2021-11-04 戦闘結果表から期待値計算(エポック/コマンドマガジン 『砂漠の狐』) 1_投稿種別:作戦研究 2_戦場種別:北アフリカ 2_戦場種別:陸戦 3_規模種別:作戦級 4_時期:第二次世界大戦 5_デザイナー:鈴木銀一郎 7_CMJ158_砂漠の狐 7_EPC_砂漠の狐 ウォーゲーム 8_雑誌:コマンドマガジン シミュレーションゲーム ボードゲーム 6_1941.11.18 6_1941.12.03 エポック/コマンドマガジン 158号の『砂漠の狐』の戦闘結果表を研究してみた。 まずは、戦闘比と攻撃側が受けるステップ数の推移を面グラフにしてみた。 戦闘結果表の攻撃側のステップ数 防御側の戦闘比とステップ数は以下となる。 戦闘結果表の防御側のステップ数 また、戦闘結果表から、どのくらいの戦闘比だとどのくらいのステップ数の損害を受けたり与えるかを判断するために、期待値を計算してみた。 砂漠の狐戦闘結果表期待値 2:1だとほぼ互角。3:1だと攻撃側の損害が0.8ステップに対して防御側は1.7ステップの損害になるので、できれば3:1以上の戦力比で戦いたいものだ。