Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

GMT『France'40』「Sickle Cut」ルール確認


f:id:Haruichiban0707:20240303162217j:image

ウォーゲームを復活させてから、最近の作戦級ゲームの代表的なデザイナーがマーク・シモニッチ(Mark Simonitch)氏であることがわかった。

ZOCボンドや断固たる防御など興味深いルールを作った人で評価が高いようだ。

そこで、彼がデザインしたウォーゲームに挑戦してみることにした。

今回はルール確認が目的だ。

 

マップやユニットはとても美しい。並べて眺めるだけでも満足できる。

 

【1】ルール概要

ゲームスケールは1ターン1日、1ヘクスはほぼ4マイル(6.4km)、1ユニットは連隊から師団だ。

 

戦車のイラストが描いてあるユニットは装甲シフトの資格がある。

 

カウンターの数値は、左ー中ー右が攻撃力ー防御力ー移動力だ。

 

黄色い四角で囲まれた攻撃力は重戦車を表している。

 

防御力が赤い四角で囲まれているとエリート部隊、白い四角で囲まれていると劣悪部隊だ。

 

兵科マークの右にある黒い四角に白文字の数値はスタッキングポイントで、7スタッキングポイントまでスタックできる。司令部(HQ)と要塞はスタッキング値を持たない。

 

ゲーム手順は次の通り

A.ドイツ軍プレイヤー・ターン

 1.ドイツ軍初期フェイズ

 2.ドイツ軍移動フェイズ

 3.ドイツ軍戦闘フェイズ

 4.ドイツ軍回復フェイズ

 5.ドイツ軍補給フェイズ

 6.GQG(Grand Quartier General)フェイズ

B.連合軍プレイヤー・ターン

 1.連合軍初期フェイズ

 2.連合軍移動フェイズ

 3.連合軍戦闘フェイズ

 4.連合軍回復フェイズ

 5.連合軍補給フェイズ

C.終了フェイズ

 

敵ZOC(EZOC)に入ったら停止。EZOCからの離脱は追加2移動ポイント(MP)で、EZOC内で移動を開始するユニットは敵ZOCボンドを越えたり進入しない限りEZOCからEZOCへの移動も可能。

 

攻撃は任意(=メイ・アタック)だ。戦闘比を出して修整を加えてダイスを振るオーソドックスなタイプだ。

 

【2】初期配置


f:id:Haruichiban0707:20240303162328j:image

 

【3】第1ターン(1940/05/13)

ドイツ軍は移動しようと思ったが移動できない。

青いブランクマーカーを置いた所にZOCボンドがあるからドイツ軍はそのヘクスに入れない。ZOCボンドという概念がなくてもEZOCルールでドイツ軍ユニットが入ることができないと思うのだが・・・。
f:id:Haruichiban0707:20240303170547j:image

増援も含めて下図のように移動してみた。
f:id:Haruichiban0707:20240303170457j:image

次はドイツ軍の戦闘フェイズだ。

まずは5419の戦闘だ。


f:id:Haruichiban0707:20240303172158j:image

ドイツ軍の攻撃力は24

フランス軍の防御力は6

大河川越しの戦闘なので24-12=>2-1

ドイツ軍は航空支援を1ユニット使用する。第1ターンのみ1攻撃に3ユニットまで使用できるが1ユニットとする。1シフトRだ。

ドイツ軍は装甲ユニットによるコラムシフトを使用し1シフトRだ。

ドイツ軍はエリート部隊、フランス軍は劣悪部隊のため2シフトRだ。

合計4シフトRだ。

 

2-1が6-1になる。

ダイスは3

結果は防御側強制退却(DRM)だ。

 

フランス軍第55歩兵師団は2ヘクス、つまり5220へ退却し混乱マーカーを載せる。

ヘクス5318-5420の間にZOCボンドがあるから、これを越えて戦闘後前進はできない。

その他前進できそうな所もないので5419に前進する。


f:id:Haruichiban0707:20240303172839j:image
f:id:Haruichiban0707:20240303172912j:image

