Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

英軍が速度を活かして前進してみた K2P『ドイツ戦車軍団』(コンパス作戦)バトル・レポート(AAR)

ちょっとしたスキマ時間ができた時は、ユニット数が少なくルールが簡単なこのゲームだ。

 

 

 

初期配置(艦砲射撃後)

 



第1ターン(1940/12/09午前)

 



ニベイワ(1509)では伊軍が英軍を撃退した。

2204では伊軍第1リビア師団第2歩兵連隊壊滅。

 



 

第2ターン(1940/12/09午後)

 

英軍は、その脚の速さを活かし、0107,0904の拠点に一気に襲いかかる。

1906で伊軍第2リビア師団第4歩兵連隊壊滅。

0904拠点陥落!!

0107で伊軍第63師団第158歩兵連隊壊滅。

同拠点陥落!!

0616では伊軍第64師団第142歩兵連隊が英軍を撃退した。



0904で英軍第7機甲師団第7機甲旅団壊滅!!

同拠点を伊軍奪還!


f:id:Haruichiban0707:20220708001020j:image

 

第3ターン(1940/12/10午前)

 

1802で伊軍第XXI戦車大隊と英軍第7師団第4戦車大隊が相撃ち!!

0904で伊軍第63師団第157歩兵連隊壊滅。

同拠点を英軍再占領!


f:id:Haruichiban0707:20220708001843j:image

 

0904を伊軍再奪還成功!

 

第4ターン(1940/12/10午後)

 

英軍は4拠点占領によるサドンデス勝利を狙う。

0115で伊軍第XXI戦車大隊壊滅。

同拠点陥落!!

0904で英軍撃退された!!

1802で伊軍退却し、戦闘後前進でシディ・バラニ(1702)陥落!!

シディ・バラニ(1702)で英軍第7師団第7機甲旅団壊滅。伊軍、同拠点奪還成功!

 

第5ターン(最終ターン)(1940/12/11午前)

 

0214は2:1で攻撃できるがARの確率が33%もあるので攻撃は手控える。

1105の陣地に伊軍がいるので0904を攻撃する戦力比を上げられないが16.8%の確率に賭けてみる。

 



0804で伊軍第1CCNN師団第233歩兵連隊壊滅。

伊軍は0904拠点を確保成功!!

シディ・バラニ(1702)で伊軍第2リビア師団第3歩兵連隊と英軍第4インド師団第16歩兵連隊第1ASH大隊相撃ち!!

伊軍が0115拠点奪還のために最後の反撃をする。

0115拠点奪還失敗

 

勝利条件の確認

 

4.1拠点の占領

伊軍 0904, 1702 2VP

英軍 0107, 0115 4VP

 

4.2敵軍ユニットの壊滅

伊軍 4ユニット 2VP

 

伊軍 4VP

英軍 4VP

 

同点のため伊軍勝利!!

 

 

感想

最終ターンに、英軍は、下のように、伊軍の連絡線を断つヘクスに移動しておけば勝てた。何も占領しなくても補給線を断てば勝利条件を満たすのだから。