Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

VASSALでエポック『砂漠の狐』初対戦しました

f:id:Haruichiban0707:20211024175138j:plain

VASSAL 砂漠の狐オープニング


 今日はVASSALでエポック『砂漠の狐』を初対戦しました。私は英軍を担当しました。英軍に有利な特別ルールを入れ、枢軸軍に有利な特別ルールは入れずにプレイしました。

 VASSALでの対戦も、『砂漠の狐』も初めてという初物尽くしでした。対戦相手をつとめていただいただけでなく、いろいろアドバイスもいただいたAさんに感謝です。ありがとうございました。

 ゲームの方は、英軍が攻撃する=>枢軸軍がステップロスして退却する=>英軍が孤立して前進する=>それを枢軸軍が包囲する=>枢軸軍再編して復活する=>英軍の隙をついて枢軸軍が集積基地に向かって突っ込む=>英軍が追いかけるが速度が違いすぎて追いつけない、というところで時間切れでした。あのまま続けていたら、英軍はあちこちで包囲殲滅されて大敗北だったでしょう。

 

【1】VASSALについて

 いやぁ~、よくできてます。ルールについてよくわかっていないし操作もよくわかってないので、巻き戻し機能を何度使ったことか(笑)

 

 21インチの画面なのですが、全体を見るとユニットやマップの文字が読めず、文字を読もうとするとマップ全体が見えないのは、こればかりは仕方ないですね。

 

 「移動の時の移動力消費をシステムが数えてくれたらなぁ~」と思いました。「砂漠だから2移動力」と思って移動してたら、「そこ荒れ地だから5移動力必要です」と指摘されてマップの色の濃さの違いに気づくありさまでした。とはシステムで移動力消費を数えようとしたら、各ヘクスと各辺について、データ入力しなければいけないから、労力かかって大変ですね。

 

 戦闘も戦闘比や各種修整を教えてくれるといいと思いました。メッセージ送って、「戦闘比38-16=2-1=包囲によるシフトで3-1ですね」と確認してサイコロ振りました。

 

 雑談交えてメッセージをやりとりしながらできるので、いいですね。表情は見えないので困っているのか得意になっているのかはわからないので、それだけが残念です。とはいえリモートではそれは無理ですね。

 

 ですが、実際に会わずにオンラインで対戦を楽しめるのはとてもいいと思いました。

 

 

【2】エポック『砂漠の狐』について

 

 エポックのゲームは戦場の霧をゲーム盤で表現することに力を入れていましたが、このゲームでもダミー・ユニットを利用しています。同じエポックの『日本機動部隊』でダミー・ユニットは使っていたのですが、砂漠戦と空母戦では同じダミー・ユニットでも全然違いました。空母戦だと敵が狙うのはこちらの艦隊だけです。ダミー・ユニットの中に敵艦隊がいるわけで、その中で最も近いダミー・ユニットが仮に敵空母だとしても敵機の航続距離より離れていたら絶対安心でした。航続距離範囲内になったら緊張しますが、航続距離範囲外なら気楽なものでした。砂漠戦だと相手の狙いがこちらの主力部隊なのか、勝利条件にある街なのか、集積基地なのか、どれだけの移動力でどれだけの戦力なのか、ロンメルとその主力部隊がどこにいるのか、全くわからないので、最初からハラハラドキドキ、心臓に悪いです。

 ダミー・ユニットをうまく使って、相手をうまく誘導するのがこのゲームのコツだと思いました。一方、こちらは相手の動きと編成ボックスをよく見てどのユニットがどの部隊か可能性を正確に読むことが大事だと思いました。まるで2-8のユニット1個と思っていたら、それは隣で実際は10以上の攻撃力もったスタックとわかった時は、驚きでした。トランプの神経衰弱のようです。

 エポックのゲームは、セットアップがかなりゲーマーに任されているので、全く予想がつかないのも怖いですね。

 北アフリカものは、マップの広さに対してユニットが少なく、戦線を構築できない、とはわかっていたつもりですが、実際にやってみるとそこが本当に難しいですね。『戦闘指揮官』(Squad Leader)なら、味方同士が離れていても防御射撃をうまく使うと味方を守れますが、このゲームだとそうはいきません。考えてみると私は『激闘マジノ戦』(France 1940)のように戦線ができる作戦級ゲームしかやったことがありません。陸の作戦級ゲームはほとんどやったことなかったことに、あらためて気づきました。では何をやっていたかというと、海戦もの、空戦もの、陸だと『戦闘指揮官』(Squad Leader)シリーズだったのだなぁ、と思いました。

 閑話休題。戦線作れない作戦級ゲームは全くの初めてです。背後に戦線ある気でついつい調子に乗って前進し、気がつくと援護する部隊が遠すぎて包囲されてしまいました。北アフリカの地形は道路以外は移動力が余計にかかるので、横に広がって前進できないし、ユニット数が少ないので、援護できないしZOCで相手を止めることもできず大変です。これは本当に難しいです。他の人の戦い方を見て勉強したいです。

 英軍はどこに攻撃の主力を集めるか悩みますが、枢軸軍はどこが主力攻撃か読んだ上で、少ない部隊をやりくりして、どの部隊でどこを守るか悩むところだと思います。私がどれだけ悩ませたかは疑問ですが・・・。

 今回は英軍有利な特別ルール入れてもらったし、途中で英軍に対してもアドバイスもらいながらだったので、対戦というより練習と言った方が正しいでしょう。

 Aさんには本当に感謝です。これに懲りずにまたお相手していただけるとうれしいです。