Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

2_2_戦種:陸戦

田原坂はやはり重要!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その9

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

アメリカ軍完勝!?『ASL Starter Kit #2』S12「OVER OPEN SIGHTS」バトル・レポート(AAR)

Advanced Squad Leader Starter Kit #2(ASLSK2)のシナリオ、S12「OVER OPEN SIGHTS」をソロ・プレイした。ASLSK#2では砲兵器が追加されるのだが、今回、本格的に野砲が追加された。 シナリオ和訳はこちら https://haruichiban0707.hatenablog.com/entry/2024…

ASL Starter Kit #2 Scenario S12 OVER OPEN SIGHTSを 日本語に訳してみた

MMP『ASL Starter Kit #2』(ASLSK#2)のScenario S12 OVER OPEN SIGHTSのシナリオカードの日本語訳をしてみた。 タイトルの日本語は『照準器の向こう側』と言ったところだろうか。バルジの戦いだ。 A Grove of ASLにも和訳がある。 war.game.coocan.jp http:/…

WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』カード&ユニット研究

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』はカード・ドリブンのゲームだ。 そのため、通常のウォーゲームのようにユニットの数や戦力だけでなく、カードの内容を理解していることが勝利につながる。 この記事では、『最後のサムライ…

薩摩軍持久戦でも勝利!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その8

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

1941年のT-34ショックを体感!! AH『クロス・オブ・アイアン』(Cross Of Iron)Scenario M「The Dead Of Winter) バトル・レポート(AAR)

AH『クロス・オブ・アイアン』(Cross Of Iron)をプレイしてみた。 Scenario M THE DEAD OF WINTERをプレイしてみた。 タイトルを和訳すると『冬の死』だ。 舞台は1941年12月29日のスターリツァ(Staritsa)の北西だ。モスクワの北西だ。 モスクワに迫るドイツ…

TAC015『ブル・ランの戦い First Bull Run』バトル・レポート(AAR)

『タクテクス』(TACTICS)誌第15号(1984/05-06)の付録ゲーム『ブル・ランの戦い First Bull Run』をソロプレイしてみた。 このゲームは1861年7月21日に行われた第一次ブル・ランの戦いを描いた練習用ゲームだ。 ゲームスケールは1ターン1時間で、ヘクスの対辺…

薩摩軍の九州東岸北上電撃作戦大成功!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その7

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

第1ターンで決まった!! AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF46.3 WINTER WAR バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-46.3 WINTER WARをプレイしてみた。 タイトルを和訳すると『冬の戦争』だ。 舞台は1941年12月のスターリツァ(Staritsa)だ。モスクワの北西だ。 モスクワに迫るドイツ軍に、厳しい寒さと雪、そしてソ連…

連合軍はナポレオン軍を潰滅できるか?  CMJ175『諸国民の戦い』(The Battle of NATIONS)3日目シナリオ バトル・レポート(AAR)

SPI社から1975年に発売された4ゲームが1個になったクワドリゲーム『Napoleon At War』の最後の1個 である、CMJ175『諸国民の戦い』(The Batlle of NATIONS The Encirclement at Leipzig, 16-19 October 1813)の3日目シナリオをソロ・プレイしてみた。3日目シ…

ナポレオンは歴史を逆転できるか!?  CMJ175『諸国民の戦い』(The Battle of NATIONS)バトル・レポート(AAR)

SPI社から1975年に発売された4ゲームが1個になったクワドリゲーム『Napoleon At War』の最後の1個 である、CMJ175『諸国民の戦い』(The Encirclement at Leipzig, 16-19 October 1813)をソロ・プレイしてみた。 1813年10月16日から19日のライプチヒの戦い、…

第一撃で決まった! AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF38.1 KHARKOV 1943 バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-38.1 KHARKOV 1943をプレイしてみた。 タイトルを和訳するとそのまま『ハリコフ1943』だ。ウクライナ語に近い読み方だと『ハルキウ1943』だ。 舞台は1943年8月22日のハリコフ南方20kmだ。 警戒移動中…

小林源文『タイフーン作戦』学研(2002/04/28)

もくじはないが、巻末に初出一覧があった。 『歴史群像』誌No.45からNo.51に掲載していた『タイフーン作戦』と歴史群像コミックスに収録していた『ヘルマン・ビックス戦記』を集めたものだ。 国家元首視点の戦況図は背景状況説明があり、戦場の詳細が兵士視…

ユタ海岸シナリオをソロプレイしてみた DG『D-Day Quad』バトル・レポート(AAR)

