前回、CMJ166『マレンゴの戦い』(Napoleon in Italy 14 June 1800)をプレイしたとき、オーストリア軍は、早めに戦端を開いたが、渋滞に苦しみ、後続部隊がなかなか戦場に到達せず、集結しないで個々に戦いに入っていった。
haruichiban0707.hatenablog.com
本ゲームの紹介はこちらだ
haruichiban0707.hatenablog.com
今回は、オーストリア軍は全軍が揃ってからフランス軍を攻撃してみることにする。
■初期配置
■第1ターン
オーストリア軍は渡河する。
■第2ターン
やはりオーストリア軍は渋滞に苦しむ。
■第3ターン
フランス軍の戦線がどんどん北に延びてくる。
■第4ターン
■第5ターン
オーストリア軍は全軍揃ってから攻撃しようとしたが全軍が展開できるスペースがない。
■第6ターン
一部が最前線まで展開していないが、オーストリア軍は戦端を開くしかない。
1706でオーストリア軍Pila壊滅
■第7ターン
1704でフランス軍22歩兵壊滅
■第8ターン
オーストリア軍が全戦線で攻勢にでる。
1507でフランス軍44歩兵壊滅
1211でフランス軍Res砲兵壊滅
2202で、オーストリア軍Sche騎兵壊滅
■第9ターン
1903でフランス軍28歩兵壊滅
2002でオーストリア軍Vege騎兵壊滅
1707でフランス軍40歩兵壊滅
1608でオーストリア軍StJu壊滅
1313でオーストリア軍Latt壊滅。戦力7の大損害だ!!
■第10ターン
1805でフランス軍Gd騎兵壊滅
1708でフランス軍Cham騎兵壊滅
1709でフランス軍101歩兵壊滅
1111でフランス軍96歩兵壊滅
フランス軍反撃宣言!!
反撃宣言するとフランス軍の戦力が3ターンにわたって2倍になる。
1903でオーストリア軍AvGd騎兵壊滅
1610でオーストリア軍Stic歩兵、フランス軍72歩兵壊滅
フランス軍の損害29戦力
オーストリア軍の損害27戦力
■第11ターン
1610でフランス軍24歩兵壊滅
フランス軍の損害が30戦力を超えたのでオーストリア軍は勝利条件の一つを確定した。
1111も確保しているのであと3ターン保持するといい。マレンゴ(1412)ももう少しだ。
■第12ターン
1607でフランス軍DuMo壊滅
1713でフランス軍9歩兵壊滅
1807でオーストリア軍Gott壊滅。
1211でオーストリア軍RCol壊滅。
オーストリア軍損害が34戦力に達し、フランス軍は勝利条件の一つを確定した。
マレンゴ(1412)の4ヘクス以内に10戦力以上のフランス軍が存在すると勝てる。
■第13ターン
1714でフランス軍30歩兵壊滅
1715でフランス軍59歩兵壊滅
マレンゴ(1412)へのオーストリア軍の攻撃は失敗した。
1413でオーストリア軍Nimp騎兵壊滅
■第14ターン(最終ターン)
オーストリア軍のマレンゴへの最後の攻撃だ。
1709でオーストリア軍Main歩兵壊滅
マレンゴへの攻撃はことごとくフランス軍に撃退された。(サイコロ運が悪かった)
1411でオーストリア軍DeBe壊滅
■勝利条件の確認
(1)オーストリア軍の46戦力を壊滅させた。34戦力以上のため本条件クリア
(2)マレンゴ(1412)周辺4ヘクス以内に28戦力。10戦力以上のため本条件クリア
●オーストリア軍
(1)フランス軍を48戦力壊滅させた。30戦力以上のため本条件クリア
(2)1111は確保したがマレンゴ(1412)は占領できなかったのでこの条件はクリアできなかった。
フランス軍の勝利!!
■感想
フランス軍の残存戦力は33
オーストリア軍の残存戦力は42
若干、オーストリア軍が多い。
あと1ターンあったらどうだっただろうか
オーストリア軍としてはマレンゴの西と北から包囲して攻めることになるが、今回、北に寄りすぎて届かなかった。
今回、下の写真の赤い線を通ってマレンゴ(1412)に迫ったが到達できなかった。
もう少し南の青い線を通ってマレンゴ(1412)を攻撃すると距離が近い分、マレンゴ(1412)攻略の可能性が上がるだろう。
そうなるとフランス軍が北から迫って逆包囲することになるがそれをどう防ぎながらマレンゴに迫るかどうかがポイントになる。次にプレイするときは青い線で攻勢をかけた場合を検証してみたい。
このゲームの歴史的背景は不勉強で全く知らない。土地勘も全くない。そのため、日本の戦国時代か戊辰戦争のどこかの戦い、のような錯覚がする。命令が伝わりにくく、意図せず戦闘に巻き込まれ、離脱できない19世紀以前の戦いの雰囲気をよく再現していると思う。
このゲームは展開が一進一退でシーソーゲームになりやすく、面白い。