Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

速攻奇襲上陸!! AT『ノルマンディ上陸作戦』(Normandy Operation Overlord)バトル・レポート(AAR)


f:id:Haruichiban0707:20231103140440j:image


アド・テクノス『ノルマンディ上陸作戦』(Normandy Operation Overlord)をソロ・プレイしてみた。

今回は、ドイツ軍の準備が整う前に連合軍がなるべく早く上陸を果たすことにする。

自作のこちらのプレイ・エイドを使って連合軍の計画を立てた。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1glpJcXCIAOKkKca-xVi4OK63lQreDK-r/edit?usp=drive_link&ouid=114383485636552026459&rtpof=true&sd=true

 

黒文字はプレイ手順を、青文字は状況や感想を書いた。赤文字は重要な局面を書いた。

細かいプレイ手順を読み飛ばして青文字だけ読めば、状況や感想がわかると思う。

 

今回のバトル・レポート(AAR)は、Dデイ1週間前からDデイ当日までだ。

前回まではこちらだ。

haruichiban0707.hatenablog.com

 

第13ターン(4月第1週)終了時の状況がこちらだ。


f:id:Haruichiban0707:20231119112601j:image
f:id:Haruichiban0707:20231119112614j:image
f:id:Haruichiban0707:20231119112630j:image
f:id:Haruichiban0707:20231119112646j:image

 

【14】第14ターン(1944/04第2週)

Dデイ-1ターンだ。

天候はダイスの目が2で好天だ。

連合軍の指揮官が作戦会議ボックスに集合した。


f:id:Haruichiban0707:20231111224026j:image

左からブラッドレー米陸軍中将、ラムゼイ英海軍大将、テッダー英空軍大将、アイゼンハワー米陸軍大将、モントゴメリー英陸軍元帥、マロリー英空軍大将、スミス米陸軍少将

   コーネリアス・ライアン『史上最大の作戦早川書房(1999/01/31)

 

上陸開始日をいつにするか、重要な会議だ。

作業は、輸送システム、DDタンク、海軍、空軍、人口港が終了。

上陸用舟艇があと1ポイント。

上陸用舟艇が1ポイントあるので、1ポイント分上陸師団の戦闘力を減らすことになるが、それも構わないだろう。

アイゼンハワーが決断した。

「4月第3週をDデイにする!諸君。万全を尽くして準備し、この史上最大の作戦を成功させるのだ!」

上陸船団が一斉にイギリスを出港しドーバーに集結した。

 

ロンメルは訓練を支援する。

 

1)連合軍の作業

(1)偵察

砲台を偵察しサン・マルクフ島(0803)以外に砲台がないことを確認した。

カーン(2112)に歩兵師団が駐屯していることを確認した。

 

(2)交通破壊

ドイツ軍のダイスは4 交通破壊マーカーを1のまま。

 

(3)機密保持

連合軍のダイス1で1

ドイツ軍のダイス2で-1 上層部マーカーは-6

ドイツ軍上層部はカレー説のままだ。


f:id:Haruichiban0707:20231119113552j:image


f:id:Haruichiban0707:20231119113618j:image

2)ドイツ軍の作業

(1)資材集積

ダイス3 資材マーカーを0=>1へ移動する。

(2)構築

V(0706)の海岸防御陣地を2にした。

資材マーカーを1=>0にする。

 

(3)訓練

第716歩兵師団、第91歩兵師団が一番右、第352歩兵師団が右から2番目になった。

 

他戦線の状況

東部戦線 ダイス2、イタリア戦線 ダイス5 変化なし


f:id:Haruichiban0707:20231119113635j:image

f:id:Haruichiban0707:20231119113647j:image

 

【15】第15ターン(1944/04第3週)

天候のダイスは3で好天!!

