Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

田原坂はやはり重要!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その9

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

アメリカ軍完勝!?『ASL Starter Kit #2』S12「OVER OPEN SIGHTS」バトル・レポート(AAR)

Advanced Squad Leader Starter Kit #2(ASLSK2)のシナリオ、S12「OVER OPEN SIGHTS」をソロ・プレイした。ASLSK#2では砲兵器が追加されるのだが、今回、本格的に野砲が追加された。 シナリオ和訳はこちら https://haruichiban0707.hatenablog.com/entry/2024…

ASL Starter Kit #2 Scenario S12 OVER OPEN SIGHTSを 日本語に訳してみた

MMP『ASL Starter Kit #2』(ASLSK#2)のScenario S12 OVER OPEN SIGHTSのシナリオカードの日本語訳をしてみた。 タイトルの日本語は『照準器の向こう側』と言ったところだろうか。バルジの戦いだ。 A Grove of ASLにも和訳がある。 war.game.coocan.jp http:/…

自作シナリオ「ツラギ沖海戦史実ソリティア」 K2P『日本機動部隊』テストプレイバトル・レポート(AAR)

『ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録』宝島社(2013/08/16)を読んでいたら「ツラギ沖海戦」が昭和17年5月4日に戦われたことが書いてあった。 ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録 (別冊宝島 2042) 宝島社 Amazon 初めて聞いた海戦だったので、自作シナリオを…

【雑感】SPI社ゲームリストのページを見つけて思ったこと

ネットサーフィンしていたら、次のサイトを見つけた。 SPI社のゲームリストだ。 www.simpubs.org https://www.simpubs.org/list.html 最初は、SPI社から出版されたゲーム紹介のための一覧ページかと思った。 だが、リンク先を見て驚いた。 例えば下記リンク…

上田信、松田大秀、小林源文他『雷撃隊出動セヨ!』学習研究社(2000/08/28)

amazonのリンクはこちら=>https://amzn.to/3TNtF22 目次はこちら ■三式戦『飛燕』造形 高井康之 『震電』柏木崇男 プラモデルの写真が載っているがカッコいい! お二人は、株式会社イーストビューワークスのスケールモデル事業部で活動しているそうだ。 今も…

WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』カード&ユニット研究

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』はカード・ドリブンのゲームだ。 そのため、通常のウォーゲームのようにユニットの数や戦力だけでなく、カードの内容を理解していることが勝利につながる。 この記事では、『最後のサムライ…

薩摩軍持久戦でも勝利!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その8

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

1941年のT-34ショックを体感!! AH『クロス・オブ・アイアン』(Cross Of Iron)Scenario M「The Dead Of Winter) バトル・レポート(AAR)

AH『クロス・オブ・アイアン』(Cross Of Iron)をプレイしてみた。 Scenario M THE DEAD OF WINTERをプレイしてみた。 タイトルを和訳すると『冬の死』だ。 舞台は1941年12月29日のスターリツァ(Staritsa)の北西だ。モスクワの北西だ。 モスクワに迫るドイツ…

日本軍は勝てるか!? K2P『日本機動部隊』「ミッドウェー海戦」バトル・レポート(AAR)

国際通信社の『日本機動部隊』第2版よりシナリオ6「ミッドウェー海戦」をソロプレイしてみた。 なお、索敵には12面体サイコロを利用し、どのユニットを索敵するかは、ダイスの目次第にした。 また、下記リンクによると第2版(2刷り)でミッドウェー海戦のマッ…

ゲームジャーナル90号(2024/03/01)を読んでみた(その2)

『ゲームジャーナル』第90号を読んでみた。読んだところについて、感想を書いておく。 付録ゲームは『モントゴメリーの憂鬱』(Monty's Melancholy Lonely struggle for Arnhem 1944)だ。 エリア方式のマップとカードがついたソロプレー専用ののゲームだ。 デ…

