Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

今回は米軍勝利! AH『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)「Aachen's Pall」バトル・レポート(AAR)その2

f:id:Haruichiban0707:20221224132336j:image

『戦闘指揮官』(Squad Leader)のシナリオP 『Aachen's Pall』を『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)ルールとユニットでプレイしてみた。これが2回目だ。

前回はギリギリでドイツ軍が勝利した。

前回へのリンクはこちらだ。

haruichiban0707.hatenablog.com

勝利条件は4ターンで、G6の建物にドイツ軍の戦闘可能分隊がいないと米軍の勝利だ。

経験段階投球(ELR)は全て3とする。

目次

  1. ■初期配置
  2. ■第1ターン(1944/10/15)
  3. ■第2ターン
  4. ■第3ターン
  5. ■第4ターン(最終ターン)
  6. ■勝利条件の確認
  7. ■感想

■初期配置



f:id:Haruichiban0707:20221224150234j:image

ドイツ軍はG6の建物に全分隊を集中して防衛する。

アメリカ軍はM7とJ5のMMGで援護射撃をし、東からE,Y分隊が、西からC,L,O分隊が、包囲突撃して建物の占領を目指す。

前回の反省から煙幕を有効に使ってみようと思う。

 

■第1ターン(1944/10/15)

J6のM7がH5を105mm砲で射撃し、O,Z分隊戦闘不能

J5 2階の歩兵がH5を射撃し、O,Z分隊全滅。

アメリカ軍は幸先のいいスタートだ。

 

ドイツ軍G6からI3を射撃する。Y分隊戦闘不能

ドイツ軍F6からJ6を移動した歩兵を射撃する。なんとL分隊が狂暴化!!ドイツ軍狂暴兵6-5-8で代替する。

 

アメリカ軍H7,I7からF6を射撃するが効果なし。バズーカ砲1門弾薬切れ


f:id:Haruichiban0707:20221224151458j:image

 

ドイツ軍G6からH6を射撃するが効果なし

ドイツ軍F6からH7を射撃する。C分隊戦闘不能

 

アメリカ軍H6,I7からG6を射撃する。ドイツ軍S分隊戦闘不能

J6のM7がH5を105mm砲で射撃したが、効果なし


f:id:Haruichiban0707:20221224151945j:image

 

■第2ターン

アメリカ軍J6のM7がH5を105mm砲で発煙弾を発射する。

サイコロの目は2だったからHE弾を射撃していたらなぁ~

 

ドイツ軍F6からH6を射撃する。煙幕のせいでサイコロの目修整は差し引き0だ!

O分隊伏せ。狂暴兵はF6 1階に移動成功した!

 

アメリカ軍F4からF5を射撃する。効果なし

アメリカ軍はG5からF5を射撃する。7-0指揮官戦闘不能。S分隊全滅

 

F6 2階に狂暴化したL分隊が突撃する。

 

アメリカ軍L分隊がドイツ軍V分隊を攻撃する。効果なし。

ドイツ軍V,W分隊アメリカ軍L分隊を、攻撃する。効果なし。

混戦状態だ。


f:id:Haruichiban0707:20221224153213j:image

混戦状態のF6はアメリカ軍は狂暴兵だから戦闘不能にならない。そのため思う存分射撃できる。

アメリカ軍J6のM7がH5を105mm砲で射撃するが効果なし

H7からF6を射撃する。士気チェック1

ドイツ軍指揮官Tienham大尉戦闘不能で降伏した。

捕虜にせず除去された。

 

ドイツ軍V,W分隊アメリカ軍L分隊を、攻撃する。効果なし。

アメリカ軍L分隊がドイツ軍V分隊を攻撃する。効果なし。

混戦状態


f:id:Haruichiban0707:20221224154205j:image

 

 

■第3ターン

 

アメリカ軍J6のM7がG6を105mm砲で射撃するが効果なし

H7からF6を射撃する。士気チェックM

ドイツ軍V,W分隊戦闘不能

 

ドイツ軍の戦闘可能分隊、回復させる指揮官が0になったのでアメリカ軍の勝利が確定した。


f:id:Haruichiban0707:20221224154638j:image

 

 

■勝利条件の確認

 

戦闘可能なドイツ軍がなくなったためアメリカ軍の勝利!!

 

■感想

最初の一撃でドイツ軍が2個分隊失ったときに勝負が決した、と言っていいだろう。

またアメリカ軍L分隊が狂暴化したのも大きかった。

 

これで対戦成績が1対1になった。

小さなシナリオで早く終わる。ちょっとした時間で、楽しめるいいシナリオだと思う。

またプレイしてみたい。

 

『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)は、ルール自体はどれも納得いくもので、意外とシンプルだと思う。しかし、変更が重なり、「あれ?あのルールはどうだったっけ?『戦闘指揮官』(Squad Leader)だっけ?『クロス・オブ・アイアン』(Cross of Iron)か『電撃ドイツ戦車隊』(Crescendo of Doom)か?」と4冊のルール・ブックをとっかえひっかえしてページをめくるのが面倒だ。

『Advanced Squad Leader』になった理由がよくわかる。

 

もうしばらく『G.I.勝利への礎』(G.I.Anvil of Victory)のシナリオをプレイして、『Advanced Squad Leader』に進みたい。