Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

英第30軍団の作戦③改研究 HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)


f:id:Haruichiban0707:20220924142614j:image

HJ『マーケットガーデン作戦』(Operation Market-Garden)における英第30軍団の作戦研究だ。

 

前回までの作戦研究はこちら

haruichiban0707.hatenablog.com

haruichiban0707.hatenablog.com

 

このゲームのデザイナーの石川輝氏が『タクテクス』第14号(1984/03/01)』の「橋は遠すぎない!〈HJ〉"マーケットガーデン作戦"コンメンタール」で石川輝氏は、次の①から⑤の作戦を提示している。

①軍団全力で1級道路を主攻軸とする

②1級道路を進むが両脇のドイツ軍に対して警戒部隊を置く。

③主攻軸を1級道路、左翼の2級道路の二本で攻撃する。

④主攻軸を1級道路、右翼の2級道路の二本で攻撃する。

⑤中央の1級道路には若干の部隊を残し左右の2級道路を主攻軸とする。

 

③の変形版すなわち③改と呼んでみたいが、左翼を主攻軸、副攻軸を中央の1級道路とする左翼突破作戦を、シナリオ5で試してみたい。

 

■初期配置

主攻軸が赤い線で、黄色い線が副攻軸だ。そのために青い矢印のように機甲部隊を左翼に移動させる。




■第1ターン(1944/09/17)PM

8-5-7 2個大隊を左翼に展開する。

 

○0406

16対3→5対1→奇襲効果と航空支援で7-1

地形効果レベル1+2=3

9以下と11が出ると、つまり86.1%で何らかの戦果をあげる。2が出れば追加戦闘後前進が可能になる。

 

サイコロ7

D5>地形効果レベル3

1ヘクス後退し戦力段階損失

 

○0507

7対1→奇襲効果→8対1

地形効果レベル1

100%戦果あり。3以下(11.1%)ならば追加戦闘後前進あり

 

サイコロ8

D5>地形効果レベル1

6 Penalty壊滅

通常の戦闘後前進1+追加戦闘後前進1=2

 

○0909

21+砲兵の攻撃支援5=26対4→6対1→奇襲効果7対1

地形効果レベル2

12以外で戦果あり。

 

サイコロ8

 

D4>地形効果レベル2

1ヘクス後退し戦力段階損失1

 

○0511

8+砲兵の攻撃支援5対3=13対3→4対1→奇襲効果と航空支援で6対1

地形効果レベル2+2=4

7以下と11で何らかの戦果をあげる。61.1%だ。

 

サイコロ5

D5>地形効果レベル4

1ヘクス後退戦力段階損失1


f:id:Haruichiban0707:20220924143632j:image

 


f:id:Haruichiban0707:20220924144329j:image

■第2ターン(1944/09/17夜間)


f:id:Haruichiban0707:20220924144655j:image

○0506

35対2→17対1→11対1

地形効果レベル1

100%戦果あり。

7以下(58.3%)で追加戦闘後前進可能。

 

サイコロ6

D8(2)

(1)で2/22PG壊滅。

未消化分が(1)分の1とD8分の2で合計3

通常の戦闘後前進+3ヘクス前進可能。

 

○0709

21対2→10対1

地形効果レベル1

100%戦果あり。

7以下(58.3%)で追加戦闘後前進可能。

 

サイコロ8

D7>地形効果レベル1

損害は2でそのうち1で2FJ壊滅。

未消化分の1が追加戦闘後前進になるので通常の戦闘後前進と合わせて2ヘクス前進できる。

しかしすぐ1/6FJのZOCに入って停止する。

 

○0612

10+砲兵の攻撃支援10対2→20対2→10対1

地形効果レベル2

100%戦果あり。

7以下(58.3%)で追加戦闘後前進可能。

 

サイコロ3

D8(3)

(3)のうちの(1)で2/22PG壊滅。

通常の戦闘後前進1と、(2)の2とD8分の2、合計5ヘクス戦闘後前進可能

この前進は大きい。


f:id:Haruichiban0707:20220924150245j:image

ドイツ軍は後退して小河川越しに守る。


f:id:Haruichiban0707:20220924150518j:image

 

■第3ターン(1944/09/18 AM)


f:id:Haruichiban0707:20220924151158j:image

○1407

32対2→16対1→11対1

地形効果レベル2

100%戦果あり。

6以下(41.6%)で追加戦闘後前進可能。

 

サイコロ4

D8(3)

(3)のうち(2)で第180歩兵師団第1222歩兵連隊壊滅。

未消化分(1)とD8の未消化分2で、通常の戦闘後前進プラス3ヘクス前進可能。

 

○1309

4対3→1対1→航空支援2で3対1

地形効果レベル2

6以下とEXで戦果あり。44.4%

22.2%の確率で損害あり。

 

サイコロ7

D1<地形効果レベル2

効果なし。

 

○1009

25対3→8対1

地形効果レベル2

100%戦果あり。

2のとき(2.8%)追加戦闘後前進あり。

 

サイコロ7

D6>地形効果レベル2

1ヘクス後退、戦力段階損失1

 

○0513

6+砲兵の攻撃支援10=16対3→5対1

地形効果レベル1

9以下と11で戦果あり。86.1%

 

サイコロ6

D4>1

1ヘクス後退、戦力段階損失1


f:id:Haruichiban0707:20220924152456j:image

 

■第4ターン(1944/09/18PM)

砲兵も機械化部隊なので小河川越にZOCが効かない。第180直属砲兵は1909を通るイギリス軍を止めることが不可能だ。

ここは非機械化部隊の歩兵で守るべきだった。

そのためシナリオ5としてはイギリス軍が次ターンに機甲部隊と架橋工兵が地図盤IVを突破確定なのでイギリス軍の勝利だ。
f:id:Haruichiban0707:20220924152647j:image

キャンペーンシナリオだと地図盤IIIのEindhovenに移動してイギリス軍第30軍団を待ち受けることになるだろう。

 


f:id:Haruichiban0707:20220924153300j:image

 

○1108

19対2→9対1

地形効果レベル2

100%戦果あり。

 

サイコロ3

D8(2)

(1)で1/6FJ壊滅。

通常の戦闘後前進1と未消化の(1)とD8の2の合計4が追加戦闘後前進。

 

○1309

11対3→3対1

地形効果レベル2

6以下と11で戦果あり。44.4%

22.2%の確率で損害あり。

 

サイコロ2

D5>地形効果レベル2

1ヘクス後退、戦力段階損失1だが後退不可能なため2/6FJ壊滅。

 

○0614

9+砲兵の攻撃支援10=19対2→9対1

地形効果レベル1

100%戦果あり。

 

サイコロ5

D8>地形効果レベル1

16FJ壊滅

通常の戦闘後前進と未消化1の合計2ヘクス戦闘後前進。

 


f:id:Haruichiban0707:20220924154234j:image

 

 

今回の作戦研究で、イギリス軍第30軍団は左翼に重点を置いて進撃するのがいいことが検証できた。