ゲームジャーナル90号(2024/03/01)を読んでみた(その1)

『ゲームジャーナル』第90号を読んでみた。まだ全部は読んでいないが、感想を書いておく。 付録ゲームは『モントゴメリーの憂鬱』(Monty's Melancholy Lonely struggle for Arnhem 1944)だ。 エリア方式のマップとカードがついたソロプレー専用ののゲームだ…

TAC015『ブル・ランの戦い First Bull Run』バトル・レポート(AAR)

『タクテクス』(TACTICS)誌第15号(1984/05-06)の付録ゲーム『ブル・ランの戦い First Bull Run』をソロプレイしてみた。 このゲームは1861年7月21日に行われた第一次ブル・ランの戦いを描いた練習用ゲームだ。 ゲームスケールは1ターン1時間で、ヘクスの対辺…

薩摩軍の九州東岸北上電撃作戦大成功!! WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)その7

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦プレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1ユニットは旅団から大…

第1ターンで決まった!! AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF46.3 WINTER WAR バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-46.3 WINTER WARをプレイしてみた。 タイトルを和訳すると『冬の戦争』だ。 舞台は1941年12月のスターリツァ(Staritsa)だ。モスクワの北西だ。 モスクワに迫るドイツ軍に、厳しい寒さと雪、そしてソ連…

史実と比べてどうなるか!? K2P『日本機動部隊』「珊瑚海海戦」

国際通信社の『日本機動部隊』第2版よりシナリオ5「珊瑚海海戦」ソロプレイしてみた。 なお、索敵には12面体サイコロを利用し、どのユニットを索敵するかは、ダイスの目次第にした。 【0】初期配置 【1】第1ターン(1942/05/07 0000) 両軍ともに前進する。 【…

『コマンドマガジン』175号(2024/2/20)を読んでみた

Amazon Kindle版はこちら 国際通信社のコマンドマガジン第175号はこちら 国際通信社の『コマンドマガジン』第175号を読んでみた。 付録ゲームは『諸国民の戦い』(The Encirclement at Leipzig, 16-19 October 1813)だ。 もともとはSPI『Napoleon At War』の4…

連合軍はナポレオン軍を潰滅できるか?  CMJ175『諸国民の戦い』(The Battle of NATIONS)3日目シナリオ バトル・レポート(AAR)

SPI社から1975年に発売された4ゲームが1個になったクワドリゲーム『Napoleon At War』の最後の1個 である、CMJ175『諸国民の戦い』(The Batlle of NATIONS The Encirclement at Leipzig, 16-19 October 1813)の3日目シナリオをソロ・プレイしてみた。3日目シ…

ナポレオンは歴史を逆転できるか!?  CMJ175『諸国民の戦い』(The Battle of NATIONS)バトル・レポート(AAR)

SPI社から1975年に発売された4ゲームが1個になったクワドリゲーム『Napoleon At War』の最後の1個 である、CMJ175『諸国民の戦い』(The Encirclement at Leipzig, 16-19 October 1813)をソロ・プレイしてみた。 1813年10月16日から19日のライプチヒの戦い、…

第一撃で決まった! AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)OAF38.1 KHARKOV 1943 バトル・レポート(AAR)

AH『戦闘指揮官』(Squad Leader)をプレイしてみた。 OAF-38.1 KHARKOV 1943をプレイしてみた。 タイトルを和訳するとそのまま『ハリコフ1943』だ。ウクライナ語に近い読み方だと『ハルキウ1943』だ。 舞台は1943年8月22日のハリコフ南方20kmだ。 警戒移動中…

オリジナルシナリオ「ツラギ沖海戦」 K2P『日本機動部隊』テストプレイバトル・レポート(AAR)

『ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録』宝島社(2013/08/16)を読んでいたら「ツラギ沖海戦」が昭和17年5月4日に戦われたことが書いてあった。 ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録 (別冊宝島 2042) 宝島社 Amazon 初めて聞いた海戦だったので、オリジナルシナ…

