Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

5_AH_Third Reich

シミュレーションゲームマガジン『SIMULATOR』第6号(1983/09/30)

もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全59ページ。特集は『マルチプレイヤーズ・ゲーム』だ。 AH『ディプロマシー』(Diplomacy)、AH『マキャベリ』(Machiavelli)、AH『バラ戦争』(King Maker)、AH『第三帝国』(Third Reich)、AH『日…

シミュレーションゲームマガジン『SIMULATOR』第3号(1983/03/15)

もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全51ページ。発売されていた当時は小遣いをゲームにつぎ込んでいたので店頭での立ち読みくらいしかしていなかった。 p.4 クロス・レヴュー ウォーゲーム・クラブの5人がプレイバランス、プレイ…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第73号(1989/12/1)

『タクテクス』(TACTICS)第73号(1989/12/1)を読んでみた。 特集は「ヨーロッパ史の夕べ」 付録ゲームは<3W>の『神聖ローマ帝国』(Holy Roman Empire) 表紙は、ヨーロッパ地図"エンパイア・イン・アームズ"のものに11個のゲームのコマを並べたものだ。 目次は…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第45号(1987/8/1)

『タクテクス』(TACTICS)第45号(1987/8/1)を読んでみた。 特集は「WAR MOVIES, WAR GAMES」 戦争映画の名作とその戦いをテーマにしたウォー・ゲームを紹介する特集。 付録ゲームは<TSR/SPI>の『人類創世紀』(Sticks & Stones) 表紙はどこの地図かと思った…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第42号(1987/5/1)

TACTICS第42号(1987/5/1)を読んでみた。 第1特集は「第三帝国」 第2特集は「機甲戦」 付録ゲームは<TSR/SPI>の『魔法の大陸』(Barbarian Kings) 表紙はグナイゼナウの後部砲塔上のアラドAr196水上機。 砲塔の上にカタパルトがあると不便だったと思うが、この表紙はカ</tsr/spi>…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第19号(1985/1/1)

TACTICS 第19号 表紙 TACTICS第19号(1985/1/1)を読んでみた。 特集は『フランス降伏』 付録ゲームはなし。 もくじは次のとおり。 TACTICS 第19号 もくじ アバロン・ヒル社『激闘マジノ線』(France 1940)ファンの私にとって、一番嬉しかったのが、同ゲームに…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第17号(1984/9/1)

TACTICS 第17号 表紙 TACTICS第17号(1984/9/1)を読んでみた。表紙は、GDW『英国本土決戦』と007のボックス・アートとOrigins 84の様子。特集は「大英帝国」。付録ゲームはなし。 大英帝国を取り扱ったゲームやシナリオを集めた特集だ。 TACTICS 第17号 もく…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第10号(1983/7/1)

TACTICS 第10号 表紙 TACTICS第10号(1983/7/1)を読んでみた。表紙は、GDW『ナルビク強襲』(NARVIK)のボックス・アート。特集は「ノルウェーの戦い 1940」。付録ゲームは『アイラウの戦い』。 TACTICS 第10号 もくじ ノルウェーの戦い ノルウェー進攻をめぐる…

シミュレーションゲームマガジン タクテクス TACTICS 第7号(1983/1/1)

TACTICS 第7号 表紙 TACTICS第7号(1983/1/1)を読んでみた。表紙は、『アイアン・ボトム・サウンド』のボックス・アート。特集は「戦略的センスとは」。付録ゲームは、ミニ『第三帝国』(Third Reich)ともいうべき『ドイッチラントウンターゲルト』(Deutschlan…