 

連合軍の上陸船団がドーバーの集結地から計画通り、ノルマンディに進んだ。

 

連合軍のLB1、LB5、マルベリーユニットをドイツ軍マップに移す。

サン・マルクフ島(0803)の砲台は沈黙させたいので海軍ユニットを4個集中させる。

砲台を破壊する確率17%、砲撃力を減少させる確率が50%だから4個集中させれば砲台を無力化できるだろう。

haruichiban0707.hatenablog.com上陸海岸には海軍、DDユニットをそれぞれ2ユニットずつ配置する。

 

ドイツ軍はまさかこんなに早く連合軍が上陸するとは思っていなかったので驚愕した。

史実通り第21ターン(6月第1週)か、それより早くても第17ターン(5月第1週)と予想していたのだ。歩兵師団の訓練をこれから実施しようと思っていた矢先の上陸だった。

 

練度Cのため、ドイツ軍の第716歩兵師団、第91歩兵師団の戦闘力は2だ。

練度Bのため、ドイツ軍の第352歩兵師団の戦闘力は3だ。

第2突撃高射砲連隊の戦闘力は3だ。

第21装甲師団の戦闘力は9だ。

それぞれ自作したマーカーをユニットの下に置いた。


f:id:Haruichiban0707:20231119115333j:image


ここからステップ2 上陸侵攻だ。


【16】ステップ2 上陸侵攻

 

(1)空挺降下

なし

(2)コマンド攻撃

なし

(3)艦砲射撃

サン・マルクフ島(0803)の砲台への艦砲射撃だ。

ダイスの目は3,3,2,3だ。

火力減少x4だで、砲台が完全に破壊された!!

 

F(1307)の海岸防御陣地への艦砲射撃だ。

ダイスの目は2,5だ。

火力減少1だ。

 

J(1708)への艦砲射撃だ。

ダイスの目は2,6だ。

火力減少1だ。

 

任務を果たした海軍部隊がイギリス本国へ撤収する。

 

(4)上陸

 

F(1307)への上陸だ。

なお、アメリカ軍第1歩兵師団は上陸用舟艇が1ポイント作業終了しなかったため、戦闘力が5に減少している。

ダイス修整は潮0、海岸の地形修整0、練度A-1のため-1。ダイスは1-1=0。戦闘力5のままで上陸成功した

 

DDタンク2ユニットのダイスは5,6で全て海岸で擱座してしまった!!

 

J(1708)への上陸だ。

ダイス修整は潮0、海岸の地形修整0、練度A-1のため-1。ダイスは1-1=0。戦闘力6のままで上陸成功した。

 

DDタンク2ユニットのダイスは2,5で1ユニットは海岸で撃破され、1ユニットは上陸成功した。

 

(5)上陸戦闘

F(1307)への上陸戦闘だ。

第1ラウンド

a)ドイツ軍の反撃

海岸防御陣地の戦闘力1でダイスは1で戦果なし

b)連合軍の攻撃

第1歩兵師団の戦闘力5でダイスは6で火力減少2

ドイツ軍海岸防御陣地が壊滅した!!

 

LB1を裏返してBH1にし、第1歩兵師団を1308に移動させる。

練度LB1マーカーを裏返して海岸堡整備表のAに配置する。

第1歩兵師団司令部からイギリス本国へ、「上陸成功!味方の損害僅少!」と連絡が入った。アイゼンハワーの司令部で歓声が沸いた。

 

J(1708)への上陸戦闘だ。

a)ドイツ軍の反撃

海岸防御陣地の戦闘力1でダイスは6!!英第51歩兵師団の戦闘力が5に落ちた。

b)連合軍の攻撃

第51歩兵師団の戦闘力5でDDタンク1ユニットによるダイス修整+1だ。ダイスは3+1=4で火力減少1

ドイツ軍海岸防御陣地が壊滅した!!

LB5を裏返してBH5にし、第51歩兵師団を1709に移動させる。

練度LB5マーカーを裏返して海岸堡整備表のAに配置する。

第51歩兵師団司令部からイギリス本国へ、「上陸成功!味方に損害出るも敵海岸防御陣地を破壊!」と連絡が入った。アイゼンハワーの司令部で歓声が沸いた。

 

(6)後続上陸

F(1307)への後続上陸で第2機甲師団を、J(1708)への後続上陸で第7機甲師団を上陸させた。


f:id:Haruichiban0707:20231119122443j:image


f:id:Haruichiban0707:20231119122519j:image


f:id:Haruichiban0707:20231119122531j:image

 

いよいよ次からはステップ3陸上戦闘だ!

 

 

続きはこちら

haruichiban0707.hatenablog.com