 

次はヘクス5115の戦闘だ。


f:id:Haruichiban0707:20240303173637j:image

 

ドイツ軍の攻撃力は12

フランス軍の防御力は4

大河川越しなので、防御力が2倍になり

12-8だから1-1だ。

ドイツ軍は航空支援を2ユニット使用する。第1ターンのみ1攻撃に3ユニットまで使用できるからだ。2シフトRだ。

ドイツ軍は装甲ユニットによるコラムシフトを使用し1シフトRだ。

ドイツ軍はエリート部隊のため1シフトRだ。

合計4シフトRだ。

 

1-1が5-1になる。

ダイスは6

結果は防御側撃破(DS)だ。

フランス軍42/102旅団は1ステップ失う。潰走状態になり4915へ退却する。


f:id:Haruichiban0707:20240303174552j:image

ドイツ軍は突破前進できる。つまり、機械化部隊は4ヘクス、非機械化歩兵部隊は2ヘクス、騎兵部隊は3ヘクス前進できる。

 


f:id:Haruichiban0707:20240303174624j:image

潰走状態のユニットは敵軍が隣接するとさらに2ヘクス退却しなければならない。

ヘクス4716に後退する。
f:id:Haruichiban0707:20240303174730j:image

ドイツ軍は4ヘクス戦闘後前進した。

またフランス軍42/102旅団に隣接したので2ヘクス後退して4517に退却する。

アルデンヌの森をドイツ軍第6装甲師団が突破した!!
f:id:Haruichiban0707:20240303174838j:image

ヘクス5308の戦闘だ。

ドイツ軍の攻撃力は25

フランス軍の防御力は7


f:id:Haruichiban0707:20240303175459j:image

 

大河川越しなので、防御力が2倍になり

25-14だから1-1だ。

ドイツ軍は航空支援を2ユニット使用する。第1ターンのみ1攻撃に3ユニットまで使用できるからだ。2シフトRだ。

ドイツ軍は装甲ユニットによるコラムシフトを使用し1シフトRだ。

ドイツ軍はエリート部隊のため1シフトRだ。

合計4シフトRだ。

 

1-1が5-1になる。

ダイスは2

結果はDRXだ。

フランス軍第18歩兵師団は1ステップ失う。潰走状態になり4915へ退却する。

ドイツ軍も1ステップを失うがどのユニットにするかは相手が選ぶ。8/5装甲旅団(8-4-7)をステップロスして5-2-7にする。

 

フランス軍は断固とした防御をしてみる。

防御ユニットがいるのは平地だ。

TQは普通なのでダイス修整なし。

フランス軍は補給下なのでダイス修整なし。

防御側航空支援なしなのでダイス修整なし。

ダイスは5!結果は●-1だ。●は退却を無効化する。-1は1ステップロスだ。


f:id:Haruichiban0707:20240303180311j:image

フランス軍第18歩兵師団が除去された。

今回は断固とした防御をせずに退却した方が無難だっただろう。

今回はルール学習が目的だからご容赦ください。
f:id:Haruichiban0707:20240303180323j:image
戦闘後前進は通常前進のため、戦車ユニットは3ヘクスその他は2ヘクスだ。


f:id:Haruichiban0707:20240303180719j:image

今回はここまでとする。


f:id:Haruichiban0707:20240303180810j:image

【4】感想

今回はここまでとしたが、評判通り、なかなか面白そうなゲームだ。

ユニットやマップのデザインがいいので、見ているだけで魅了される。

ルールについては比較的オーソドックスな作戦級ゲームという感じでわかりやすい。

戦闘結果と戦闘後前進の種類が多いのでまだ覚えきれないが、慣れれば何とかなるだろう。

 

早くちゃんとプレイしてみたい。