6_山下竜二(ライター)
『タクテクス』(TACTICS)第44号(1987/7/1)を読んでみた。 特集は「1942:ターニングポイント」 ヨーロッパ、太平洋の双方で、1942年はターニングポイントになった戦いが行われた。1942年の戦いをテーマにしたウォーゲームのリプレイやヒストリカル・ノートの…
TACTICS第42号(1987/5/1)を読んでみた。 第1特集は「第三帝国」 第2特集は「機甲戦」 付録ゲームは<TSR/SPI>の『魔法の大陸』(Barbarian Kings) p.4 TALLY-HO ! ゲームの森から p.6 TARGET MATERIALS p.19 特集<アバロンヒル>”第三帝国”戦乱のヨーロッパ <AH>"第三帝国"</ah></tsr/spi>…
TACTICS第41号(1987/4/1)を読んでみた。 特集は「戦略大爆撃 狂気の総力戦」 付録ゲームは<TSR/SPI>の『イエナ・アウエルシュタット』(The Battle for Prussia) もくじは次のとおり。 p.6 TARGET MATERIALS p.10 インテリジェンス・レポート p.12 ウォーゲーマー・ゲ</tsr/spi>…
TACTICS第39号(1987/2/1)を読んでみた。 特集は「新・ゲーマーの基礎知識」 付録ゲームはオリジナル・ゲーム・コンテスト入選作品『旌旗蔽空』「せいきへいくう」と読む。三国志をテーマとしたゲームだ。 もくじは次のとおり。 特集ージャンル別ゲーム紹介記…
TACTICS第33号(1986/8/1)を読んでみた。 特集は「暑中お見舞い申し上げます ー海戦ゲーム一同ー」 付録ゲームはSPI『ゴラン高原』(Golan)。 表紙が、正面から見た戦艦陸奥。その右側に三角形のモノリス(*)みたいなものが見える。これはHJ『フリートバトルズ…
TACTICS第32号(1986/7/1)を読んでみた。 特集は「板(ボード)があるからF・B・G(ファンタジー・ボード・ゲーム」 付録ゲームはSPI『ローマ帝国の滅亡』(The Fall of Rome)。 もくじは次のとおり。 p.8 HJ『フリートバトルズ』(FLEET BATTLES) HJ『IJN』の改良…
TACTICS第31号(1986/6/1)を読んでみた。 この号から特集が再開した。この号の特集は「激突!鉄のカーテンを越えて」だ。 付録ゲームはSPI『パンドラ号の航海』(VOYAGE of the B.S.M.PANDORA)。 和訳ルールは前回に続きAH『パンツァークリーク』(Panzerkrieg)…
TACTICS第29号 表紙 TACTICS第29号(1986/4/1)を読んでみた。 付録ゲームはSPI『アーサー王』(KING ARTHUR)。 もくじは次のとおり。 TACTICS第29号 もくじ p.6 INTREP GDW『北アフリカ中東戦域』(Western Desert/The Near East) GDWのヨーロッパシリーズの第5…
TACTICS第27号 表紙 TACTICS第27号(1986/2/1)を読んでみた。 付録ゲームはSPI『第1次世界大戦』(World War 1 1914-1918)。 もくじは次のとおり。 TACTICS第27号 もくじ p.6 INTEROP SPI『ロシア内戦』(Russian Civil War 1918-1922)の紹介が面白かった。並行…
TACTICS第26号 表紙 TACTICS第26号(1986/1/1)を読んでみた。 付録ゲームはSPI『パンドラ号の遭難』(The Wreck of the B.S.M. PANDORA)。 もくじは次のとおり。 TACTICS第26号 もくじ この号は自分の持っているゲーム、興味あるゲームの記事が少なかった。 p.…
TACTICS第25号 表紙 TACTICS第25号(1985/12/1)を読んでみた。 付録ゲームはSPI『ワーテルロー』(Napoleon at Waterloo)。 このゲームはマップがヘクスではなく、座標を表す数値になっており、ユニットをその数値の上に置くという面白いデザインだ。 もくじは…
TACTICS 第24号 表紙 TACTICS第24号(1985/11/1)を読んでみた。 月刊化第1号だ。 判型がB5からA4中とじに変わり、特集がなくなった。 付録ゲームは、SPI『ベルリン陥落』(Battle for Germany)。 もくじは次のとおり。 TACTICS 第24号 もくじ 発売当時は購入し…