BoardGameGeekのRatings

BoardGameGeekのRatingsの定義を確認してみてGoogle翻訳で日本語訳してみた。 一応、こういう基準があるということはわかった。 だが、こういうレーティングは主観的なものではあるが、自分が投稿するときは意識しておきたい。 boardgamegeek.com 10 - Outst…

【参考記事】古峰文三『中東戦争航空戦1948-73』 ワン・パブリッシング『歴史群像』No.183(2024/02)

amazonの紙版へのリンクはこちら=>https://amzn.to/3tSxgBa amazonのkindle版へのリンクはこちら=>https://amzn.to/3vuBtvv もくじはこちら ■中東戦争航空戦1948-73 古峰文三 第一次から第四次までの中東戦争航空戦概要をまとめた記事だ。 第一次中東戦争…

小林源文『タイフーン作戦』学研(2002/04/28)

もくじはないが、巻末に初出一覧があった。 『歴史群像』誌No.45からNo.51に掲載していた『タイフーン作戦』と歴史群像コミックスに収録していた『ヘルマン・ビックス戦記』を集めたものだ。 国家元首視点の戦況図は背景状況説明があり、戦場の詳細が兵士視…

ユタ海岸シナリオをソロプレイしてみた DG『D-Day Quad』バトル・レポート(AAR)

Decision Games『D-Day Quad』のシナリオ「ユタ海岸」をソロ・プレイしてみた。 このゲームはFire & Movementシステムのゲームだ。基本的な移動と戦闘の作戦級ゲームだ。ユタ、オマハ、ゴールド&ジュノー、ソードの4つのシナリオと、それらを連結させたキャ…

ルールを覚えるためにユタ海岸シナリオをプレイしてみた DG『D-Day Quad』バトル・レポート(AAR)

Decision Games『D-Day Quad』のシナリオ「ユタ海岸」をソロ・プレイしてみた。 このゲームはFire & Movementシステムのゲームだ。基本的な移動と戦闘の作戦級ゲームだ。ユタ、オマハ、ゴールド&ジュノー、ソードの4つのシナリオと、それらを連結させたキャ…

シンプルかつスピーディーで緊迫した戦車戦!! HJ『戦車戦』シナリオ1「コルスン救出作戦」バトルレポート(AAR)

ホビージャパン『戦車戦』は1982年に発売された記念すべきホビージャパン最初のウォーゲームだ。 当時複雑化する戦術級ゲームに対して、シンプルなルールで簡単に戦車戦を再現することを狙ったウォーゲームだ。 ドイツの第16装甲師団は救出作戦のために前進…

自作シナリオを作ってみた K2P『日本機動部隊』「ツラギ沖海戦」

『ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録』宝島社(2013/08/16)を読んでいたら「ツラギ沖海戦」が昭和17年5月4日に戦われたことが書いてあった。 ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録 (別冊宝島 2042) 宝島社 Amazon 初めて聞いた海戦だった。 ツラギは昭和17年8…

薩摩軍の勝利は!? WGJP013『最後のサムライ 西南戦争』バトル・レポート(AAR)

ウォーゲーム日本史第13号の付録ゲーム『最後のサムライ 西南戦争』を対人戦2回の後、3回目のソロプレイをしてみた。 このゲームは西南戦争全体をシミュレートしたゲームだ。 マップは九州全域で、ヘクスではなくポイント・トゥー・ポイントで表している。 1…

『ウォーゲーム日本史』第13号(2012/04/01) 付録ゲーム『最後のサムライ西南戦争』

国際通信社『ウォーゲーム日本史』バックナンバーへのリンク もくじはこちら p.3 表紙制作ノート 君の名は? 画・文/宇野道夫 表紙の左は西郷隆盛。右は大久保利通と思ったら村田新八だそうだ。 一番印象に残る中央の若者は? 村田新八の息子で民謡『田原坂…