隊がなかなか戦場に到達せず、集結しないで個々に戦いに入っていった。 haruichiban0707.hatenablog.com …

検証!逐次降下! HJ『マーケットガーデン作戦』バトル・レポート(AAR)

これまでヒストリカル・シナリオばかりプレイしてきたが、今回は選択ルール[18.1]天候ルールと[18.2]降下地点ルールを採用し連合軍は自由降下してみた。 ■初期配置 今回の写真は右上が北、左下が南になる。 またブランクのドイツ軍マーカーは機械化部隊が非…

作戦研究HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ3「地獄のハイウェイ」

HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ3「地獄のハイウェイ」は1944/09/22のドイツ軍による反撃をテーマにしたショートシナリオだ。 アメリカ軍は初期3ユニット、増援3ユニット合計6ユニット。戦力は初期6-9、増援合わせて最終的に13-27(数字の左が攻撃力、…

AH『戦闘指揮官』シリーズ OAFシナリオ18.3 『MARVIE』をプレイしてみた

Squad Leader Series Scenarios Published in ON ALL FRONTSのOAFシナリオ18.3『MARVIE』をプレイしてみた。 1944年12月20日、バルジの戦いにおけるベルギーのMARVIEという村での戦闘だ。 勝利条件は地図盤3の建物をとるとポイント獲得する。ポイントが多い…

フィンランド軍の戦い方がよくわかった AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)シナリオ23『静かな死』(Silent Death) バトル・レポート(AAR)

AH『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)のシナリオ23はまた冬戦争がテーマだ。 採用されたルールは、114.スキー部隊兵、115.前線昇進だ。前線昇進は、余計にサイコロを振ることが増えるだけのルールに思うが、指揮官が少ない側にとっては低い確率だとし…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第65号(1989/4/1)

『タクテクス』(TACTICS)第65号(1989/4/1)を読んでみた。 特集は「めくるめくカードゲームの世界」 付録ゲームは<HJ>の『バルバロッサの場合』 表紙は、カードゲーム。 目次は次の通り p.4 カードゲーム万歳! カードゲームの歴史と紹介。カード・ウォー・ゲーム</hj>…

作戦研究 HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ4「Drop of the Red Devils」

このシナリオは、HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)のイギリス軍第1空挺師団が降下してからの4ターンを描いたシナリオだ。 このゲームのデザイナーの石川輝氏が『タクテクス』第14号(1984/03/01)の「橋は遠すぎない!〈HJ〉"マーケット…

作戦研究 HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ7 「All-American」

このシナリオは、アメリカ軍第82空挺師団の戦域の戦いを再現したショートシナリオだ。 このゲームのデザイナーの石川輝氏が『タクテクス』第14号(1984/03/01)の「橋は遠すぎない!〈HJ〉"マーケットガーデン作戦"コンメンタール」で詳細な作戦研究をしている…

作戦研究 HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)戦闘結果表確率研究

HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)の戦闘結果表は独特なものだ。 戦闘比とサイコロの目の交差は通常の作戦級ゲームのそれだが、結果と地形効果レベルを比較するというものだ。 結果は、Am(n)や、Dm(n)、EXという形で表現される。(mとn…

作戦研究 HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)シナリオ6「Screaming Eagles」

シナリオ6「Screaming Eagles」は、アメリカ第101空挺師団の降下戦域をめぐるシナリオだ。その作戦について研究してみる。 ■初期配置 ドイツ軍はたったの4部隊。攻撃力3防御力5 増援含めても10部隊だ。増援含めると最終的には攻撃力22防御力25となる。各ター…