6_中野雅晴(ライター)
1_投稿:紹介
8_雑誌:SIMULATOR
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
8_雑誌:シミュレイター
6_中野雅晴(ライター)
5_AH_Bismarck
5_AH_ビスマルク
5_HJ_Iron Bottom Sound
5_HJ_IJN Imperial Japanese Navy 1941-45
5_TH_戦艦大和
5_HJ_アイアン・ボトム・サウンド
5_HJ_大日本帝国海軍
6_飯島秀樹(ライター)
5_EPC_日本機動部隊
6_藤浪智之(ライター)
6_芦川敬(ライター)
6_大橋幸雄(ライター)
6_鈴木銀一郎(ライター)
6_大平英樹(ライター)
6_野本和広(ライター)
6_青木直樹(ライター)
5_EPC_D-DAY
5_EPC_史上最大の作戦
5_AH_独ソ戦
5_AH_Russian Campaign
5_EPC_バルジ大作戦
5_AH_スターリングラード
5_AH_Stalingrad
5_EPC_エル・アラメイン
もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全59ページ。特集は『海戦ゲーム』だ。 p.4 三隻のビスマルク 中野雅晴 もくじでは記事のタイトルが「3つのビスマルク」だが、p.4のタイトルは「三隻のビスマルク」だ。どちらもいいタイトルだ…
1_投稿:紹介
8_雑誌:SIMULATOR
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
8_雑誌:シミュレイター
6_山田道夫(ライター)
6_中野雅晴(ライター)
6_鈴木銀一郎(ライター)
6_深見耕一(ライター)
5_BAN_スペース・コブラ
6_岡本和之(ライター)
5_AH_戦闘指揮官
5_AH_Squad Leader
6_今井一生(ライター)
6_小野雅雄(インタビュー)
5_EPC_スターリングラード
5_SPI_第5軍団
5_SPI_Fifth Corps
5_TH_タイガーI
5_HJ_Iron Bottom Sound
5_HJ_アイアン・ボトム・サウンド
5_BAN_零戦
5_EPC_戦国大名
6_打木進太郎(ライター)
6_青木直樹(ライター)
5_AH_独ソ戦
5_AH_Russian Campaign
5_EPC_バルジ大作戦
もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全51ページ。特集は『北アフリカの嵐 Panzer Armee Africa Desert Fox』だ。 p.4 Panzer Armee Afrika 砂漠のロンメル 今井一生 AH『砂漠のロンメル』(Panzer Armee Afrika)のバトルレポート。 …
1_投稿:紹介
8_雑誌:SIMULATOR
ウォーゲーム
シミュレーションゲーム
ボードゲーム
8_雑誌:シミュレイター
5_AH_Storm over Arnhem
5_AH_アルンヘム強襲
5_EPC_日本機動部隊
5_BAN_最前線
5_HJ_マーケットガーデン作戦
6_早稲田大学シミュレーション・ゲーム研究会(ライター)
6_八百紀(ライター)
6_フレンチ・ドレッシング(ライター)
6_鈴木一也(ライター)
6_武井庸一(ライター)
6_猪塚修(ライター)
6_大平英樹(ライター)
6_戸島毅(ライター)
6_塙雄一郎(ライター)
6_佐藤栄一(ライター)
6_高橋秀勝(ライター)
6_山田道夫(ライター)
6_吉野卓彦(インタビュー)
6_鈴木雅昭(インタビュー)
6_中野雅晴(ライター)
6_Dong-IL-Chang(ライター)
6_張東一(訳者)
6_鈴木銀一郎(ライター)
6_深見耕一(ライター)
5_BAN_スペース・コブラ
6_岡本和之(ライター)
5_EPC_ハリコフ攻防戦
6_大場福満(ライター)
6_奥山浩幸(ライター)
5_AH_第三帝国
5_AH_Third Reich
5_EPC_独ソ電撃戦
もくじはこちら 隔月刊の『SIMULATOR』誌。当時の価格で400円。全51ページ。発売されていた当時は小遣いをゲームにつぎ込んでいたので店頭での立ち読みくらいしかしていなかった。 p.4 クロス・レヴュー ウォーゲーム・クラブの5人がプレイバランス、プレイ…