Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

バトル・レポート(AAR) 前編『ドイツ戦車軍団 (ハリコフ攻防戦)』 


f:id:Haruichiban0707:20220205120950j:image

 

国際通信社『ドイツ戦車軍団(ハリコフ攻防戦)』のソロ・プレイだ。このゲームでソ連軍が勝つのは難しいと思った。

今回は本ゲームに付属している作戦研究に従ってプレイしてみた。

 

初期配置


f:id:Haruichiban0707:20220206113206j:image

ソ連軍の作戦方針

ゲームの名前に「ハリコフ」が含まれているが、ハリコフには固執しないで鉄道線切断を第一目標に置く。ハリコフを獲得で4VP。最終ターンまで維持しても8VP合計12VPだ。ドイツ軍の強力な援軍が来るのに対し、ソ連軍の援軍登場ヘクスからは遠いので維持が難しいからだ。

一方、鉄道線は切断維持すると毎ターン2VP。8ターン中6ターン切断すれば12VP。

第1親衛軍は、東から黄色い鉄道線切断に進撃する。(参考:下の写真の白い目標マーカー)

第6軍とポポフ戦車軍はスラビャンスク(1617)でドネツ川西岸に渡る。そこから二手に別れる。

一方は、ロヅウァヤ(1523)から西に向かう。(参考:白と茶色のマーカー)

もう一方は、オレンジの鉄道線切断を狙う。(参考:黒い目標マーカー)

f:id:Haruichiban0707:20220207004429p:plain



 

第1ターン(1943/1/19-25)

ソ連軍は作戦通り、第1親衛軍は黄色い鉄道線切断に南西に進撃する。

ソ連軍、ヴォロシロフグラード(2007)占領。(1VP)

第6軍とポポフ戦車軍は西へ進撃する。

2207では1-1。ダイスは4。DR1。

戦闘後前進するとドイツ軍がヴォロシロフグラード(2006)を再占領し、ソ連軍第1親衛戦車軍団を孤立させるので、前進しないで2106にとどまる。

f:id:Haruichiban0707:20220207004604p:plain



ソ連軍1VP

ドイツ軍0VP

 

ドイツ軍は6ユニットしかないので、当面は損害を最小限に抑えつつ、戦線を維持する。

第16歩兵師団はウォロシロースク(2010)に入る。第294歩兵師団は森林に向けて後退する。第302、168、298歩兵師団はハリコフやドネツ川で防衛線を張れるよう、前進する。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207172102p:plain



ソ連軍1VP

ドイツ軍0VP

 

第2ターン(1943/1/26-2/1)

ソ連軍第3戦車軍の戦車軍団はスラビャンスク(1617)を目指す。歩兵軍団はハリコフに向かう。

南部では第1親衛軍はドイツ軍第294歩兵師団と第62歩兵師団を攻撃する。

f:id:Haruichiban0707:20220207172254p:plain


2307で2-1。ダイスは5。DR2。ドイツ軍第62歩兵師団

2208で3-1。ダイスは3。DR2。包囲されていて退却路がないためドイツ軍第294歩兵師団潰滅。ソ連軍2VP

ソ連軍2VP

ドイツ軍0VP

 

ドイツ軍に第6,7SS装甲師団、5個歩兵師団の増援到着する。南部とスラビャンスク(1617)の二カ所にソ連軍の圧力があるので脚の速いSS装甲師団スラビャンスク(1617)に向ける。スラビャンスク(1617)まで届かないのに対し、ソ連軍は次ターンにスラビャンスク(1617)を突破可能なので、突破されたことを前提にしてできる限りの防衛線を張る。スタックを崩すのは避けたいが仕方ない。

歩兵師団は戦闘修正が2倍になる森林に薄い防衛線を張る。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207172457p:plain



2208は2-1。ダイスは4。DR2。ユニット潰滅はできないが、混乱状態にするだけでも圧力が減る。

ソ連軍2VP

ドイツ軍0VP

ソ連軍戦況判断

次ターンでスラビャンスク(1617)占領と突破は確実なのでまずまずだ。南方は薄いとはいえ防衛線を張られてしまったので突破は難しそうだ。

ドイツ軍戦況判断

スラビャンスク(1617)突破は防げないので次ターンの増援まででどこまで防げるかがキーになりそうだ。

南方はソ連軍が6ユニット20戦力。ドイツ軍は7ユニット20戦力。戦力は互角だが、森林と都市に布陣できたのでドイツ軍34戦力。

まずは守りきったといえよう。この後押されても西にある森林で防衛線を張れる。

 

第3ターン(1943/2/2-2/8)

ソ連軍最後の増援が到着。

作戦方針は、第40軍はハリコフへ。

第3親衛軍と第5戦車軍は南方から黄色い鉄道線切断に進撃する。

南方は15ユニット50戦力に膨れ上がった。

対するドイツ軍は7ユニット20戦力。戦闘修正を加えても34戦力。

バランスがソ連軍に傾いた。

 

ポポフ戦車軍がスラビャンスク(1617)占領。(ソ連軍3VP)橙色の鉄道線切断(5VP)。

ポポフ戦車軍がクラマトルスク(1817)占領。(6VP)。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207172904p:plain