Decision Games『D-Day Quad』のシナリオ「ユタ海岸」をソロ・プレイしてみた。 このゲームはFire & Movementシステムのゲームだ。基本的な移動と戦闘の作戦級ゲームだ。ユタ、オマハ、ゴールド&ジュノー、ソードの4つのシナリオと、それらを連結させたキャ…

ルールを覚えるためにユタ海岸シナリオをプレイしてみた DG『D-Day Quad』バトル・レポート(AAR)

Decision Games『D-Day Quad』のシナリオ「ユタ海岸」をソロ・プレイしてみた。 このゲームはFire & Movementシステムのゲームだ。基本的な移動と戦闘の作戦級ゲームだ。ユタ、オマハ、ゴールド&ジュノー、ソードの4つのシナリオと、それらを連結させたキャ…

シンプルかつスピーディーで緊迫した戦車戦!! HJ『戦車戦』シナリオ1「コルスン救出作戦」バトルレポート(AAR)

ホビージャパン『戦車戦』は1982年に発売された記念すべきホビージャパン最初のウォーゲームだ。 当時複雑化する戦術級ゲームに対して、シンプルなルールで簡単に戦車戦を再現することを狙ったウォーゲームだ。 ドイツの第16装甲師団は救出作戦のために前進…

薩摩軍の勝利は!? WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦2回の後、3回目のソロプレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1…

『ウォーゲーム日本史』第13号(2012/04/01) 付録ゲーム『最後のサムライ西南戦争』

国際通信社『ウォーゲーム日本史』バックナンバーへのリンク もくじはこちら p.3 表紙制作ノート 君の名は? 画・文/宇野道夫 表紙の左は西郷隆盛。右は大久保利通と思ったら村田新八だそうだ。 一番印象に残る中央の若者は? 村田新八の息子で民謡『田原坂…

惜しい!薩摩軍! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その6

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

薩摩軍大勝利!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その5

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

予想外の展開になって面白いミニシナリオ! AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF38.1 KHARKOV 1943 バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-38.1 KHARKOV 1943をプレイしてみた。 タイトルを和訳するとそのまま『ハリコフ1943』だ。ウクライナ語に近い読み方だと『ハルキウ1943』だ。 舞台は1943年8月22日のハリコフ南方20kmだ。 警戒移動中…

最後の切り札『西郷隆盛』!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その4

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

薩摩軍の勝利は難しい? WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その3

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

薩摩軍、小倉を攻略するも・・・ WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その2

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を2回目のソロプレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団…

嗚呼、西郷どん・・・ WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』をソロプレイしてみた。 西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大隊だ。 1ターンは…

小さなシナリオだが争奪戦が面白かった AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF36.1 STALINGRAD 1942 バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-36-1 STALINGRAD 1942をプレイしてみた 『スターリングラード1942』だ。 1942年10月20日 スターリングラードだ。 勝利条件はゲーム終了時(第7ターン終了時に建物1Z7内の各ヘクスに存在する混乱状態出…

フランス軍完勝!! TAC012『大堡塁ーボロジノの戦い1812年9月7日ー』バトルレポート(AAR)

『タクテクス』(TACTICS)誌第12号(1983/11-12)の付録ゲーム『大堡塁ーボロジノの戦い1812年9月7日ー』をソロプレイしてみた。 このゲームは1812年9月7日に行われたボロジノの戦いを描いたミニゲームだ。 ゲームスケールは1ヘクスが約500ヤード(約450m)、1タ…

部隊配分をまた間違ったぁ~ HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ7 「All-American」

このシナリオは、アメリカ軍第82空挺師団の戦域の戦いを再現したショートシナリオだ。 このゲームのデザイナーの石川輝氏が『タクテクス』第14号(1984/03/01)の「橋は遠すぎない!〈HJ〉"マーケットガーデン作戦"コンメンタール」で詳細な作戦研究をしている…

WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』の補給切れルールに関するディスカッション

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』をVASSALで対人戦練習プレイをしていたときルール上の疑問点が出た。 二人でルール・ブックを読み直したり史実を考えたりして話しをした。 結果的には自己解決したが、こういうのもウォーゲ…

ミニゲームだが傑作だ! GJ021『日清戦争』バトル・レポート(AAR) 後編

ゲームジャーナル第21号には日本史ゲームが3個ついている。 そのうちの一つが『日清戦争』だ。 勝利条件は、第8ターンまでに日本軍が20点得点することだ。 得点は大都市、要塞都市の占領が2点。小都市の占領が1点だ。 他に、北洋水師除去が3点、日本軍部隊除…