Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

連合軍の連絡線が通るか? K2P『ドイツ戦車軍団』(ダンケルク)バトルレポート(AAP)


f:id:Haruichiban0707:20230109160317j:image

5月はやはり西方電撃戦ゲームの月だ。

ということで、83年前の西方電撃戦に思いを馳せながら、K2P『ドイツ戦車軍団』(ダンケルク)をプレイしてみた。

本記事の末尾に、本ブログでとりあげた本ゲーム関連記事をまとめておいた。

 

目次

  1. ■初期配置
  2. ■第1ターン(1940/05/14-15)
  3. ■第2ターン(1940/05/16-17)
  4. ■第3ターン(1940/05/18-19)
  5. ■第4ターン(1940/05/20-21)
  6. ■第5ターン(1940/05/22-23)
  7. ■第6ターン(1940/05/24-25)(最終ターン)
  8. ■勝利条件の確認
  9. ■感想

■初期配置


f:id:Haruichiban0707:20230109161144j:image

■第1ターン(1940/05/14-15)

ドイツ軍が一斉に前進する。

f:id:Haruichiban0707:20230507214731j:image

ドイツ軍装甲部隊がセダン(1706)を攻略した。

ジベ(1407)を守っていたフランス軍第11歩兵軍団が壊滅しジベ(1407)がドイツ軍の手に落ちた。

ロンメル率いるドイツ軍第7装甲師団がディナン(1206)からミューズ川を渡河成功した。

ディール川沿いではイギリス軍BEF1がドイツ軍第3装甲師団と2個歩兵軍団の攻撃を撃退した。

アントワープ(0208)周辺ではフランス軍とベルギー軍の2個歩兵軍団が後退した。


f:id:Haruichiban0707:20230507215629j:image

連合軍はディール川からサンブル川にかけてほ防衛線を張る。


f:id:Haruichiban0707:20230507215925j:image

 

■第2ターン(1940/05/16-17)

ドイツ軍装甲部隊がモンコルネ(1811)を西に走る!

f:id:Haruichiban0707:20230507220323j:image
ドイツ軍がディール川を渡河してルーヴァン(0607)を占領した。

アントワープ(0208)を攻撃した3個軍団はフランス軍第1歩兵軍団に撃退された。


f:id:Haruichiban0707:20230507220643j:image

連合軍はディール川、サンブル川、オアーズ川に薄い戦線を張った。


f:id:Haruichiban0707:20230507220908j:image

ルーヴァン(0607)奪還を狙ったベルギー軍とイギリス軍の3個歩兵軍団が撃退された。

 

■第3ターン(1940/05/18-19)

ドイツ軍が、連合軍が張ったディール川、サンブル川、オアーズ川の薄い戦線に一斉に攻撃をかける。
f:id:Haruichiban0707:20230507221334j:image
ドイツ軍がアントワープ(0208)を攻略した!

オアーズ川流域の防衛線が破れた。ドイツ軍の6個装甲師団の前方を遮るものがない。


f:id:Haruichiban0707:20230507221902j:image

イギリス軍BEF4とイギリス軍機甲師団フランス軍第2機甲師団がドイツ軍第8装甲師団を包囲攻撃する。


f:id:Haruichiban0707:20230507222148j:image

ドイツ軍第8装甲師団が壊滅した。


f:id:Haruichiban0707:20230507222406j:image



■第4ターン(1940/05/20-21)

ドイツ軍装甲師団が北西に進路を変えて進撃する。

f:id:Haruichiban0707:20230507222827j:image

シャルルロワ(1009)のフランス軍第3歩兵軍団がドイツ軍3個軍団の攻撃をはね返した。

1415でドイツ軍装甲師団3個に包囲されているフランス軍第5歩兵軍団が何とか耐えている。


f:id:Haruichiban0707:20230507223232j:image

連合軍が少しずつ後退する。


f:id:Haruichiban0707:20230507223535j:image

 

■第5ターン(1940/05/22-23)

ついにドイツ軍第1装甲師団ダンケルク(0420)に到達した。


f:id:Haruichiban0707:20230507224028j:image

ランス(2111)、ドゥアイ(1116)、シャルルロワ(1009)をドイツ軍が攻略した。

ブリュッセル(0609)のフランス軍第1歩兵軍団がドイツ軍を撃退した。


f:id:Haruichiban0707:20230507224510j:image

連合軍がアントワープ郊外(0209)からスヘルデ川、ブリュッセル(0609)、トゥルナイ(0914)、リール(0816)、アラス(1218)、ソアソン(2015)に至るまでの薄い戦線を作った。

ドイツ軍は連合軍を包囲したいが包囲網を閉じることができていない。


f:id:Haruichiban0707:20230507225048j:image

 

 

 

■第6ターン(1940/05/24-25)(最終ターン)

ドイツ軍は何とか薄い包囲網を作った。

f:id:Haruichiban0707:20230507225542j:image

ついにブリュッセル(0609)が陥落した。


f:id:Haruichiban0707:20230507225757j:image

ドイツ軍は薄く包囲して中に33戦力の連合軍の連絡線を遮断に成功した。

現在ドイツ軍は11得点なので、44得点になって、このままだとドイツ軍の勝利になる。

 

連合軍は何とか連絡線を通さないと敗北してしまう。

1014の第3装甲師団と1715の第3歩兵軍団を攻撃する。

ここを突破すれば連絡線が通じるはずだ。


f:id:Haruichiban0707:20230507230351j:image

第3装甲師団も第3歩兵軍団も混乱状態になった。

混乱状態はZOCがなくなるので、地図南端からの連絡線が通った。


f:id:Haruichiban0707:20230507230633j:image



 

■勝利条件の確認

 

4.0(1)戦闘で除去した連合軍ユニット8ユニット19得点


f:id:Haruichiban0707:20230507230712j:image


4.0(2)戦闘で除去されたドイツ軍ユニット戦力4x-2=-8点

4.1 連絡線を切断された連合軍ユニット

なし

4.2 脱出した連合軍ユニットなし

 

ドイツ軍が11得点で34得点以下のため連合軍の勝利!!

 

■感想

最終ターンで連合軍が連絡線を確保して勝利できた。

ドイツ軍はどこで旋回してどのくらいの大きさで包囲するか判断するのが意外と難しい。

今回は包囲網が大きすぎた。そのため包囲環が薄すぎて連合軍の逆襲に遭って破綻してしまった。

ゲームは第6ターンで終了だが、実際にこの後どうなったか想像すると、包囲網内の部隊の半分以上は南へ脱出できずに壊滅するだろう。イギリス軍BEFは本国へ帰還できず、この後の第二次世界大戦は枢軸軍有利に進むだろう。

 

簡単なルールでサクサクとプレイできて、ドイツ軍の電撃戦追体験できるのでこのゲームはお気に入りだ。

ドイツ軍による包囲をどううまくやるか考えてプレイしてみたい。

 

 

haruichiban0707.hatenablog.co