ソ連軍は鉄道線切断のために前進。

南部ではヴォロシロフグラード周辺で五分五分の戦い。

2207でドイツ軍第6SS装甲師団は3-1の攻撃を受けてDR3。2409へ下げられ混乱状態。

ウォロシロースク(2010)は1-1。ダイスは4。DR1。ソ連軍ウォロシロースク(2010)占領。(7VP)

2408は1-1。ダイスは4。DR1。

2017は2-1。ダイスは6。DR3。

 

ドイツ軍戦況判断

南方は7ユニット20戦力だが混乱状態7戦力だから13戦力。戦闘修正を加えても23戦力。ソ連軍は15ユニット50戦力だから、倍以上だ。スラビャンスク(1617)から突破された所はソ連軍12ユニット35戦力。ドイツ軍は4ユニット12戦力。うち4戦力は混乱状態なのでわずか8戦力。

増援が第17SS装甲師団とBer3の6ユニット18戦力到着するが、合わせても14ユニット30戦力。

 

ドイツ軍の作戦方針は橙色の鉄道線は奪還する。南方は森林を使って後退する。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207173314p:plain

2017は3-1。ダイスは2。DR1。1917へ後退させ、混乱状態にさせた。

2019は1-1。ダイスは2。AR!!

包囲していたから50%の確率で潰滅させたのに・・・。

ソ連軍7VP

ドイツ軍0VP

 

ソ連軍戦況判断

橙色の鉄道線切断し、4都市占領し、潰滅0だから上々だろう。黄色い鉄道線切断も時間の問題だろう。

 

ドイツ軍戦況判断

南方は予断を許さない状況が続いている。ソ連軍15ユニット50戦力。ドイツ軍は7ユニット20戦力。戦闘修正加えても30戦力。守りに徹するしかない。

中央部はソ連軍12ユニット35戦力。ドイツ軍は10ユニット30戦力。第4ターンの増援加えて13ユニット38戦力で互角だ。

鉄道線切断した部隊は孤立しているから、もうしばらくの辛抱だ。

ハリコフ方面はソ連軍6ユニット17戦力。ドイツ軍は2ユニット9戦力。

守りに徹すれば増援が多数くるので何とかなるだろう。

 

ソ連軍7VP

ドイツ軍0VP

 

第4ターン(1943/2/9-2/15)

ソ連軍ハリコフ(0624)(0625)占領。(9VP)

ソ連軍橙色の鉄道線切断。(11VP)

ポポフ戦車軍は橙色の鉄道線沿いに西へ向かう。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207173621p:plain

1920は4-1、ダイスは5。DR4。ドイツ軍第7SS装甲連隊潰滅。(12VP)

アルテモフスク(1915)は1-1。ダイスは5。DR2。ドイツ軍第6SS装甲連隊潰滅。(13VP)同市占領(14VP)

1910は5-1。ダイスは3。DR4。カディエフカ(1911)へあと1ヘクス。

2410は2-1。ダイスは1EX。ドイツ軍第62歩兵師団潰滅。ソ連軍第5戦車軍団潰滅。

(ソ連軍15VP)(ドイツ軍1VP)

2409は2-1。ダイスは5。、DR2。退却不能でドイツ軍第336,387歩兵師団潰滅。(ソ連軍17VP)

ハリコフ(0524)は1-1。ダイスは5。DR2。ドイツ軍第302歩兵師団潰滅。(ソ連軍18VP)

同市(0524)占領。(ソ連軍19VP)

 

ソ連軍戦況判断

ハリコフは3/4占領。順調だ。

中央部も橙色の鉄道線を二カ所で切断し快調だ。

南部もドイツ軍をあと少しで全滅させることができる。

 

ドイツ軍戦況判断

ハリコフのソ連軍は6ユニット17戦力。増援が6ユニット21戦力来るので何とか奪還できるだろう。

中央部はソ連軍16ユニット45戦力。対するドイツ軍は8ユニット25戦力。増援を含めても11ユニット33戦力。厳しい状況だ。

南部はさらに厳しい。ソ連軍14ユニット47戦力。ドイツ軍は4ユニット12戦力。約1/4しかない。

ドイツ軍の作戦は低い戦闘比でもソ連軍を混乱状態にして圧力を弱めることにした。

 

f:id:Haruichiban0707:20220207173857p:plain

1821は2-1。ダイスは5。DR2。

1918は3-1。ダイスは3。DR2。

1917は3-1。ダイスは2。DR1。

1914は1-1。ダイスは1。EX。ソ連軍第3戦車軍団、ドイツ軍第11SS装甲連隊潰滅。(ソ連軍20VPドイツ軍2VP)

2210は1-1。ダイスは1。EX。ソ連軍第1親衛自動車化歩兵軍団、ドイツ軍第304歩兵師団潰滅。(ソ連軍21VPドイツ軍3VP)

2409は2-1。ダイスは6。DR3。

 

第4ターン終了時の戦況

f:id:Haruichiban0707:20220207174043p:plain



ソ連軍21VP

ドイツ軍3VP

 

後編につづく