Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

ドイツ軍の突破成功!! コマンドマガジン第46号『バルジの戦い』バトル・レポート(AAR)

コマンドマガジン第46号『バルジの戦い』は、翔企画のSSシリーズの『バルジの戦い』の再販だ。SSシリーズは「Sサイズウォー・シミュレーションゲーム」の略で、小さいマップ、少ないユニット、簡単なルールで、短時間に、シミュレーション・ウォー・ゲームを楽しめるようなゲーム・シリーズだ。

『バルジの戦い』は、カウンター数74個、ルール・ブックは4ページだ。かなり考えてユニットを動かさないといけないので、短時間で終わるかというと、終わらない。

このゲームのユニークなところは、ドイツ軍が1ユニット移動させ、連合軍に隣接したらマストアタックで戦闘し、その後、連合軍が1ユニット移動させ、ドイツ軍に隣接したらマストアタックで戦闘する。これを繰り返し、両軍が全ユニットを移動させ終わるか、両軍がパスしたとき、1ターンが終了する。そのため移動の順序をよく考えないとたちまち渋滞が発生したり、順番によっては突破を図れたのに、突破できなくなるなどの事態が発生する。

今回はルール把握のためのソロ・プレイだ。

 

【1】1944年12月16日(第1ターン)

ドイツ軍の勝利条件は赤丸の8都市のうち1都市占領するごとに1VPを得る。また、地図北西端から機械化部隊を1ユニット突破させるごとに1VPを得る。連合軍は赤丸の8都市のうち1都市占領するごとに1VPを得る。VPの多い方が勝利だ。

8都市のうちポイントになるのが、サン・ヴィットとバストーニュになる。

また、ドイツ軍は1944年12月19日(第3ターン)以後、燃料不足に陥る。点線の赤い丸にある連合軍の燃料集積所を占領する+2ユニット分の燃料を得ることができる。

f:id:Haruichiban0707:20220114203912p:plain

初期配置

ドイツ軍はサン・ヴィットとバストーニュに攻め込む。

f:id:Haruichiban0707:20220114204445p:plain

1944年12月16日(第1ターン)終了時の戦況

 

【2】1944年12月17日から18日(第2ターン)

ドイツ軍の攻撃は連合軍により撃退されている。

f:id:Haruichiban0707:20220114204757p:plain

1944年12月17日から18日(第2ターン)終了時の戦況

【3】1944年12月19日から20日(第3ターン)

ついにサン・ヴィットが陥落した。バストーニュの方は米軍がうまく守っており膠着状態だ。

f:id:Haruichiban0707:20220114205113p:plain

1944年12月19日から20日(第3ターン)途中の戦況

ここで凄いことが起こった!!

赤い矢印の先にある第1SS装甲師団を動かそうとしたときである。

ルール4.2には「敵軍ユニットに隣接するヘクスに進入した自軍ユニットは、そこで移動を終えなければならない。しかし、その時点で他の自軍ユニットがその敵軍ユニットに隣接していれば、移動を継続できる。」とある。

赤実線の丸で囲んだ米軍ユニットにはドイツ軍ユニットがそれぞれ隣接している。

そのため赤い点線ヘクスを通って移動を継続できるのだ!!

 

f:id:Haruichiban0707:20220114210119p:plain

燃料集積所をめぐる攻防

ルール4.4に「道路沿いに移動するユニットは1/3移動力を消費する(=3ヘクス進むごとに1移動力消費)するだけで済む。」また「既に自軍ユニットがいる道路に進入するときもこの特典は受けられず、背景の地形の移動力を消費する。」とある。

第1SS装甲師団は0606には第12SS装甲師団がいるのでそのヘクスの背景地形である荒地の3移動力を消費する。その後は道路沿いなので1/3ずつ移動力を消費して4移動力目に燃料集積所に到達し、占領した!!

f:id:Haruichiban0707:20220114210558p:plain

第1SS装甲師団の移動

f:id:Haruichiban0707:20220114211146p:plain

第1SS装甲師団の突破により燃料集積所占領

【4】1944年12月21日から22日(第4ターン)

ドイツ軍は燃料集積所を奪ったもののダイス運に恵まれず、「2」!そのため行動できる装甲師団は、D+4に燃料集積所の+2で、2+4+2=8ユニットだけだ。連合軍は燃料集積所を奪回しようとするがドイツ軍はことごとく撃退した。さすがはSS装甲師団だ。

f:id:Haruichiban0707:20220114211333p:plain

第4ターン終了時の戦況

【5】1944年12月23日から24日(第5ターン)

ドイツ軍はなんとか森林地帯を抜けて平地や荒地地帯に出ようとする。ドイツ軍装甲部隊が地図盤北西端からの突破に成功した。

連合軍は増援を得てドイツ軍の突破口を塞ぐ。

f:id:Haruichiban0707:20220114212501p:plain

第5ターン終了時の戦況

【6】1944年12月25日から26日(第6ターン)

連合軍の守りが堅いのでバストーニュの攻略は難しそうなので、ドイツ軍はユイやマルシェを狙う。

f:id:Haruichiban0707:20220114212651p:plain

第6ターン開始時の戦況

マルシェに第2SS装甲師団が突入した。米英軍が6度に渡って第2SS装甲師団を攻撃する。攻撃の過程で第2SS装甲師団を包囲する形となった。次の攻撃を受けて、防御側退却の結果が出た場合、第2SS装甲師団は退却できず除去されてしまう。最後の米軍機甲師団の攻撃でドイツ第2SS装甲師団は退却できず壊滅した。マルシェは連合軍が奪還した。

f:id:Haruichiban0707:20220114212837p:plain

マルシェの攻防

f:id:Haruichiban0707:20220114213037p:plain

米軍がマルシェを奪還

ユイでも攻防があったが、よく考えると、ルール4.4に「道路沿いに移動するユニットは、1/3移動力を消費(=3ヘクス進むごとに1移動力消費)するだけで済む(ドイツ軍非機械化部隊は1移動力消費)。」とあるので、本当はユイまで動けなかったのだ。このルールはつい忘れてしまう。

f:id:Haruichiban0707:20220114213312p:plain

終了時の状況

 

8都市の内、ナミュール(0420)、ディナン(0920)、ユイ(0316)、マルシェ(0915)、リエージュ(0112)、バストーニュ(1410)、ヴェルヴィエ(0109)の7都市を連合軍が確保したので7VP。

サン・ヴィット(0806)のみドイツ軍が確保して1VP。

機械化部隊3ユニットが北西端から脱出したのでドイツ軍3VP。

英軍の増援は第6ターンだったのでドイツ軍0VP。

ドイツ軍は4VP。連合軍は7VPなので、連合軍の勝利だ。

 

ドイツ軍は他ユニットをうまく隣接させて連合軍のZOCを無効化して突破できた。

全線戦が崩壊するようなことはなかったが、連合軍はユニット間が広がり防衛線をうまく作れなかったところから、ドイツ軍の突破を許してしまった。

 

このゲームは、よく考えてユニットを動かさないといけないので、とても面白いゲームだ。このシステムはもっと他のゲームにも利用されてもいいシステムだと思うのは私だけだろうか。