9_1944.10.15
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第二次世界大戦
2_2_戦種:陸戦
3_規模:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
6_Don Greenwood(デザイナー)
ウォーゲーム
ボードゲーム
シミュレーションゲーム
9_1944.10.15
2_3_戦場:西部戦線
5_AH_G.I. Anvil of Victory
5_AH_G.I.勝利への礎
『戦闘指揮官』(Squad Leader)のシナリオP 『Aachen's Pall』を『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)ルールとユニットでプレイしてみた。これが2回目だ。 前回はギリギリでドイツ軍が勝利した。 前回へのリンクはこちらだ。 haruichiban0707.hatenablog…
1_投稿:バトル・レポート(After Action Report)
2_1_戦争:第二次世界大戦
2_2_戦種:陸戦
3_規模:戦術級
4_時期:第二次世界大戦
6_Don Greenwood(デザイナー)
ウォーゲーム
ボードゲーム
シミュレーションゲーム
2_3_戦場:西部戦線
9_1944.10.15
5_AH_G.I. Anvil of Victory
5_AH_G.I.勝利への礎
『戦闘指揮官』(Squad Leader)のシナリオP 『Aachen's Pall』を『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)ルールとユニットでプレイしてみた。 地図盤1の半分だけ使うしユニット数が少ないシナリオだ。 勝利条件は4ターンで、G6の建物にドイツ軍の戦闘可能分…