Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

第4次中東戦争50周年 TAC004『ブノット・ヤコブ橋』をプレイしてみた

2023年は第4次中東戦争50周年ということで、『タクテクス』(TACTICS)誌第4号の付録ゲーム『ブノット・ヤコブ橋』をソロプレイしてみた。

前回のプレイはこちらだ。

haruichiban0707.hatenablog.com

 

このゲームは1973年の第4次中東戦争ゴラン高原の戦いを再現したゲームだ。シリア軍の第5、第7、第9の3個師団対イスラエル軍第36機甲師団の第7機甲旅団、第188機甲旅団の戦いだ。シリア軍の戦車数1220輌対イスラエル軍177輌の戦いだ。

 

ゲームスケールは、1ターン1日。1ヘクスの距離は不明だがおそらく3から4km。3ユニットで1個師団を構成するから1ユニットが1個連隊程度といったところか。

 

ゲーム手順は次のとおり。

1.SAM制圧フェイズ

2.シリア軍移動フェイズ

3.シリア軍戦闘フェイズ

4.イスラエル軍移動フェイズ

5.イスラエル軍戦闘フェイズ

6.ターン表示マーカー移動フェイズ

 

移動は敵に隣接すると停止。最初から敵に隣接していると移動不可。

戦闘は敵に隣接しているユニット数と同じ数だけサイコロをふり、攻撃表を見て、一番高いサイコロの出目(高い出目が攻撃側に有利)で結果判定する。攻撃側がイスラエル軍かシリア軍かで攻撃表で見る列が異なる。イスラエル軍がかなり有利だ。

地形やSAMによるサイコロ修整がある。

勝利条件は、シリア軍が南西のブノット・ヤコブ橋を渡ると即勝利。

壊滅させたユニット数により勝利得点が入り多い方が勝利だ。

またイスラエル軍が勝利得点をシリア軍に渡すことでシリア軍のSAMによるサイの目修整をなくすことができる。

 

■初期配置

配置は決まっている。

f:id:Haruichiban0707:20231007225342j:image

■第1ターン(1973/10/06)

シリア軍の奇襲攻撃でイスラエル軍は2ヘクス後退した。

f:id:Haruichiban0707:20231007225632j:image
イスラエル軍の増援が地図盤南端から登場した。


f:id:Haruichiban0707:20231007230131j:image

北部ではイスラエル軍がシリア軍戦車隊を撃退した。

中部は膠着状態だ。

南部ではシリア軍戦車隊が損耗した。


f:id:Haruichiban0707:20231007230404j:image

 

■第2ターン(1973/10/07)

シリア軍が果敢に前進する。

f:id:Haruichiban0707:20231007230813j:image
北部でイスラエル軍戦車隊が損耗した。シリア軍1VP

中部でイスラエル軍が後退した。

南部でイスラエル軍戦車隊が後退した。


f:id:Haruichiban0707:20231007231344j:image
イスラエル軍損耗ユニットの回復ルールについて記載がない。包囲されていても回復できるのか、どのタイミングで回復できるのかわからないが、移動フェイズ前に包囲されていても回復できることとした。

 

北部のイスラエル軍戦車隊が回復し、南部からまた増援が登場した。


f:id:Haruichiban0707:20231007231737j:image

北部でシリア軍が後退した。

中部でシリア軍が後退不能で損耗した。

南部でシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍1VP


f:id:Haruichiban0707:20231007232101j:image

 

■第3ターン(1973/10/08)

シリア軍の増援が登場した。

f:id:Haruichiban0707:20231007232316j:image
北部でイスラエル軍戦車隊が損耗した。

シリア軍が1VP獲得し2VPになった。

中部でイスラエル軍が後退する。

南部では効果なしだ。


f:id:Haruichiban0707:20231007232549j:image

イスラエル軍増援が南端より登場した。


f:id:Haruichiban0707:20231007232739j:image

北部でシリア軍戦車隊が後退し損耗した。

中部でシリア軍戦車隊が損耗した。歩兵が後退した。

南部でシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し2VPになった。


f:id:Haruichiban0707:20231007233118j:image

 

