Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

AT『ノルマンディ上陸作戦』作戦研究その6 連合軍の作業準備


f:id:Haruichiban0707:20231103140440j:image

アド・テクノス『ノルマンディ上陸作戦』(Normandy Operation Overlord)の作戦研究第6弾として、ステップ1上陸作戦準備の作業準備のために、連合軍はどうしたらいいか試算してみた。

 

「細かい計算はわかった。で、結論として、Dデイをいつに設定して、どんな戦力を準備し、将軍をどこに配置するといいのか?」という疑問に答えるために、Excelで試算表を作成してみた。

こちらからダウンロードできるのでご自由にダウンロードしてください。

 

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1glpJcXCIAOKkKca-xVi4OK63lQreDK-r/edit?usp=drive_link&ouid=114383485636552026459&rtpof=true&sd=true

2023/11/22 更新 英語版シートを追加しました。

 

最大の準備をして最も遅いDデイにした場合と、史実どおりのDデイにした場合と、最早と思えるDデイにした場合をシミュレートしてみた。

このゲームをプレイする際の参考にしてください。

もし問題点や改善案があれば本記事にコメントしてください。

 

 

 

【1】最大の準備をして最も遅いDデイの場合

仮に最も遅いターンである第32ターン(8月第4週)をDデイにして、全ての準備を完璧にしたとする。

黄色いセルに必要な数値を入力すると赤枠のセルに自動計算された数値が表示される。

 

それぞれの作業に必要なスタッフ数と将軍による作業修正とターン数が表示される。

赤い網掛けは、実質ターン数までに間に合うスタッフ数と作業修正である。

 

 

【2】史実のDデイの場合

史実のDデイの場合、次のようになる。

 

 

【3】最小の準備で最も早いDデイの場合

最小の準備で最も早そうなDデイの場合は、おそらく次のように3月第3週になるだろう。

マルベリーを構築しないのでドイツ軍に勝利ポイントを献上することになる。

また空挺部隊が参加しないし、海軍や空軍も最小にする。

ドイツ軍の準備が整う前に奇襲するのだ。

その場合に必要なターン数は次のようになる。

 

 

かなり極端な例だが、面白い展開になるかもしれない。



過去の研究記事はこちらだ。

haruichiban0707.hatenablog.com

haruichiban0707.hatenablog.com

haruichiban0707.hatenablog.com

haruichiban0707.hatenablog.com

haruichiban0707.hatenablog.com