Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

CMJ133 『グレネード作戦』(Operation Grenade)史実シナリオ バトル・レポート(AAR)


初期配置

 

今回も史実シナリオとした。前回、通常の流れになるのを忘れたので今回はそれも忘れないようにする。

史実シナリオなので漸次増水。

サイコロの目は6-3=3で急流。

2/24まで上ローエルは防御側戦力×4、下ローエルでは防御側戦力×3。
忘れないようにいろいろマーカーを置いている。

f:id:Haruichiban0707:20220505165256j:image

第1ターン(1945/2/23)

天候のサイコロは1。1ターンの修正-1で晴れ(融雪)(泥濘)だ。

アメリカ軍は0110,0310,0808,0908,1008に攻勢をかける。
f:id:Haruichiban0707:20220505165856j:image

アメリカ軍は5ヘクスで攻撃し、3ヘクスで渡河成功した。一番渡河に成功したいヘクス1009を攻撃した第84歩兵師団は戦力チットは最高の16だったが結果はA1(1)で渡河失敗。f:id:Haruichiban0707:20220505171626j:image

ドイツ軍は裸になったアメリカ軍砲兵旅団を攻撃するためにローエル川を西岸に渡河したいところだ。(下の写真)
f:id:Haruichiban0707:20220505172507j:image

だが、この後、逆襲されることを考えるとやめておく。

f:id:Haruichiban0707:20220505173455j:image

 

第2ターン(1945/2/24)

天候晴れ(泥濘)

ドイツ軍第9装甲師団の移動が可能になる。

Dueren(0210)とJuelich(0709)攻略を目指す。

空いていた1108に入られてしまったがここも道路があるので絶対欲しい場所だ。f:id:Haruichiban0707:20220505174027j:image

Dueren(0210)占領

第84歩兵師団の攻撃はまたも撃退された。


f:id:Haruichiban0707:20220505175300j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505175656j:image

第3ターン(1945/2/25)

天候晴れ(乾)

このターンからアメリカ軍第16軍団が補給下になる。ドイツ軍は第11装甲師団の移動が可能になる。また、戦略撤退のサイコロを振れる。

f:id:Haruichiban0707:20220505181111j:image

Juelich(0709)占領

Linnich(1007)対岸の1108も確保した。
f:id:Haruichiban0707:20220505182031j:image

ドイツ軍は続々と増援が到着した。

Koeln(0419)方面はあきらめて11**列に防衛線を張る。
f:id:Haruichiban0707:20220505182841j:image

第4ターン(1945/2/26)

天候晴れ(乾)

アメリカ軍機械化ユニットが行動可能になる。

f:id:Haruichiban0707:20220505184648j:image
アメリカ軍はローエル川南半分を制圧した。

ドイツ軍砲兵2個旅団が壊滅した。

アメリカ軍第7軍団の行く手にドイツ軍が皆無になった。
f:id:Haruichiban0707:20220505190431j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505191138j:image

第5ターン(1945/2/26)

天候薄曇り

Frechen(0317),Koeln(0419)で国民突撃隊出現。

Grevenbroich(1014)国民突撃隊出現せず。

f:id:Haruichiban0707:20220505192317j:image

Frechen(0317)の国民突撃隊は郷土愛が強く、アメリカ軍第4偵察旅団を撃退した。

アメリカ軍によるErkelenz(1209)への攻撃は戦力チットもよく、6-1だったがA1(1)で、撃退された。

f:id:Haruichiban0707:20220505194425j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505195013j:image

第6ターン(1945/2/28)

天候曇り(雨)(泥濘)


f:id:Haruichiban0707:20220505195635j:image

Frechen(0317)陥落

Koeln(0419)の西側陥落。橋爆破。

Erkelenz(1209)陥落。


f:id:Haruichiban0707:20220505201357j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505201411j:image

第7ターン(1945/3/1)

天候薄曇り(泥濘)

アメリカ軍が全戦線に渡って前進。
f:id:Haruichiban0707:20220505202000j:image

Rheydt(1412)国民突撃隊出現せず。
f:id:Haruichiban0707:20220505203547j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505203825j:image

第8ターン(1945/3/2)

天候薄曇り(乾)


f:id:Haruichiban0707:20220505204232j:image

Roermond(1804)陥落


f:id:Haruichiban0707:20220505205416j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505205655j:image

第9ターン(1945/3/3)

天候曇り(雨)(泥濘)

Neuss(1317)国民突撃隊出現せず

Moenchengladbach(1513)国民突撃隊出現せず

Duelken(1811)国民突撃隊出現せず。

Viersan(1812)国民突撃隊出現せず
f:id:Haruichiban0707:20220505210326j:image


f:id:Haruichiban0707:20220505211917j:image

第10ターン(1945/3/4)

天候晴れ(泥濘)

1417-1418の橋爆破失敗!!

Viersan陥落。


f:id:Haruichiban0707:20220505213524j:image

新たな勝利ポイントの都市を得られそうにないのでここで終了。

結果的には11ポイントでドイツ軍実質的勝利。
f:id:Haruichiban0707:20220505212414j:image

両軍の壊滅ユニット
f:id:Haruichiban0707:20220505212749j:image

感想

やはりアメリカ軍にとって時間は大きい。10ターンだと、きちんと防衛線を張るドイツ軍にアメリカ軍が勝利するのはかなり難しくなる。

史実だと下の写真の赤い線(ライン川)までアメリカ軍は進撃したようだが、今回、ドイツ軍は北部では黄色い線で守り切った。とはいえ、橋を爆破してしまったから、ライン川西岸に残ったドイツ軍はこの後、戦死するか、アメリカ軍の捕虜になるかしかない。ドイツという国家を守るための戦力が失われるという点では戦略的にはドイツ軍の敗北ではないだろうか・・・。

このゲームの戦術としては、ドイツ軍が急速増水を選んだ場合、アメリカ軍は迷わずD-Dayを2/17にすべきだと思う。

ウォーゲームは戦力や状況が非対称なゲームではあるがそれでも五分五分に近いものが面白い、と思っていた。さすがにここまでドイツ軍が不利だと昔だったら放り出していただろう。

だが、このような一方的なゲームでも面白い、と思えるようになったのは、自分が年とったからだろうか。ソロプレイだからだろうか。

今回はHJ版ではなくCMJ版でやってみた。ヘクスが大きいしユニットもわかりやすいのでプレイしやすさは勝っている。航空ユニットが追加されていたり、国民突撃隊が登場したかどうかを示すマーカーがあり、プレイしやすさが増している。

このゲームは面白くてまたやりたくなってしまうのだった。