Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

『長篠・設楽原合戦』バトル・レポート(AAR)

【更新履歴】

2021/12/01 ルール10.1 二個目の・のルール見落としとのご指摘を受けて赤文字で記載追記

 

教科書にも載っている有名な戦いの長篠の戦いをシミュレートした国際通信社のウォー・ゲーム日本史第7号『長篠・設楽原合戦』のバトル・レポート(AAR)。

 

第1ターン

家康の恫喝カードによって信長軍10ユニットが大宮川を越えて前進。実はこの中に信長もいる。


f:id:Haruichiban0707:20211120143801j:image

長篠城は8ユニットによる総攻撃で士気が3下がる。

ルール10.1 二個目の・に「連合軍に与えられる損害は1回の戦闘で、最大1。1を上回る損害は無視される」とある。このルールの見落としのため、本当はここで下がる士気は1だった。

 

第2ターン

勝頼も長篠城包囲へ。

家康は前進。

長篠城の士気は2まで下がった!

ルール10.1 二個目の・に「連合軍に与えられる損害は1回の戦闘で、最大1。1を上回る損害は無視される」とある。このルールの見落としのため、本当はここで下がる士気は1だった。
f:id:Haruichiban0707:20211120144131j:image

第3ターン

鳥居強衛門の叫びにもかかわらず、武田軍の総攻撃で、長篠城落城。

ルール10.1 二個目の・に「連合軍に与えられる損害は1回の戦闘で、最大1。1を上回る損害は無視される」とある。このルールの見落としのため、本当はここではまだ落城しなかったはずだ。


f:id:Haruichiban0707:20211120145125j:image

 

第4ターン

長篠城を落とした武田軍は長篠城を離れ織田徳川軍を迎え撃つ準備に西に動く。
f:id:Haruichiban0707:20211120145523j:image

第5ターン

織田軍の増援がなかなか来ない。織田軍15ユニット、徳川軍8ユニットが連吾川西に集結。武田軍13ユニットが五反田川東に集結。
f:id:Haruichiban0707:20211120145910j:image

第6ターン

織田軍20ユニットが連吾川西に集結。


f:id:Haruichiban0707:20211120150611j:image

第7ターン

武田軍は全軍天王山エリアに集結。
f:id:Haruichiban0707:20211120150902j:image

第8ターン

武田軍は大攻勢カードを出して家康に襲いかかる。

連合軍も大攻勢カードで3グループ移動させた。

織田軍15ユニット、徳川軍8ユニット計23ユニット。うち鉄砲隊7ユニット。武田軍15ユニット。うち鉄砲隊1ユニット。


f:id:Haruichiban0707:20211120151616j:image

武田軍の鉄砲隊のサイコロは6
f:id:Haruichiban0707:20211120151649j:image

織田軍の鉄砲隊戦力1、3部隊のサイコロは1,3,5。
f:id:Haruichiban0707:20211120151738j:image 

戦力2、1部隊のサイコロは1。
f:id:Haruichiban0707:20211120151907j:image

戦力3、3部隊のサイコロは4,5,6。後で佐々成正はこの件が原因で信長に追放されました・・・
f:id:Haruichiban0707:20211120152006j:image

武田軍2部隊ステップロス。


f:id:Haruichiban0707:20211120152222j:image

武田軍騎馬隊戦力1、4部隊は1,2,2,4

戦力2、9部隊は、1,1,5,6,6,2,2,5,6
f:id:Haruichiban0707:20211120152510j:image 
f:id:Haruichiban0707:20211120152529j:image

戦力3の武田勝頼は・・・4。連合軍5部隊ロス。

連合軍は、戦力1、2部隊は3,4

戦力2、4部隊は、2,3,4,4

戦力3、8部隊は、3,3,3,5,1,2,3,3

武田軍は8部隊ステップロス。連合軍の損害は徳川軍に集中。武田軍は無傷のユニットが3個だけ。

f:id:Haruichiban0707:20211120153255j:image

武田軍退却

連合軍追撃。

戦力2、1部隊でサイコロ2。

戦力3、10部隊でサイコロ1 1 3 4 4 1 4 4 5 5 5  
f:id:Haruichiban0707:20211120153606j:image
f:id:Haruichiban0707:20211120153654j:image

武田軍4ステップロス。

第9ターン


f:id:Haruichiban0707:20211120154308j:image

鉄砲隊6,3,6


f:id:Haruichiban0707:20211120154402j:image

騎馬隊

2,3,5,6,1,2,3,3

連合軍1ユニット除去。

戦力2でサイコロ3。家康陣頭指揮のため戦力3だから武田軍ステップロス。

戦力3でサイコロ1,3,5,6

武田軍4ステップロス。

武田軍退却。

連合軍追撃。

1,2,4,5


f:id:Haruichiban0707:20211120154901j:image

武田軍で残ったのは信豊だけ。先に逃げた勝頼、山県、真田、馬場、甘利の5ユニットと合わせて6ユニットのみ。

 

第10ターンf:id:Haruichiban0707:20211120155253j:image

鉄砲隊の射撃で武田信豊戦死。

 

第11ターン

f:id:Haruichiban0707:20211120155452j:image

 

終了。

損害は下の写真の通り。

徳川軍7ユニット。武田軍10ユニット。

長篠城落城かつ7ユニットの除去なので武田軍勝利。
f:id:Haruichiban0707:20211120155643j:image

残ったのは下の写真の通り。織田軍20ユニット、徳川軍2ユニット。武田軍ステップロスした5ユニット。


f:id:Haruichiban0707:20211120155948j:image

 

感想

長篠の合戦の雰囲気はよく表現されている。

 

作戦級ゲームであり、戦術級/戦闘級ゲームではないので、鉄砲三段撃ちや武田騎馬隊の突撃はシミュレートされていない。

 

サイコロの振り合いになるので、火縄銃の撃ち合いや合戦の激しさなどの合戦らしさは表現されている。

一方、カードに左右されて、移動(特に織田軍)が思うようにできない。

プレイ後ルールをよく読むと、「7.カードプレイフェイズ」に、「以下の中からいずれか一つを実行します。」とあり、連合軍は、「(1)徳川軍ユニットを1グループ移動させる。(2)増援プールからランダムに織田軍ユニットを5個選び、茶臼山エリアに裏向けて配置する。(3)捨て札にするカードに記されている自軍のイベントを実行する。(4)パス(カードを捨てて何もしない)」とある。(1)=>(2)=>(3)=>(4)としていたが、そうではなかった。そうなると連合軍の集結まで時間がかかりすぎる気がする。

 

武田軍の宿将達が奨めたように、武田軍は長篠城を総攻めし、落城させた後、連合軍との野戦の準備に入ればいいだろう。

ルール10.1 二個目の・に「連合軍に与えられる損害は1回の戦闘で、最大1。1を上回る損害は無視される」とある。このルールの見落としのため、状況が全く変わってしまった。

このルールがあるので、武田軍は戦力2の6部隊で長篠城を囲むと、戦力2-1=1、1x1/6x6で長篠城の士気が下がる期待値1になるが、それでも1ターンに1ずつしか下がらない。いつまでどのくらいの戦力で包囲を続けるか、武田軍の悩みも深い。

カードの種類や移動の仕方について、特に連合軍はよく研究しないといけないと思った。