Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

作戦研究HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ3「地獄のハイウェイ」


f:id:Haruichiban0707:20221003230131j:image

HJ『マーケットガーデン作戦』シナリオ3「地獄のハイウェイ」は1944/09/22のドイツ軍による反撃をテーマにしたショートシナリオだ。

アメリカ軍は初期3ユニット、増援3ユニット合計6ユニット。戦力は初期6-9、増援合わせて最終的に13-27(数字の左が攻撃力、右が防御力)

イギリス軍は初期2ユニット、増援4ユニットで合計6ユニット。戦力は初期11-6、増援合わせて最終的に28-23

両軍を合わせて13ユニット。初期17-15、増援後41-50

ドイツ軍は初期6ユニット、増援2ユニット合計8ユニットだ。初期28-23、増援37-31

 

勝利条件は19ターン終了時にドイツ軍がVeghel橋両岸ヘクスを占領していた場合、ドイツ軍の勝利。それ以外は連合軍の勝利だ。

 

■初期配置

初期配置は指定されている。連合軍は移動できない。
f:id:Haruichiban0707:20221003230938j:image

 

 

■第15ターン(1944/09/22 AM)

空中補給点に連合軍部隊がいないのでドイツ軍が占領・・・と思ったら、このシナリオは地図盤IIIの26XX列以北しか使えない。

全力でVeghel橋北岸を攻撃する。


f:id:Haruichiban0707:20221003233119j:image


攻撃側25+砲撃支援5=30

防御側3+砲撃支援3=6

5-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス2.8%、EX5.6%、アメリカ軍後退13.9%、ステップロスあり58.3%、両者損害なし19.4%だ。

サイコロ11 EX

ドイツ軍は第107装甲旅団2107装甲大隊、アメリカ軍は第101空挺師団第502連隊第2大隊がステップロス。

 

仮にいいサイコロの目が出てアメリカ軍を壊滅させたとしても橋の北岸までしか戦闘後前進できない。すると次のターンにアメリカ軍の増援が来て南岸を占領する。北岸を攻撃するだけの十分な戦力がないので守りを固めるだろう。南岸も確保するのはサイコロの出目次第となる。

f:id:Haruichiban0707:20221003233141j:image

 

■第16ターン(1944/09/22 PM)

3208のドイツ軍2/9PのZOCは運河越えのため3108に効かないため、アメリカ軍増援がVeghel橋北岸(3209)に入れる。

2/502も離れることができるので交代する。

3006のドイツ軍第85歩兵師団第1054歩兵連隊は包囲された。


f:id:Haruichiban0707:20221003234136j:image

 

3006は攻撃側12+6=18 防御側3

6-1 地形効果レベル2

連合軍ステップロス2.8%、EX5.6%、ドイツ軍後退11.1%、ステップロスあり72.2%、両者損害なし8.3%だ。後退できないのでほぼ壊滅する

サイコロ8 D3 後退不能のため壊滅。

 

3211は攻撃側5+5=10 防御側2

5-1 地形効果レベル1

連合軍ステップロス2.8%、EX5.6%、ドイツ軍後退11.1%、ステップロスあり72.2%、両者損害なし8.3%だ。

サイコロ8 D3 壊滅。


f:id:Haruichiban0707:20221003234526j:image

 


f:id:Haruichiban0707:20221003234622j:image

攻撃側26+砲撃支援5=31

防御側6+砲撃支援3=9

3-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス11.1%、EX5.6%、アメリカ軍後退25%、ステップロスあり16.7%、両者損害なし41.7%だ。

サイコロ6 D2

連合軍は後退不能のため第101空挺師団第506連隊第3大隊がステップロスを選ぶ。


f:id:Haruichiban0707:20221003234908j:image

■第17ターン(1944/09/22 夜間)

連合軍は守りを固める。
f:id:Haruichiban0707:20221003235024j:image

攻撃側26+砲撃支援5=31

防御側6+砲撃支援3=9

3-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス11.1%、EX5.6%、アメリカ軍後退25%、ステップロスあり16.7%、両者損害なし41.7%だ。

サイコロ5 D2

第506連隊第2大隊1ヘクス後退

 

■第18ターン(1944/09/23 AM)

アメリカ軍とイギリス軍のスタックは禁止・・・されていない。ルールの見落としがなければスタックしていいということか。

3209にイギリス軍1CG/5(近衛機甲師団第5機甲旅団第1コールドストリーム近衛大隊)がアメリカ軍2/327G(第101空挺師団第327グライダー連隊第2大隊)とスタックする。

リスクをとらず攻撃しない。
f:id:Haruichiban0707:20221003235804j:image

攻撃側26+砲撃支援5=31

防御側8+砲撃支援3=11

2-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス22.2%、EX5.6%、アメリカ軍後退8.3%、ステップロスあり8.3%、両者損害なし55.6%だ。

サイコロ10 A(1)

第85歩兵師団第1053歩兵連隊ステップロス

 

■第19ターン(1944/09/23 PM)(最終ターン)

地図盤北端からイギリス軍第32歩兵旅団が南下してくる。
f:id:Haruichiban0707:20221004000204j:image

3309を攻撃したい気がするが攻撃すると

27対13=2対1

連合軍ステップロス22.2%、EX5.6%、連合軍後退13.9%、ドイツ軍後退25%、ステップロスあり16.7%、両者損害なし16.7%だ。

連合軍のリスクが大きいし、ここで攻撃しなくても勝利条件を満たすので攻撃しない。

 

ドイツ軍は、攻撃して勝ってもVeghel橋北岸しか占領できないので勝利はないが最後の攻撃だ。

攻撃側24+砲撃支援5=29

防御側8+砲撃支援3=11

2-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス22.2%、EX5.6%、アメリカ軍後退8.3%、ステップロスあり8.3%、両者損害なし55.6%だ。

サイコロ9 A(1)

17FJステップロス


f:id:Haruichiban0707:20221004000918j:image

 

■感想

このシナリオは第15ターンにドイツ軍が勝利を得てVeghel橋北岸を占領できるかどうかにかかっている。

だが、確率を見るとドイツ軍の勝利の可能性は低いだろう。

3106にアメリカ軍部隊がいなければ様子が変わってくる。


f:id:Haruichiban0707:20221004001823j:image 

次の写真のように包囲できるからだ。
f:id:Haruichiban0707:20221004001948j:image

この場合、25-6→4-1 地形効果レベル2

ドイツ軍ステップロス2.8%、EX5.6%、アメリカ軍後退16.7%、ステップロスあり41.7%、両者損害なし33.3%だ。包囲されているのでアメリカ軍は後退不能なため、壊滅する確率が16.7+41.7=58.4%になる。

 

実際には3106にアメリカ軍がいるので3208から3107への移動はZOCからZOCへの移動となるのでできない。[7.12]

 

この頃のドイツ軍の、この程度の戦力では連合軍を蹴散らすことがかなり難しいことがよくわかる。

せいぜい主攻撃の戦力を少々削減させる効果しかない。

ヒストリカル・ノートによると、史実では、ドイツ軍の反撃でアルンヘムまでの回廊をウダン(3810)で遮断したため、第32歩兵旅団を南下させざるを得なかった。

その分、ナイメーヘンやアルンヘムへの突進力が減った。

 

だとすると、ドイツ軍の勝利条件に、橋の確保だけでなく、ウダン(3810)占領や回廊遮断を含めてもいいと思う。

 

マーケットガーデン作戦をこの規模で扱ったゲームはいくつかあるようだが比較してみたくなってきた。