■第4ターン(1973/10/09)

シリア軍がブノット・ヤコブ橋目指して前進する。

f:id:Haruichiban0707:20231007233346j:image
北部でイスラエル軍戦車隊が損耗した。

中部でイスラエル軍戦車隊が後退した。

Bゾーンの戦いは一進一退だ。


f:id:Haruichiban0707:20231007233548j:image

イスラエル軍が南部から北に向かって突進する。


f:id:Haruichiban0707:20231007233706j:image

Bゾーンでシリア軍戦車隊が損耗して後退した。
Bゾーン北でシリア軍第9師団の戦車隊が壊滅した。イスラエル軍が1VP獲得し3VPになった。

シリア軍第5師団の歩兵部隊が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し4VPになった。

Cゾーンで損耗しているシリア軍戦車隊が後退した。


f:id:Haruichiban0707:20231007234208j:image

 

■第5ターン(1973/10/10)

イスラエル軍が1VP使ってSAMを制圧した。

シリア軍はひたすら前進する。


f:id:Haruichiban0707:20231007234517j:image

Cゾーンでは効果なしだ。

Bゾーンでイスラエル軍が損耗した。シリア軍は1VP獲得し3VPになった。


f:id:Haruichiban0707:20231007234736j:image

イスラエル軍が北へと突進する。

f:id:Haruichiban0707:20231007234916j:image
Bゾーン北でシリア軍歩兵が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し4VPだ。

Bゾーン南でシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し5VPだ。

Cゾーン北で損耗していたシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し6VPだ。

Cゾーン中部でシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍が1VP獲得し7VPになった。


f:id:Haruichiban0707:20231007235335j:image

 

■第6ターン(1973/10/11)(最終ターン)

いよいよ最終ターンだ。
イスラエル軍の勝利は確定的だ。

 

シリア軍の攻撃は効果なしだ。


f:id:Haruichiban0707:20231007235543j:image

イスラエル軍は*を占領して3VP追加し10VPになった。


f:id:Haruichiban0707:20231007235708j:image

Bゾーン、Cゾーンでシリア軍戦車隊が壊滅した。

イスラエル軍は2VP獲得し12VPになった。

イスラエル軍はシリア軍を5ユニットまでしかBゾーンに侵入させなかったので10VP獲得し22VPだ。

f:id:Haruichiban0707:20231007235900j:image

 

イスラエル軍22VP

シリア軍3VP

イスラエル軍の勝利

 

■感想

前回と違って、イスラエル軍は積極的に攻撃を仕掛けた。

またSAM制圧は第5ターンまで実施しないでVPを温存しておいた。

 

イスラエル軍の戦闘結果表は、正面攻撃でも5/6の確率でシリア軍に損害を与え

自軍は損害を受けない。SAMの修整がありダイス目-1になったときだけ自軍が後退する。この戦闘結果表だと攻撃しないと損だ。

 

その上、攻撃のために隣接すると次のターンにシリア軍は移動不可能になる。

 

イスラエル軍は攻撃しないメリットがない。

ともかく前進して攻撃すべきだ。

 

史実は学研『中東戦争全史』を参照した。

 

 

 

史実だとシリア軍の攻撃が成功し10/7(第2ターン)にはナファクまで進出した。

今回も第2ターンにはナファクを占領したので、史実通りだった。

史実では第5ターン(10/10)には、シリア軍戦車隊は1輛も残っていなかった。

イスラエル軍は10/11(第6ターン)11時、一斉に停戦ラインを越えて逆襲を開始した。

 

今回はほぼ史実通通りだったと言えるだろう。

 

今年(2023年)は、第4次中東戦争50周年だ。ちょうど50年前、この戦いが行われていたのだ。イスラエルガザ地区がきな臭いことになっているが、戦争はゲームの中だけにしてほしいものだ。

 

小さい地図盤と少ないユニット数だが、歴史再現性があって、楽しめるゲームだ。

 

またプレイしてみたい。